青、ネイビー、紺色のランドセルは、男の子では黒に次ぐ人気色で、
多くのブランドで様々なモデルが販売されています。
近年では女の子からも注目を集めており、
華やかでかわいらしい、ガーリーなモデルも発売されています。
この記事ではランドセル選びで悩んでいる人向けに、
青、ネイビー、紺色を購入した人の口コミや、人気モデルを紹介していきます。
青、ネイビー、紺色ランドセルの口コミは?
2021年度入学予定の親御さんに行ったアンケートでは、
男の子では18%が紺を、5%が青を購入予定と答えています。
両方を合計すると、23%となり全体の4分の1近い数字となります。
女の子にも同様のアンケートを実施したところ、
12%と茶色に次ぐ5位人気となっています。
定番色のピンク、赤を避ける場合の候補となるので、
気になる人は、ぜひチェックしてみてください。
青、ネイビー、紺色ランドセルのイメージ
ランドセルはカラーによりそのイメージが変わってきます。
男の子場合の青、ネイビー、紺色のイメージは以下になります。
- 青色:誠実・爽やか・カッコいい
- 紺色(ネイビー):知的・真面目・信頼
一方、女の子向けの青はどちらかと言うと「水色ランドセル」に近く、
以下のようなイメージになります。
- 青色(水色):知的・誠実・爽やか
- 紺色(ネイビー):オシャレ、クール、ボーイッシュ
ただし、同じ色でも男の子向けと女の子向けとではイメージが異なるように、
デザイン、刺繍・装飾の有無、パール加工などによってもイメージが変わってきます。
実際に購入した人の口コミは

息子は黒か青のランドセルがいいと決めており、色々とお店を見て回りました。
色は豊富で迷うことはなかったですが、逆に種類が多すぎて候補を絞るのに時間がかかりました。
サッカーをやっているのでスポーツブランドのランドセルに決定。素材のせいか傷や汚れにも強いので親としても満足です。

黒だと暗すぎるし、真面目に見えるような気がしていました。色々探した結果天然皮革の青系のランドセルを選びました。
ありきたりな黒より爽やかで目立つところが気に入ってます。
子どもっぽくないネイビーにしたので、上級生になっても違和感なく使えそうです。

娘は女の子なのに青が好き。なかなか女の子が持ってもおかしくない青色ランドセルを探すのが難しかったです。
親の希望としては赤かピンクにしてほしかったですが本人の意思に任せました。
時間がかかったものの、百貨店でロイヤルブルーの可愛いランドセルを見つけて満足しています。

青色だと爽やかで息子のイメージにぴったりだと思っていましたが、入学式では青色のランドセルを持った子がたくさんいました。
人気の色なので、他のお友達とかぶりやすいのは気をつけた方が良いかもしれませんね。
でも長く飽きずに使える色味だと思います。

娘が青色が良いというので、女の子らしく水色に近い薄い青色を選びました。
予想していましたが、やっぱり汚れは目立ちやすいです。学校から帰ってきたらすぐチェックしています。
幸いそこまでアクティブなタイプではないので、気をつけて使えば問題なさそうです。
青、ネイビー、紺色でおすすめのブランドまとめ
男の子向けの青、ネイビー、紺色のランドセルは多くのブランドで発売されており、
最近では女の子向けのモデルも発売されています。
中でもおすすめのブランドをいくつか紹介しますので、
ランドセル選びの参考にしてもらえればと思います。
セイバン
モデルロイヤル ベーシック
税込価格 | 63,800円 |
---|---|
素材 | アンジュエール グロス |
重さ | 1,270g前後 |
カラー | ネイビー、ネイビー×マリンブルーなど全8色 |
セイバンのモデルロイヤル ベーシックには、
男の子向けにネイビー×マリンブルー、女の子向けにネイビーがあります。
それぞれデザインが異なります。
【カブセと前ポケット上部の飾り鋲】
- 男の子:レオン
- 女の子:リボンとハート
【サイドの刺繍】
- 男の子:フレンチトリコロールの王冠
- 女の子:スワロフスキークリスタルのティアラ
まっすぐ背負えて背負いごこち快適な「せみね」や「背中Wクッション」、
前ポケットジッパーや肩ベルトにも反射材を配置するなど機能面も充実しています。
セイバンのその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下になります。
名称 | 男女 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|---|
コンバース シンプルボーダー | 兼用 | 60,500円 | ディープブルーなど全4色 |
コレクション クラシック | 兼用 | 60,500円 | マリンブルーなど全6色 |
コンバース シューティングスター | 兼用 | 63,800円 | ディープブルー×ルビーレッドなど全3色 |
コレクション クラシック オーダー | 兼用 | 63,800円 | マリンブルーなど全6色 |
モデルロイヤル・レジオ ベーシック | 女 | 66,000円 | ネイビー×ピンクなど全3色 |
モデルロイヤル ドラグーン | 男 | 69,300円 | マリンブルー×ブラックなど全4色 |
モデルロイヤル クラシックナイトII | 男 | 63,900円 | ネイビー×ブラックなど全4色 |
コレクション ノルディック | 女 | 71,500円 | ネイビー×ブラウンなど全4色 |
オロビアンコII(ドゥーエ) | 男 | 85,800円 | ネイビー×ブラウンなど全3色 |
フィットちゃん
フィットちゃんでは男の子向けの青色ランドセルがありますが、
今回は女の子の人気モデル「ロマンティックガール」を紹介します。
ロマンティックガール
税込価格 | 63,800円 |
---|---|
素材 | クラリーノ リピュート |
重さ | 1,180g前後 |
カラー | スターライトブルー |
ロマンティックガールには、スターライトブルーがラインナップされています。
かぶせのウェービーステッチ、
サイドにあしらわれた唐草模様の刺繍がエレガントな雰囲気を表現。
上品なパール型の鋲は、パール調のブルーととてもマッチしています。
内張の蝶々や、引手のカメオもかわいらしさを演出。
フィットちゃん独自の16基本性能に加えて、
ワイド&ロング肩ベルト、傷みにくい刺繍など機能面も安心です。
フィットちゃんのその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下になります。
名称 | 男女 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|---|
フィットちゃん201 | 兼用 | 40,700円 | マリンなど全6色 |
タフボーイ | 男 | 52,800円 | マリンなど全5色 |
髙島屋×フィットちゃん | 兼用 | 53,900円 | マリン×マリンなど全7色 |
アスリートボーイ | 男 | 56,100円 | ブルー×ライムなど全2色 |
タフボーイ 安ピカッタイプ | 男 | 57,200円 | マリン×マリンなど全3色 |
プティガール パールカラー | 女 | 58,300円 | スターライトブルーなど全3色 |
べっぴんさん | 女 | 60,500円 | コンなど全3色 |
タフボーイDX | 男 | 61,600円 | マリン×マリンなど全2色 |
タフボーイDX 楽ッションタイプ | 男 | 64,900円 | マリン×マリン 背ブルーなど全2色 |
ナイト騎士ブレイド | 男 | 70,400円 | マリン×ブラックなど全3色 |
グランナイト | 男 | 77,000円 | コン×チョコなど全4色 |
牛革ランドセル 安ピカッタイプ | 兼用 | 90,200円 | コン×ネイビーブルーなど全4色 |
カバンのフジタ
ブルークライスト
税込価格 | 69,800円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,350g前後 |
カラー | ヘリコンビ インディゴブルー×シルバー、ヘリコンビ マリンブルー×ブラウンなど全6色 |
ブルークライストには、
インディゴブルーとマリンブルーそれぞれ3色ずつ計6色用意されています。
ふっくら天然牛革の背あては全6色ともスカイブルーで統一されており、
その名の通りブルーが前面に押し出されたモデルです。
飾り鋲と引手にはエンブレムをデザイン。
マットシルバーの金具は、知的で爽やかなブルーの本体色にさりげなく溶け込んでいて、
360度ピカっとライン、雨・雪に強い防水仕様など機能も万全です。
カバンのフジタのその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下になります。
名称 | 男女 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|---|
ドリームクルー | 男 | 53,000円 | マリンブルー×コンなど全5色 |
ディライト | 兼用 | 55,000円 | ブルー×ブルーなど全7色 |
サンダーウィング | 男 | 61,000円 | マリンブルーなど全3色 |
レインボーフォース | 男 | 62,000円 | マリンブルーなど全6色 |
アンシェル | 男 | 69,800円 | インディゴブルー×ブラウンなど全5色 |
萬勇鞄
萬勇鞄では男の子向けの青色ランドセルがありますが、
今回は女の子の人気モデル「ラッフル」を紹介します。
ラッフル
税込価格 | 57,200~66,000円 |
---|---|
素材 | 人工皮革、牛革 |
重さ | 1,250~1,400g前後 |
カラー | ネイビー×ラベンダーなど全3色 |
ラッフルには、ネイビー×ラベンダーが用意されています。
プレーンな丸型かぶせ鋲、スクエアデザインの引手、
シンプルなステッチなどの無駄のないデザイン。
派手な装飾がないため可愛らしくなりすぎず、大人の雰囲気が漂います。
背あて、肩ベルト、内装に用いたラベンダーカラーが、
メインカラーを引き立てています。
ふんわり背あてと立体的な肩ベルトで、長時間背負っても疲れにくいランドセルです。
萬勇鞄のその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下になります。
名称 | 男女 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|---|
ベーシック | 男 | 53,900~95,700円 | 【人工皮革・牛革】ネイビー×ホワイトステッチなど全4色 【コードバン】ブラックなど全2色 |
ファルベ | 男 | 57,200~66,000円 | ネイビー×アクアブルーなど全6色 |
ノブレス | 兼用 | 57,200~99,000円 | 【人工皮革・牛革】ネイビー×ブラウンなど全4色 【コードバン】ネイビー×ブラウンなど全2色 |
ベーシック アンティークブロンズ | 兼用 | 62,700円 | ブルーアイリスなど全3色 |
鞄工房山本
ルント
税込価格 | 54,900円 ※持ち手+3,850円 |
---|---|
素材 | 人工皮革(帝人) |
重さ | 1,240g前後 |
カラー | マリンブルーなど全5色 |
鞄工房山本のルントには、マリンブルーがラインナップされています。
パール調ソフトシルバーの金具を使用したシンプルなユニセックスデザインのため、
男女問わず高学年になっても使うことができます。
マチ付きの前ポケットは8cmも開いて使いやすく、
- かぶせの反射テープ
- 両肩ベルトについたDカン
- 高い負荷がかかると外れるナスカン
など、安全面での配慮もなされています。
鞄工房山本のその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下になります。
名称 | 男女 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|---|
ドゥ・ラフィーネ | 女 | 59,900円 | マリンブルーなど全4色 |
アンティークブロンズ・ノイ | 兼用 | 59,900円 | マリンブルーなど全4色 |
アンティークブロンズ | 兼用 | 67,900円 | マリンブルーなど全9色 |
アンティークブロンズ・カスタム | 兼用 | 67,900円 | 紺×ブラウンなど全3色 |
オックスフォード | 男 | 67,900円 | 紺×ウォルナット、紺×ブルー |
アンティークブロンズ・リベルタ | 男 | 67,900円 | デニム調・紺など全2色 |
リベルタ | 男 | 79,900円 | デニム調・紺など全2色 |
コードバン・アンティーク | 兼用 | 95,000円 | 紺など全4色 |
羽倉
エイジングコードバン
税込価格 | 93,500円 |
---|---|
素材 | コードバン |
重さ | 1,455g前後 |
カラー | ネイビーなど全3色 |
エイジングコードバンには、ネイビーが用意されています。
最高級素材コードバンを使用したモデルで、
使うほどに艶と輝きを増し、6年間の経年変化を楽しめます。
デザインは素材の美しさを際立てるために、
余計な装飾を排したオーセンティックなランドセルです。
内張のチェック模様やシルバーの金具もオーソドックスで飽きがこず、
高学年になってもおしゃれに使うことができます。
羽倉のその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下で、
全て男女兼用となっています。
名称 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|
はねかる | 53,900円 | ネイビー×キャメル、ネイビー×ダークレッド、ネイビー×ラベンダーなど全11色 |
耐性牛革スタンダード | 59,400円 | ネイビー、コバルトブルーなど全17色 |
耐性牛革ウイングチップ | 63,800円 | ネイビー×チョコなど全6色 |
池田屋
ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ
税込価格 | 55,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノ |
重さ | 1,100g前後 |
カラー | コンなど全10色 |
ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチには、コンが用意されています。
華美な装飾のないシンプルでオーソドックスなデザインながら、
時間割窓枠やポケット外ラインのコンビカラーがさりげないアクセントに。
「マットクラリーノ カラーステッチ」よりもやや艶を残したクラリーノ生地を使用。
肩ベルトには防水牛革を使用しており、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
池田屋のその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下で、
全て男女兼用となっています。
名称 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|
ベルバイオスムース カラーステッチ | 59,500円 | コン×キャメルなど全9色 |
マットクラリーノ カラーステッチ | 53,000円 | コン×キャメル、アースブルー×シルバーなど全13色 |
マットクラリーノ カラーコンビ | 55,000円 | コン×チョコ、アースブルー×コンなど全9色 |
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ | 68,000円 | コン×キャメルなど全9色 |
イタリア製防水牛革プレミアム シンプルステッチ | 68,000円 | コン、アーズブルーなど全10色 |
イタリア製防水牛革プレミアム カラーコンビ | 69,500円 | コン×チョコなど全4色 |
モギカバン
たくみ プレステージ ボルサ
税込価格 | 73,500円 |
---|---|
素材 | 牛革ボルサ |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | コン×コン、コン×ゴールドなど全11色 |
たくみ プレステージ ボルサには、青、紺色系が2色あります。
「たくみ プレステージ スムース」との大きな違いは、
牛革ボルサと艶消しシルバーの金具を使用している点。
アメ豚一枚通しのオーソドックスなスタイルなどは共通しているため、
革の触感や質感などの好みに応じて選ぶことができます。
また、仕様の違いにより、80g軽くなっています。
モギカバンのその他の青、ネイビー、紺色ランドセルは以下で、
全て男女兼用となっています。
名称 | 税込価格 | カラー |
---|---|---|
ユニバーサル プレミアム | 56,000円 | コン×キャメル、マリン×パープル、マリンなど全13色 |
たくみ スタンダード スムース | 63,000円 | ネイビー×ゴールド、ネイビー×シルバーなど全14色 |
ユニバーサル スタンダード | 63,000~ 64,000円 |
コン×コン、コン×ライム、マリンなど全24色 |
ユニバーサル アンティコ | 65,000円 | コン×コン、アトランティックブルー×ブルーなど全16色 |
たくみ スタンダード クラシコ | 65,000円 | ネイビー×ネイビー、ネイビー×セピアなど全12色 |
たくみ プレステージ スムース | 79,500円 | コン×コン、コン×ゴールドなど全13色 |
コードバン スタンダード | 99,000円 | コン×コンなど全8色 |
コードバン プレステージ | 110,000円 | コン×コン、コン×ゴールドなど全13色 |
青、ネイビー、紺色ランドセルを選ぶときの注意点
男の子向けの青、ネイビー、紺色のランドセルは黒に次ぐ定番色で、
各ブランドで多くのモデルがあります。
中には、カバンのフジタの「ブルークライスト」など、
青、紺色のみで展開しているモデルもあるほどです。
また、女の子向けも発売モデルは増えてきており、男の子向けとされてはいるものの、
ユニセックスなデザインで女の子が使って問題ないものもあります。
ここでは青、ネイビー、紺色ランドセルの注意点をまとめるので、
ぜひ参考にしてみてください。
デザイン選びのポイント
青、ネイビー、紺色のランドセルは落ち着いた色調のものが多いのですが、
中には、派手な装飾を凝らしたモデルもあります。
デザイン性の高いモデルの場合、すぐに飽きてしまったり、
高学年になってから恥ずかしくなってしまうこともあります。
またあまりに派手な場合は、服装に合わせにくいということもあります。
もし、どうしてもデザイン性の高いランドセルを購入したいという場合は、
将来的にランドセルカバーを上手活用することも想定しておきましょう!
女の子が使っても問題なし?
赤、ピンクが最定番色の女の子の場合、青、ネイビー、紺色には男の子のイメージが強く、
子どもが背負うことに抵抗を感じる親も多いかと思われます。
しかし、最近はランドセルのカラーが豊富に展開されており、
数多くあるカラーバリエーションの一つとして認知されるため、
あまり気にする必要はありません。
青色を希望する女の子に赤色を無理やり持たせても、
入学してから青色のランドセルを背負っている子がいれば、後悔するかもしれません。
無難な色を選んで悪目立ちしてほしくないとの親心は理解できますが、
子どもの意見を尊重してあげることも大切です。
ただし、先ほど説明したように、派手なデザインを検討する場合には、
よく話し合い、お互いに納得した上で購入するようにしましょう。
まとめ
青、ネイビー、紺色のランドセルは、男の子には黒に次ぐ人気色として定着しており、
メジャー過ぎずマイナー過ぎず、とても無難な選択肢となっています。
また、落ち着いた色調で大人びており、おしゃれでクールなカラーイメージがあるため、
女の子が使用しても問題ないカラーです。
最近ではランドセルのカラーが豊富になっているため、
色選びで悩む人が多いかと思います。
当サイトでは青、ネイビー、紺色と同様に、
色別にランドセルの特徴や購入する際の注意点をまとめています。
他の記事も参考にしながら、どのランドセルを購入するのか、話し合ってみてください。