※業界初!牛革を使った光るランドセルが新登場
工房系の中で一早く光るモデルを取り入れていた「カバンのフジタ」から、2022年度用の新モデルとして「牛革素材の光るランドセル」が発売されました!
人工皮革ではなく、牛革を使った高品質な光るランドセルとして、かなり話題になっています。
少量生産のため、限定300本しかありませんので、気になる人は早めにチェックしてみて下さい!
近年、色々なランドセルが発売されている中で、注目されているのが光るランドセルです。
光るランドセルは、子供の安全性を守るだけでなく、デザイン性にも優れているため、大人子供の両方から人気となっています。
現在、光るランドセルを取り扱っているのは、カバンのフジタ、フィットちゃん、セイバンなどのブランドです。
中でもおすすめの人気モデルを紹介するので、ぜひチェックしてみてください!
光るランドセルが人気になってきた理由
まずは光るランドセルの注目されている理由についてまとめてみました。
カッコイイ、オシャレとデザイン面が人気に
子供からの人気が上がっているのは、デザインがオシャレだからという理由。
反射材の部分がオシャレなアクセントになってくれたり、ランドセルのデザインを損なわない工夫がなされていたりなど、見た目にもこだわっているという点が人気の秘訣です。
カバンのフジタでは、「レインボーフォース」という虹色にデザインが光るランドセルを扱っています。
2021年度の新作として出たモデルで、ネットや新聞などで話題になっています。
2022年度には「牛革の光るランドセル」が新作として追加。牛革の光るランドセルはフジタでしか購入できないので、要チェックです!
フィットちゃんの安ピカッランドセルの場合、昼間は反射材が目立たないようになっていますが、夜になるとしっかりと光って目立ってくれます。
セイバンの場合はかぶせの下部にアンダーラインとして反射材を使用しています。
さりげなく施されているので、かぶせのデザインに影響することはありません。
またモデルによっては反射材を使ったワンポイントデザインも採用。反射材をオシャレに使いこなしています。
親目線では安全性への評価が高い
親目線での人気が上がっているのは、安全性に優れているからです。
暗い夜道では小さな子供を認識するのが遅れてしまうドライバーが増えてしまいます。子供を事故から守るためには、存在を強く知らせるランドセルが求められます。
セイバンでは、100m手前からでも認識できる発光性の高い反射材を使用。運転手が子供の存在に気づいてからブレーキを踏んでも、余裕をもって止まることができます。
フィットちゃんの安ピカッシリーズは、ランドセルの形に沿って光るので、遠くから見ても小学生が歩いていることがすぐにわかります。
光るランドセルを販売しているブランド一覧
光るランドセルはさまざまなブランドから発売されています。
各ブランドの光るモデルをピックアップして紹介するので、ランドセル選びの参考にしてみてください!
カバンのフジタ
男の子用 | 女の子用 |
---|---|
ブラックキャプスフラッシュ | プティハート |
レインボーフォース | |
サンダーウイング |
フィットちゃん
男の子用 | 女の子用 |
---|---|
フィットちゃん201(安ピカッ) | あい・愛ティアラ(安ピカッ) |
グッドボーイ(安ピカッ) | プティガール(安ピカッ) |
タフボーイ(安ピカッ) | プレミアムゴールド(安ピカッ) |
イートンクラブ(安ピカッ) | あい・愛ティアラDX(安ピカッ+楽ッション) |
タフボーイDX(安ピカッ) | プティガールプラス(安ピカッ) |
グッドボーイDX(安ピカッ) | プティガールDX(安ピカッ+楽ッション) |
グッドボーイプラス(安ピカッ) | あい・愛ティアラジュエリープリンセス(安ピカッ) |
ハンサムボーイDX(安ピカッ) | リトルスタープリンセス(安ピカッ+楽ッション) |
アスリートボーイDX(安ピカッ) | ロイヤルローズ(安ピカッ) |
タフボーイDX(安ピカッ+楽ッション) | ルルフラワー(安ピカッ) |
グッドボーイDX(安ピカッ+楽ッション) | ロイヤルローズDX(安ピカッ+楽ッション) |
カーボンロック(安ピカッ) | ロイヤルローズプルミエール(安ピカッ) |
ナイト騎士ブレイド(安ピカッ) | ロイヤルローズプルミエールDX(安ピカッ+楽ッション) |
タカシマヤ×フィットちゃんランドセル(安ピカッ) | カーボンロックDX(安ピカッ+楽ッション) |
牛革ランドセル(安ピカッ) | グランナイト(安ピカッ) |
グランナイトDX(安ピカッ+楽ッション) | |
グランナイトブラック(安ピカッ) | |
タカシマヤ×フィットちゃんランドセル(安ピカッ) | |
牛革ランドセル(安ピカッ) |
セイバン
セイバンではすべてのランドセルの前後左右に、鮮明に光る反射材を標準装備して、今年度からはランドセルの縁が光る「スゴ光」モデルが登場しました!
男の子用 | 女の子用 |
---|---|
スゴ光 ギャラクシー | スゴ光 マジカルブライト |
イオン
女の子用 | 男の子用 |
---|---|
みらいポケット ロイヤルクイーン | みらいポケット フェニックス |
みらいポケット プレッピーGIRL | みらいポケット カウボーイ |
みらいポケット エレガント | みらいポケット ブレイブナイト |
ミラクルin エレガント | みらいポケット アドバンス |
ミラクルin キュート | みらいポケット プレッピーBOY |
ミラクルin スポーツ | |
ミラクルin アイビー |
ふわりぃ
女の子用 | 男の子用 |
---|---|
スーパーフラッシュ | スーパーフラッシュ |
中村鞄
中村鞄では全てのランドセルの肩ベルトに、前後左右360°どの角度からも光る反射材がついています。
くるぴた
女の子用 | 男の子用 |
---|---|
くるピタガール | くるピタボーイ |
くるピタプレミアムワイド | くるピタロイヤルワイド |
カザマランドセル
女の子用 | 男の子用 |
---|---|
トゥインクル フラワー | バイソン・キッズ |
トゥインクル ハート | カジュアル ワイド |
トゥインクル ハート | プリオ |
トゥインクル リボン | ロッキー |
カジュアル ワイド | |
プリオ | |
シャルマン |
ララちゃん
ララちゃんではすべてのランドセルの横ベルトの反射ライン、ふたと肩ベルトに反射鋲がついています。
光るランドセルカバーのおすすめは?
すでにランドセルを購入してしまったけれど、光るランドセルが気になる!という人は、光るランドセルカバーを代用するのがおすすめです。
色々なデザインのカバーが発売されていますが、中でも人気の商品を3つ紹介していきます。
デコらん ランドセルカバー
女の子が大好きなバラやハートをモチーフにした反射材が施されたランドセルカバーです。選べる2タイプの柄があり、それぞれ6色のカラーが用意されています。
税込価格 | 2,079円 |
---|---|
対応サイズ | 幅26cm×かぶせの長さ47cm |
カラー | ローズピンク、ピンク、水色、ブラウン、春スミレ、レッド、ブラック |
ツバメランドセルカバー
絵柄が反射材になっていて、夜道で光るランドセルカバーです。全23種のデザインが用意されていて、好みに合わせて選ぶことができます。
税込価格 | 999円 |
---|---|
対応サイズ | 幅26.5㎝×かぶせの長さ46.5㎝ |
カラー | クリア(デザインは全23種類) |
claireランドセルカバー
全13種のデザインから好きなものを選べるランドセルカバーです。絵柄が夜光塗料で描かれているので、証明がなくても夜道で発光してくれます。
税込価格 | 1,175円 |
---|---|
対応サイズ | 幅27cm×かぶせの長さ45cm |
カラー | クリア(デザインは全13種) |
光るシール(反射シール)について
すでにランドセルを購入済みという人は、光るランドセルカバーのほかにも、反射シールを貼るという方法もあります。
現在発売されているほとんどのランドセルで反射材が付けられていますが、全てのランドセルが十分なわけではありません。
それをうまく補ってくれるのが反射シールです。
反射シールは、デザインのバリエーションも豊富ですし、ランドセルの好きな場所に貼ることができるので、子供と一緒に楽しみながら安全対策を行うことができます。
値段も手ごろで気軽に購入することができるので、ぜひ活用したいアイテムと言えます。
まとめ
子供の安全性を守るためには、光るランドセルがおすすめです。
暗い夜道でも子供の存在をしっかりと運転手にアピールできるので、交通事故に巻き込まれてしまうリスクを減らすことができます。
すでにランドセルを購入しているという人には、光るランドセルカバーや反射シールを活用することがおすすめ。
大切な子供のために、できる限りの安全対策を施してあげましょう。
工房系モダン | 工房系クラシック |
---|---|
カバンのフジタ | 池田屋 |
萬勇鞄 | 羽倉 |
鞄工房山本 | モギカバン |
大手の人気ブランド | タイプ別のおすすめ |
---|---|
セイバン | 2022年ランドセルまとめ |
フィットちゃん | 高級ランドセル |
ふわりぃ | 軽いランドセル |