※現在の早割・セール情報まとめ!
人気ブランドで行っているお得なセール情報をまとめたので、購入する際の参考にしてみてください!
ブランド | セール内容 |
---|---|
セイバン | 10%オフの早割セール中! |
フィットちゃん | 10%オフのネット割引実施中! |
くるピタランドセル | 10,000円分の図書カードプレゼント中!(一定の条件あり) |
ララちゃん | オーダーメイドの早割実施中! |
澤田屋ランドセル | 10%オフの早割実施中! |
特に大手の「セイバン」や「フィットちゃん」では、新作モデルもお得に購入できるので、ぜひチェックしてみてください!
ランドセルをできるだけお得に購入したいという人は向けに、アウトレットセールの開催時期と割引率についてまとめます。
セールでは昨年以前の型落ちモデルや、最新モデルの展示品を安く購入できますが、保証の有無など購入する際にいくつか注意点があります。
アウトレット品は在庫が無くなり次第終了なので、買い逃さないよう開催情報を常にチェックしておきましょう!
※セール情報はわかり次第随時追記していきます。
ランドセルのアウトレットセールはいつから?
2022年度のセールですが、すでに「萬勇鞄」など一部のブランドで開催されています。
まずはアウトレットセールが開催される時期について見ていきましょう。アウトレットセールは、商品によって開催される時期が変わってきます。
型落ち品は前年以前のモデルですが、店頭展示品や在庫処分品は、今年度の最新モデルが対象となることが多いです。
2021年度のアウトレットセールは以下のように開催されていました!
公式通販で購入できるブランド
ブランド名 | 開催時期 | 割引率(価格) |
---|---|---|
セイバン | 8月~ | 50% |
フィットちゃん | 8月~ | 3~4万 |
ふわりぃ | 8月~ | 60% |
萬勇鞄 | 10月~ | 40% |
鞄工房山本 | 11月~ | 40% |
横山鞄 | 年明け1月~ | 2~6万 |
カザマランドセル | 通年 | 3~4万 |
ノムラ | 通年 | 4万 |
公式通販以外のブランド
ブランド名 | 開催時期 | 割引率(価格) |
---|---|---|
中村鞄 | 6月~ | 不明 |
生田ランドセル | 9月~ | 不明 |
神田屋鞄 | 10月~ | 40% |
どのセールもなくなり次第終了となるので、早めにチェックするのがおすすめ。気に入ったモデルがあったら即購入しなければ、すぐに売り切れてしまいます。
2022年度のアウトレットセールは、全体的に早まる可能性もあるので、アウトレットセールを利用したいなら、早めに情報収集を始めましょう。
アウトレット品はどこで買えるの?
アウトレット品を購入できるのは、公式サイトや店頭などで、多くのブランドがセールを開催しています。
ただし、店頭のみでの実施というブランドもあるので、それぞれ購入できる場所を確認する必要があります。
また、楽天やAmazon、百貨店などでもアウトレット品を購入できる場合があります。
公式サイトなどよりも安く手に入る場合もあるのですが、正規店が販売しているわけではないので、保証やアフターサービスが違う場合があります。
購入する場合は次のポイントに注意して購入しましょう。
- 保証やアフターサービスがあるかどうか
- 返品交換ができるかどうか
- 何年度製のモデルか(古すぎる場合は要注意)
- サイズや仕様
安いからと言って安易に購入してしまうと、故障した場合の保証が無かったり、機能が古い仕様だったりなど、トラブルの原因となってしまうので注意しましょう。
型落ち品、店頭展示品、在庫処分品の違いは?
アウトレットランドセルを言っても、実は「型落ち品」「展示品」「在庫処分品」の3種類があります。
ちなみに、「在庫処分品」がでるケースはあまり少ないので、狙うなら「型落ち品」または「展示品」がおすすめです。
簡単に2つの違いを表にしてまとめたので、比較しながらチェックしてみてください!
型落ち品 | 展示品 | |
---|---|---|
種類 | ◎ | 〇 |
割引率 | ◎ | 〇 |
状態 | ◎ | △ |
機能 | △ | ◎ |
デザイン | △ | ◎ |
メリット | 新品で購入できる | 最新モデルが購入できる |
デメリット | 機能やデザインが劣ることも | 傷や汚れがある場合も |
型落ち(去年以前)のランドセル
型落ちランドセルとは、昨年以前のモデルのランドセルのことです。
店頭展示品も型落ちランドセルとしてセールの対象とするブランドもありますが、基本的には売れ残った新品モデルになります。
購入する際の注意点としては、モデルによって最新モデルと仕様が大きく異なる場合があります。
最新モデルはA4フラットファイル対応なのに対し、旧モデルはA4クリアファイル対応であるなど、サイズや機能性に違いがあることがあります。
特に最新モデルからアウトレット品へ購入を変更する場合は、仕様をしっかり確認するようにしてください。
多くの場合が新品でランドセルの状態もよく、型落ちで割引率も高いので、とにかく安くいいランドセルを購入したい人におすすめです。
展示品のランドセル
展示品ランドセルとは、店舗や展示会などで飾っていたランドセルのことで、最新モデルの見本品(今年であれば2022年度モデルの見本品)が購入できるブランドが多いです。
長期間店頭に飾られていることもあるので、傷や汚れなどがある場合もあります。
また、箱から出して展示しているため梱包が簡易になっていたり、すでに若干の使用感があったりします。
ただし、最新モデルを割引価格でお得に購入できるチャンスです。
ランドセルは毎年デザインが変更になったり、機能が進化したりするため、最新モデルは魅力的です。
とにかく安く最新モデルを購入したいと考えている人は、展示品のランドセルがおすすめです。
激安セール、在庫処分のランドセル
1月~2月ごろになると、最新モデルの在庫処分セールが始まります。こちらは展示品ではない最新の新品モデルを、激安価格で購入することができます。
ただし、希望のブランドやモデルが残っている可能性はかなり低く、デザインやカラーの選択肢が狭まってしまうというデメリットがあります。
最新モデルの在庫処分を狙って購入を伸ばしにすると、最悪の場合、希望にそぐわないランドセルを妥協して買う羽目に。
やっぱり早めに買えばよかったと後悔する人も多いです。
できるだけ希望にあうランドセルを購入したい人は、「型落ちのランドセル」または「展示品のランドセル」の検討がおすすめです。
アウトレットセールでは男の子向けが人気!
どのブランドのセールも女の子より男の子の方が、早く売り切れる傾向です。
そのため男の子モデルのアウトレット品を狙っている場合は、いち早く情報をゲットして開始日に備えておく必要があります。
開催予定を告知するブランドがほとんどですが、中にはいつの間にかスタートするところもあるので、先ほど紹介した実績を目安にしてみてください。
ちなみに現在セールを行っているブランドは、「萬勇鞄」などで、それ以外にブランドの情報は随時更新するので、このページをブックマークしておくと便利です。
公式通販のアウトレットセール一覧
公式サイトでアウトレットセールを行っているブランドの、詳細情報を2021年度の情報をもとにまとめてみました。
2022年度の情報はわかり次第こちらのページと、各ブランドの詳細ページで更新する予定です。
詳細ページでは各ブランドのこだわりをまとめているので、あわせてチェックしてみてください!
セイバン
セイバンでは、毎年公式サイトで大々的にアウトレットセールを行っていて、2021年度の割引率は型落ちモデルで最大50%、最新モデルの店頭展示品で30%でした。
店頭展示品は、しっかりアルコール除菌をした上で発送してくれるので、安心して購入できます。
セイバンのアウトレットセールは毎年人気で、割引率の高いモデルは、開始後すぐに売り切れてしまいます。ちなみに昨年は8月下旬からセールが開始されました。
萬勇鞄
萬勇鞄では公式サイトで、展示会やショールームに展示していたランドセルのアウトレットセールを開催しています。
割引率は最大40%OFFで、最安値は3万円を切る価格です。萬勇鞄は工房系の中でもデザイン性が高く、男女ともにいろいろなランドセルがあります。
在庫が少なくなっているので、工房系のランドセルをお得に購入したい人は、今すぐチェックしましょう!
鞄工房山本
鞄工房山本では2021年度公式サイトで、旧モデルや展示していたランドセルのアウトレットセールを開催していました。
割引率は最大40%OFFで、希少な素材で人気の高いコードバンモデルもセールに出品されていました。
コードバンモデルがお得に買えるかもしれないので、2022年度の情報も常にチェックしておきましょう!
フィットちゃん
フィットちゃんでは2021年度公式サイトで、型落ち品のアウトレットセールを行っていて、3万円台~4万円台で大手のランドセルが購入できました。
「セイバン」同様に人気のセールで、こちらも一部のモデルは開始後すぐに売り切れてしまいます。
なお、フィットちゃんのセール情報は、お知らせなどで告知せず開始することが多いので、狙っている人は8月以降こまめに公式サイトをチェックしておきましょう!
ふわりぃ
ふわりぃでは2021年度、型落ちモデルが最大60%オフとなるアウトレットセールを開催していました!
ふわりぃは1967年に業界で初めてクラリーノランドセルを発売したブランドで、豊富な機能を搭載したモデルが多いです。
軽量から大容量モデルなど、さまざまなランドセルがありますが、人気の品は早い者勝ちです。検討している人は早めにチェックしておきましょう。
カザマランドセル
カザマランドセルでは、すでに以下のアウトレットモデルの販売を行っていて、3万円台~4万円台で購入できます。
- スポルタ
ハートとリボン(完売)- リボン
ちなみに購入すると、付属品として「連絡袋」「オリジナル時間割」「雨カバー」などがついてきます。
横山鞄
横山鞄では、すでに以下のアウトレットモデルの販売を行っていて、価格は19,000~55,000円となっています。
- フィルウェル人工皮革ハートクローバ(茶×ピンク)
- フィルウェルハートクローバ(ミルクチョコ)
- フィルウェルリーフ(紫)
アウトレット品ながら、ロック金具の上のつまみに、無料でイニシャル刻印のサービスを行っているので、ぜひチェックしてみてください!
ノムラ
ノムラでは2021年度旧モデルのアウトレットセールを行っていて、価格は4万円台となっていました。
2020年度モデルで、持ち手付きの半かぶせタイプです。おしゃれなランドセルをお得に購入したい人は、公式サイトの情報をチェックしておきましょう!
公式通販以外のアウトレット一覧
続いて、公式サイト以外の場所で、アウトレットセールを行っているブランドを紹介します。
公式サイトでセールを行っていなくても、楽天ショップや実店舗で行っている場合があります。
神田屋鞄
神田屋鞄では、池袋、横浜、船橋、越谷、立川のランドセル館でアウトレットセールを開催していました。
割引率は40%からで来店には事前予約が必要な場合がありました。
開催場所が首都圏の1都3県のみなので、もし足を運べない人は先ほど紹介した「公式通販のアウトレットセール」のブランドをチェックしてみてください!
中村鞄
中村鞄では、本店にてアウトレット品の販売を行っていました。
品質チェックの際にわずかな傷や汚れがあったものや、展示品を販売しているため、実際に現物を見て、状態を確認してからの購入となります。
事前に来店予約が必要となっていたので、お出かけ前に必ず公式サイトの最新情報をチェックするのがポイントです。
生田ランドセル
生田ランドセルでは2021年度9月上旬より大阪の店舗で、アウトレットセールを開催していました。
店舗は完全予約制になっていて、並んでも入店できない状態でした。
2022年度はどうなるか分かりませんが、いきなり行っても無駄足になってしまうかもしれないので、事前に公式サイトの情報をしっかり確認してから行くようにしましょう!
よく問い合わせがあるブランド
ここからはアウトレットに関してよく問い合わせのあるブランドにまとめていきます。
こちらは昨年度セールの実績はありませんが、中には以前開催されていたことのあるブランドもあるので、参考にしてみてください。
池田屋
池田屋では過去に公式サイトではなく、楽天市場店でランドセルのアウトレットセールを行ったことがあります。
その時は、型落ちモデルを約10%の割引で購入することができましたが、当時の最新モデルにあった持ち手が無いタイプでした。
今後セールが開催されるか不明ですが、10%の割引率であれば、あえてカラーやデザインの種類が限定されるアウトレットを狙う必要はないかと思われます。
土屋鞄
土屋鞄はランドセルの平均価格が7~8万円で、他のブランドに比べて高く、アウトレットを利用してできるだけ安く購入したいと考えている人が多いようです。
しかし、昨年度セールの開催はなく、恐らく今までランドセルのアウトレットセール実績はないかと思われます。
池田屋と比べると開催される可能性は低いと思いますが、もしセールが行われるようであれば、こちらのページと詳細ページで情報を更新します!
高島屋
高島屋は土屋鞄と同じく平均価格が高く、ほとんどのモデルが8万円台で、安く購入できないかと考えている人が多いようです。
残念ながら昨年アウトレットの開催はなく、今年も今のところセールの予定はありません。
同じ百貨店の「三越伊勢丹」や「大丸松坂屋」でもアウトレットセールは行われていないので、タカシマヤポイントなど活用して、少しでもお得に購入するしかなさそうです。
イオン
イオンのランドセルは「はなまるランドセル24」が3万円台から購入できるため、あえてアウトレット品を狙う必要はないかと思わます。
ちなみに昨年はネットでアウトレットセールが開催された実績はなく、在庫が余った場合は各店舗で在庫処分を行っているもようです。
ただ先ほどの触れましたが、最初から在庫処分品の狙うのはおすすめできないので、まずは8月以降に開催されるであろう「セイバン」や「フィットちゃん」のセールをチェックしましょう!
ニトリ
ニトリでは各店舗とオンラインショップで値下げセールを行っています。
ちなみにオンラインショップの値下げは段階的に行われ、昨年は7月に「キュービーわんぱく組パールストロベリー」が32,511円から28,447円に値下げされていました。
ただしセール品を見ると売れ残りカラーが多いようです。
ニトリもイオン同様に新品モデルが安く購入できるので、無理に値下げセールを狙う必要はないと思います。
ランドセルのセールに関するよくある質問
ランドセルのセールに関して、よくある質問をまとめてみました。
ランドセルが安い時期は?いつが買い時か
ランドセルのセールは狙うモデルによって時期が変わってきます。
新しいモデルや人気モデルが欲しいなら、早期割引のある3月から4月ごろがおすすめ。
この時期は発売が始まったばかりなので、モデル数も豊富でほしいモデルを自由に選択できます。
できるだけ安く買いたい!と言う場合は、年明けの在庫処分セールになりますが、選べるモデル数は少なくなります。
ブランドによっては在庫がない場合もあるので、欲しいモデルや欲しいブランドがある場合は要注意です。
安くて、かつ良いランドセルを購入したい場合は、8~9月に開催されるアウトレットセールを利用するのがおすすめ。
比較的モデル数も豊富で、好きなモデルがお得に購入できます。
セール品だと品質が不安、購入しても大丈夫?
セールになっているランドセルには、在庫処分品や型落ちモデル、店頭展示品などがあります。
在庫処分品や型落ちモデルであれば、品質を特に気にする必要はありませんが、店頭展示品の場合は少し注意が必要です。
店頭に飾られていて、若干、傷や汚れなどが付いてしまっている場合があります。
店頭展示品を購入する際は、最新モデルをお得に購入できる代わりに、多少の傷や汚れがあることを覚悟して購入するようにしましょう。
基本的にセール品でも6年間保証は他の商品と同様についているので、安心して購入することができます。
公式サイト以外の激安セールはキケン?
たまに人気ブランドのランドセルが、格安価格で販売されているサイトを見かけることがありますよね。
ついついリーズナブルな価格に釣られてしまいそうになりますが、公式サイト以外の激安セールは危険がいっぱいです。
よくある被害としては、
- 偽物、模造品
- 商品が届かない詐欺
- 中古品や不良品
などなど。
実際に天使のはねやキャサリンコテージなどは、詐欺サイトが横行しているため、公式サイトから注意喚起の文章も出されています。
公式サイト以外のセール品や激安モデルは、詐欺である可能性がとても高いので、見かけても絶対に買わないようにしましょう。
また、実際に本物を安く購入できるサイトであったとしても、公式サイトで購入しなければ6年間保証が付いていない場合が多いので、注意してください。
まとめ
ランドセルのアウトレットセールについてまとめてきました。
アウトレットセールは、お得に購入できるチャンスでもありますが、保証がなかったりするなどの注意点があります。
購入する際は注意点を理解し、後悔しないようにしましょう!
現在、2021年度の情報が多いですが、2022年度の情報も分かり次第更新するので、お得にランドセルを購入したい人は、ぜひブックマークしておいてください。
工房系クラシック | 工房系モダン |
---|---|
黒川鞄工房 | カバンのフジタ |
池田屋 | 萬勇鞄 |
モギカバン | 鞄工房山本 |
大手の人気ブランド | タイプ別のおすすめ |
---|---|
セイバン | 2022年ランドセルまとめ |
フィットちゃん | 高級ランドセル |
ふわりぃ | 軽いランドセル |