ラン活はいつからやれば失敗しない?男の子・女の子の2025情報

ラン活はいつからやれば失敗しない?男の子・女の子の2025最新情報

※【速報】2025ラン活最新情報!

2025ラン活の最新情報ですが、「黒川鞄」の一部のランドセルが品薄、完売となっています。

まだ、カタログを取り寄せていない人は、急いでチェックしましょう。どれも無料なので、複数に申し込むのもアリです。

2025ランドセル資料請求の詳細はこちら

「ラン活」とは、小学校に入学するにあたって、ランドセルを購入するために色々な情報を集めたり、展示会に行ったりするための活動を指した言葉です。

以前は無かった言葉なのですが、近年は一部の工房系ブランドなどに人気が集中し、買いたくても買えないという状況が増えたため、「ラン活」という言葉が使われるようになりました。

その影響でラン活に熱心な人は、年中の秋頃からラン活をスタートするという人もいます。

このページでは、ラン活で失敗しないためのポイントを分かりやすくまとめているので、ぜひチェックしてみてください!

このページの目次

【メディア掲載情報】

当サイトで行ったアンケートが、FNN「プライムオンライン」、フジテレビ「ライブニュースイット」で使用されました。

ラン活を始めよう!知っておきたい基礎知識

まず最初にラン活を始めるにあたり、最低限知っておきたいことをまとめます。

ラン活って具体的に何をすればいいの?

ラン活は一般的に、以下のような流れで進める人がほとんどです。

  1. 資料請求(無料のブランドがほとんど)
  2. 展示会や取り扱い店で実物をチェック
  3. 購入するランドセルを決める

まず最初は、ランドセルの資料請求するところから始めましょう。最近ではどのブランドもカタログ作りにとても力を入れているので、

  • どんな素材を使っているか?
  • 重さ、サイズはどれくらいなのか?
  • 背負ったときの負担軽減の工夫はあるか?
  • そのブランドの強み、独自の工夫はあるか?
  • どんな思いでランドセル作りに向き合っているか?

などがしっかりわかるようになっています。

ブランドによっては、早期に資料請求することで特典がもらえる場合もあるので、少しでも気になるなら早めに申し込むのがお得です!

大体のブランドでは、年中の9月頃から翌々年度(年中向け)の受付がスタートんするので、気になるブランドがあるなら片っ端から取り寄せて比較するのがおすすめです。

最近では「紙」と「電子版」の2つを用意しているところが増えましたが、やはり読みやすさを考えると紙の方が良いと思います。

人気ブランドの場合、年が明けて春頃になると紙カタログが終了してしまうこともあるので注意しましょう!

ランドセルのカタログ請求先一覧はこちら

ラン活をスタートする時期

では、実際に始める時期はどうなのでしょうか。ランドセルの通知表が行ったアンケート結果がこちらです。

2025男の子ラン活始める時期

2025女の子ラン活始める時期

こちらは2025年度ランドセルを購入する方に2023年9月に行ったものです。

多くの人が気になるラン活を始める時期ですが、一番多かったのは「2023年の年末頃から」でした。

年中の秋頃からスタートする人含めると、男女ともに半数以上が、2023年中に始めるという結果になりました。

前回、年内に始めると答える人は両方とも30%前後だったため、2025年度はラン活に熱心な人が多いと予想されます。

特に工房系で希少なコードバンランドセルを検討している人は、今のうちからカタログ申し込みをして販売開始に向けて準備しておくことをおすすめします。

牛革や人工皮革(クラリーノ)を検討している人は、そこまで焦る必要はありませんが、4~5月頃に人気カラーで品薄・売り切れが出始めるブランドもあります。

みんないつ頃ランドセルを購入するの?

先ほど同様にランドセルの通知表では、毎年シーズンが始まる前に「何月頃にランドセルを買いますか?」というアンケートも取っています。

2025男の子ランドセル購入時期

2025女の子ランドセル購入時期

いつ頃ランドセルを購入予定ですかという質問に対しては、男女ともに最も多かったのが「発売開始後すぐ(2~4月)」でした。

昨年の回答は、男女ともに10%前後だったため、こちらの設問でもラン活に熱心な人が例年に比べ多いということが分かります。

毎年、「黒川鞄工房」の人気モデルや、希少な馬革を贅沢に使用した数量限定の「オールコードバンランドセル」はすぐに売り切れてしまいます。

これらのランドセルを狙っている人は、早めにカタログを取り寄せて情報収集をしておいた方がよいと思います。

その他のランドセルを検討している人は、そこまで焦らなくても大丈夫ですが、2024年度は8月頃から受付終了となるブランドが出始めました。

夏頃に購入を予定している人は、買い逃さないよう希望するブランドの在庫状況を早めに確認しておく事をおすすめします。

2025年度を予想!ラン活スケジュール

過去3年間のデータを基に、2025年度ラン活の年間のラン活カレンダーを作成してみました。

各月ごとの出来事をわかりやすくまとめていますので、ラン活中の人はぜひ参考にしてください。

最重要のポイントをまとめておくと、

  • 発売開始がさらに前倒しになった
  • 資料請求はできるだけ早めにやっておく
  • 「黒川鞄」など超人気ブランドは発売初日を狙う
  • アウトレットセールは8月後半スタートが多い

これらの点だけはしっかり抑えておきましょう!

(※過去データを基にしたカレンダーなので、将来の確定した確定した情報ではありません)

1月

年が明けて入学式が近くなり、2024年度向けのランドセルは最終セールなどが始まる時期です。ただし数は少なく、デザインやカラーが選べないことも多いので要注意。


最安値で買える可能性がある一方で、ランドセル選びの選択肢はかなり少なくなってしまう時期です。


一方で2025年度のラン活を行っている人は、必需品である「カタログ」をなるべく1月中に取り寄せておきましょう。


「鞄工房山本」は1月上旬に販売を開始する予定です。


一部の人気ブランドでは「紙のカタログ」が品薄になる時期なので、まだの人は早めに手に入れておかないと、電子版のみになってしまう可能性があります。


2月

どのブランドでも、2025年度向けの新作情報が発表される時期です。


この時期になると紙のカタログが品薄になってきているので、まだ取り寄せていない人は早めに取り寄せましょう。


ランドセルの展示会も各地で開催されるようになるので、候補ブランドが決まっている人はぜひこちらのページで日程をチェックしてみてください。


※この時期はまだ2024年度向けのランドセルを販売しているブランドもあるので、購入する際は2025年度向けと勘違いしないように注意して下さい。

3月

多くのブランドで新作モデルの販売がスタートし、各ブランドの展示会もたくさん開催されます。


2025年度向けでは、大手ブランド・工房系ブランドともに、多くが3月中に販売を開始すると予想されます。


まだ年度が切り替わる前ですが、もしコードバンや牛革を使った高級ランドセルの購入を考えているなら、今すぐに情報を集めないと手遅れになる可能性があります。

2~3月に販売開始することが多い「黒川鞄」では、例年初日で完売となるランドセルが続出しています。


天然皮革を使ったランドセルは少量生産のため、すぐ完売してしまう可能性があるので注意しましょう。

4月

4月中にほとんどのブランドで新モデルの販売がスタートします。


もっともラインナップが充実している時期なので、各ブランドのショールームなどへ行って比較するには良い時期です。


セイバンやフィットちゃん、ふわりぃなどの大手ブランドでは、毎年「早期割引」を実施しているので、欲しいモデルが決まったのなら早めに購入してしまうのも有りです。


また、一部ですが人気が高い工房系ブランドでは品薄モデルが出はじめるので、気になる人は早めにチェックしましょう。

5月

ゴールデンウィーク中に家族でランドセルを購入しに行くケースが多いので、休み明けになると完売するモデルが増えます。


とはいえ、一部のモデル以外はまだ十分に在庫がある時期なので、焦らずにじっくりとランドセルを比較することができます。


展示会も各地でやっていると思うので、都合が合う人はぜひ行ってみることをおすすめします。


展示会情報についてはこちらのページでまとめているので参考にしてください。

6月

6月も展示会開催が多く、ランドセル選びをしやすい時期です。


この時期は「早割セール」や「超早割セール」などをやっているブランドが多いですが、6月で一部が終了するケースもあるので、安く買いたい人は見逃さないように要チェックです。


ちなみに2023年度の「黒川鞄」は6月21日に全品完売しました!

7月

7月に入ると工房系ブランドで品薄モデルや完売モデルが増えてきて、展示会も終了するところが増えます。


ランドセルは一度完売してしまうと、再販売はほとんど行われないので、買い逃して後悔したくない人はこの時期までに購入しておきましょう。


またオーダーメイドランドセルを検討している人も少し注意が必要です。


年度によってバラつきがありますが、早いと7月くらいから受付終了となるブランドもありますので、オーダーメイドランドセルを注文するなら早めがおすすめです。

8月

夏休みに入りランドセルを購入する人が増えるので、工房系ブランドではさらに品薄や完売モデルが増えます。


また一部のブランドではアウトレットセールが始まるので、安くランドセルを買いたい人にはとても重要な月となります。


特に「セイバン」のアウトレットセールは人気が高く、一部のモデルはすぐに売り切れになってしまうこともあるので、早めのチェックをオススメします。

9月

2025年度向けのランドセルは徐々に在庫が少なくなってくる時期です。


早割セールなども終了していくので、ランドセル選びがまだの人はなるべく早めにチェックしましょう。


一方で、翌々年度(2026年度)の資料請求はこの時期からスタートします。


カタログの請求先一覧についてはこちらにまとめてあるので、一早く申し込みたい人はチェックしてみてください。

10月

10月に入るとラン活ももう終盤戦です。


アウトレットセールを行うブランドも増えますが、工房系の在庫はかなり少なくなっているので、欲しいカラーが買えないなど選択肢が狭まります。


オーダーメイドランドセルの受付終了も増えるので、迷っている人は急ぐ必要があります。

11月

11月頃になるとアウトレットセールを行うブランドがさらに増えてきます。


アウトレットはネットで購入できるブランドもあれば、店舗でしか購入できないブランドもあります。


ランドセルのアウトレット情報についてはこちらで最新情報をまとめているので、お得に購入したい人はぜひチェックしてみてください!

12月

いよいよ年末ということで、冬休みに家族でランドセルを買う人もいると思います。


工房系の在庫はもうかなり少なくなっていますが、大手ブランドの通常モデルは通年で販売しているので安心してください。


ただし人気カラーのみ欠品してしまうというケースもあるので、なるべく早めに選ぶことをおすすめします。

2025年度ラン活のトレンドはどんな感じ?

ランドセルの通知表では、先ほど紹介したアンケートの他にも、いろいろな質問を行い最新のラン活トレンドを紹介しています。

  • 男の子・女の子の人気色は?
  • ランドセル選びで重視する点は?
  • どの素材が人気なの?
  • ブランド選びへのこだわりは?
  • 最終的に購入を判断するのは誰?
  • ランドセルの支払いをする人は誰?

それぞれ2025年の4月に小学校へ入学するお子さんがいるご家庭を対象に、2023年9月に実施したものになります。

男の子・女の子の人気色は?

2025男の子人気カラー

2025女の子人気カラー

何色のランドセルに興味があるか男女別に聞いてみたところ、男の子で人気なのが「黒、紺、青」の3色、女の子で人気なのが「赤、紫、ピンク」の3色でした。

これは昨年の傾向とほぼ同じです。

男の子ではやはり「黒」が一番人気で、女の子では2年前から「紫」が注目を集めており、今も人気は継続中のようです。

印象的なのは「茶系のカラー(ブラウン、キャメル、こげ茶)」が男女ともにTOP3の下にきていることでしょうか。

男女共通で人気があるカラーとして、注目しておきたいところです。男女の人気ランドセルについては、以下のページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!

男の子の人気ランドセル特集はこちら

女の子の人気ランドセル特集はこちら

ランドセル選びで重視する点は?

2025男の子ランドセル選びで重視する点

2025女の子ランドセル選びで重視する点

何を重視してランドセルを選ぶかという質問に対しては、男女で回答の割合が異なる結果になりました。

最も重視されているのは、男の子では「軽さ、背負いやすさ」、女の子では「デザインや色」となっています。

男の子はわんぱくで元気な子が多いことから「丈夫さ」も重視する傾向となっています。

ちなみに、軽いランドセルを選ぶ際は数値で選びがちですが、大切なのは実際に背負った時の体感重量です。

牛革やコードバンの丈夫で重い素材でも、ランドセルの背カンや肩ベルトを工夫することで軽く背負えることができます。

軽いランドセルの特集ページはこちら

どの素材(クラリーノ、コードバンなど)が人気なの?

2025男の子人気カ素材

2025女の子人気素材

素材に関する質問については、男女ともほぼ似たような結果となりました。

全体の約4割は「まだ決めていない」という回答でしたが、指定があった中では「クラリーノ」が一番人気で、次に「牛革」という結果でした。

最近では各メーカーが独自開発した人工皮革なども出てきていますが、やはり「クラリーノ」の人気は高いようです。

なお、「ナイロン」は主にランドセル型のリュックサックで使用される素材で、近年少しずつラインナップが増えています。

クラリーノの人気ランドセルはこちら

ナイロン製のランドセルリュックに興味はありますか?

2025男の子ナイロンリュック

2025女の子ナイロンリュック

ナイロン製リュックに関する質問に対しては、男女ともに9割近くの人が興味があると回答しました。

ラインナップ数も増えておて、ランドセルより軽い点に魅力を感じている人が多いようです。

ただし、革と違い形状が固定されていないため、モデルによっては荷物の出し入れに時間がかかってしまうことも。

購入する際は、一人で荷物の出し入れができるのか、背負って肩の痛みがないのか、など子どもが使いこなせるのかしっかり確認するのがポイントです。

相場はいくら?ランドセルの購入価格

今は格安モデルから超高級モデルまで、幅広い価格帯でランドセルが売られているので、他の人がどれくらいの値段で購入しているのか気になる人も多いと思います。

ランドセルの通知表が独自に「ランドセルの購入金額についてアンケート」を行ったところ、購入予算の目安としてもっとも多かったのは、男女ともに「5万円未満」でした。

2025男の子ランドセルの購入予算

2025女の子ランドセルの購入予算

次点は男女とも「6万円未満」となっており、多くの人が5万円台から下の価格帯での購入を検討していることが分かります。

ちなみに昨年と大きく異なるのは、女の子で6万円未満と回答したの割合が26%→16%に大きく減少。その代わり5万円未満の回答が32%→42%と上昇している点です。

女の子のランドセルは、例年に比べ予算を抑えようとしている人が多いということが分かります。

また男女ともに、高級ランドセルを求める人が一定数います。

「黒川鞄」や「モギカバン」などの素材にこだわった工房系が人気で、販売開始と同時に完売してしまうモデルもあります。

下記に各ブランドの大まかな価格帯をまとめた表を作ったので、価格別で探す際の参考にしてください。

価格帯 主なブランド
4万未満 澤田屋、ニトリ、クーロン、ツバメランドセル
4~5万 カザマランドセル、水野鞄店
5~6万 フィットちゃん、林カバン店
6~7万 セイバン、カバンのフジタ、羽倉、萬勇鞄、鞄工房山本、池田屋、モギカバン、イオン、ふわりぃ、ララちゃん
7~8万 村瀨鞄行
8万以上 黒川鞄、土屋鞄

各ブランドの最安値・相場価格リスト

各ブランドの価格や扱っている素材を一覧にしてまとめるので、ランドセル選びの参考にしてみてください。

特に人気が高いブランド

ブランド 相場(円) 最安値(円) 素材
黒川鞄 8~10万 63,800

クラリーノ
牛革
コードバン

鞄工房山本 6~7万 49,900

人工皮革
牛革
コードバン

香久山鞄 79,900 79,900

牛革

土屋鞄 8~10万 64,000

クラリーノ
牛革
コードバン

grirose(グリローズ) 7万 69,000 人工皮革
池田屋(※) 6~7万 49,500

人工皮革
牛革
コードバン

羽倉 6~7万 52,800

コードレ
牛革
コードバン

カバンのフジタ 6~7万 55,000

クラリーノ
牛革
コードバン

萬勇鞄 6~7万 55,000

人工皮革
牛革
コードバン

ARTIFACT 6万台 66,000 クラリーノ
ふわりぃ 6~7万 43,700 クラリーノ
フィットちゃん 5~6万 40,700

クラリーノ
牛革

セイバン(※) 6~7万 47,300

人工皮革
牛革
コードバン

(※)クラリーノの他、池田屋には「ベルバイオ」、セイバンには「アンジュエール」という独自開発した人工皮革があります

工房系ブランド

ブランド 相場(円) 最安値(円) 素材
モギカバン 6~7万 55,000

クラリーノ
牛革
コードバン

村瀬鞄行 7~8万 44,000

人工皮革
牛革
コードバン

横山鞄 6~7万 53,000

人工皮革
牛革

カザマランドセル 4~5万 46,000 クラリーノ
キッズアミ 6~7万 50,600

クラリーノ
牛革
コードバン

conosaki 6~7万 55,000

クラリーノ
牛革

Rikomonランドセル 6~7万 56,100

クラリーノ
牛革

大峽(おおば)製鞄 8~9万 55,000

クラリーノ
牛革
コードバン

堀江鞄 5~6万 47,000

コードレ
牛革
コードバン

中村鞄 6~7万 53,680

ベルエース
牛革
コードバン

ランドセル工房生田 6~7万 52,500

人工皮革
牛革
コードバン

神田屋ランドセル 6~7万 56,000

クラリーノ
牛革

宇野カバン 6万 55,000

クラリーノ
牛革
コードバン

HERZ(ヘルツ) 6万台 60,500 牛革
ももちゃんランドセル 55,000
72,000
55,000

牛革
コードバン

HIDA Calf 7万 49,500 牛革
京都ランドセル工房 6~7万 49,800 クラリーノ
林カバン店 5~6万 52,800 人工皮革
コクホー 6~7万 57,200 人工皮革
ナガエかばん 8~9万 71,000

牛革
コードバン

大手ブランド

ブランド 相場(円) 最安値(円) 素材
イオン 6~7万 30,800 人工皮革
ララちゃん 6~7万 53,900

ベルビオ5
牛革

くるピタランドセル 7万 60,500

人工皮革
牛革
コードバン

三越伊勢丹 7~8万 50,600

人工皮革
牛革

高島屋 8~9万 52,800

人工皮革
牛革
コードバン

小田急百貨店 7~8万 66,000

人工皮革
牛革

大丸松坂屋 7~8万 60,500

人工皮革
牛革
コードバン

イトーヨーカドー 6~7万 31,900 人工皮革
ニトリ 4万 19,900 人工皮革

デザイン系ブランド

ブランド 相場(円) 最安値(円) 素材
PAUL&JOE
(ポール&ジョー)
8~9万 79,200

人工皮革

マリークワント 7~8万 69,300

人工皮革

ディーゼル 9万 89,100

人工皮革

ラルフローレン 9万 88,000

人工皮革
牛革
コードバン

メゾピアノ
(mezzo piano)
9~10万 80,300

人工皮革
牛革

PRIVATE LABEL
(プライベートレーベル)
8万 65,450

人工皮革
牛革

ANNA SUI
(アナスイ)
10万 94,600

人工皮革
牛革

atara
(アタラ)
59,800 59,800 牛革
LIRICO
(リリコ)
6~7万 59,500 クラリーノ
ニノニナ
(Nino Y Nina)
6~7万 62,700

クラリーノ
牛革

コラボ系ブランド

ブランド 相場(円) 最安値(円) 素材
池田地球 6~7万 60,500 人工皮革
盛田のランドセル 6~7万 64,900 人工皮革
牛革
オロビアンコ 88,000 91,300 人工皮革
プーマ 78,000 82,500 人工皮革
ナイキ(NIKE) 82,500 82,500 人工皮革
アディダス(adidas) 80,300 80,300 クラリーノ
ポーター(吉田カバン) 77,000 77,000 牛革
アクタス(ACTUS) 7万 61,600 クラリーノ
ディズニーランドセル 8万 63,000 人工皮革
サンリオ 5万 46,200 クラリーノ
ミキハウス 15万 110,000

クラリーノ
牛革
コードバン

きなこ×こどもと暮らし 6万台 62,600 クラリーノ
コクヨ×あんふぁん 6万 55,000 クラリーノ
水野鞄店 4万 18,800 人工皮革
シブヤランドセル 5~6万 40,639

クラリーノ
牛革

その他のブランド

ブランド 相場(円) 最安値(円) 素材
ユーアンドアイ 4~5万 37,400

人工皮革
牛革
コードバン

澤田屋ランドセル 3万台 36,800 人工皮革
ノムラ 4~5万 39,900

クラリーノ
牛革

ツバメランドセル 2万 16,300 人工皮革
coulomb 2万 13,500 人工皮革
ゆめや 7万 63,800

クラリーノ
牛革

ガルソン(GALSON) 5万 42,500

人工皮革
牛革

スガタキ 47,500 47,500 牛革
UMI 49,500 49,500 ナイロン

ランドセルをなるべく安く購入する方法はある?

ランドセルを安く購入するためには、各ブランドのセールを狙って購入する必要があります。

セールに関しては大きく分けて「早期割引セール」、「アウトレットセール」、「店頭展示品セール」、「在庫処分セール」の4つがあります。

それぞれの特徴をざっとまとめるとこのような感じです。

早期割引 割引率は10~15%程度で、期間は販売開始から夏頃までが目安。ほとんどのモデルが対象となる。
アウトレット 割引率は20~60%程度で、8月後半から秋頃にかけてスタートするところが多い。ランドセルのセールの中では最も狙い目。
店頭展示品 割引率は30~70%程度で、最新モデルの展示会が購入できることも。
在庫処分 割引率は非常に高いが、たまに行われる程度であまり見かけない。

早期割引セールは大手の「セイバン」や「フィットちゃん」、「ふわりぃ」などで毎年行われており、一部の工房系ブランドでも行っているところがあります。

割引率は10~15%程度と他のセールに比べて少ないですが、欲しいモデルを自由に選ぶことができるのが強みです。

最も人気が高いアウトレットセールは、毎年8月の終わり頃からスタートするところが多く、最近ではアウトレットセール狙いで待っている人も多いと思います。

有名ブランドのランドセルが30%OFFや50%OFFなどで買えるとあって大人気ですが、すべてのモデルが対象になるわけではないので、「自分が欲しいモデルが買えるかどうかわからない」というリスクがあります。

この点が早期割引との大きな違いなので、確実性を取るか、それとも安さを取るかという判断になります。

店頭展示品セールでは、最新モデルの展示品がお得にできることもありますが、確実に買える保証はありません。

また在庫処分セールも開催が不確定のため、この2つを狙って購入するというのは少しリスクが高いです。

各セールに関しては、下記のページで最新情報を更新しているので、ランドセルを安く買いたい人はぜひブックマークしておいてください!

アウトレットや在庫処分セールの最新情報まとめ

ラン活で失敗しないためのコツ、注意点

ここからはラン活で失敗しないためのコツや注意点をまとめます。ランドセル選びで後悔しないためにも、ぜひチェックしてみてください!

情報集めはなるべく早めが吉

先ほどスケジュールのところでも紹介しましたが、コードバンなど一部のランドセルは、早い段階で売り切れとなります。

特に工房系で圧倒的な人気の「黒川鞄」の高級ランドセルは、毎年、販売開始初日に完売するぼどです。

そのため、これらのランドセルの購入を検討している人は、早い段階でラン活をスタートさせ販売開始に備えておく必要があります。

ちなみに2025年度は鞄工房山本が、1月上旬に販売を開始すると発表しています。

すでに多くのブランドで資料請求がスタートしているので、今のうちから準備しておきましょう!

一部の人気モデルは早期完売に注意!

一昔前と違い、今は大手ブランドが通年でランドセルを販売しているので、「年が明けたらどこも品切れでランドセルが買えない!」ということはなくなりました。

しかしその一方で、人気モデルの争奪戦は過熱しており、販売開始後すぐに売り切れてしまうこともしばしばあります。

特に毎年注目を集めている「黒川鞄」では、2月中旬に紙カタログの配布が終了。2024年度も販売開始初日に完売するモデルが続出しました。

他のブランドでも、「オールコードバンモデル」や「数量限定のプレミアムモデル」などは、発売開始と同時にあっという間に売り切れてしまうことがあります。

※早期完売に注意が必要なモデル例

  • オールコードバンモデル
  • 数量限定のプレミアムモデル
  • 10万円以上の高級モデル
  • コードバンかつ人気カラーのモデル

このようなレアなランドセルを確実に購入するためには、販売開始初日が勝負と言えますので、事前の情報収集がとても大事です。

販売開始してから行動するのでは遅いので、事前に資料請求を行い、可能であれば展示会へ行き、いざ販売がスタートしたら迷わずに購入しましょう。

一般的なモデルの場合はそこまで急ぐ必要はありませんが、生産量の少ないレアモデルの場合は、確実に手に入れたければ「販売初日」を狙うくらいの気持ちが必要です。

親がいくつか候補を選び、子どもに選ばせよう

ランドセルの決め方ですが、親が候補を選び子どもに選ばせるのがおすすめです。

子どもに全ての決定権を与えてしまうと、予算オーバーのランドセルを選んでしまうことも。(※ランドセルの中には40万近くするモデルもあります)

まずは、親が予算などを考慮した上で、ある程度の候補を選んであげましょう。

ランドセルのデザインは大きく昔ながらのシンプルな「クラシックタイプ」、刺しゅうなどデザインにこだわった「モダンタイプ」に分かれます。

候補を選ぶ際は、片方だけにならないようバランスよく選ぶようにしましょう。

ランドセルの通知表では、クラシック、モダンの人気ブランドをランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。(※大手は両方扱っています)

親と子どもでは好みが違うことを理解しておく

先ほど親が候補を選ぶと説明しましたが、場合によっては子どもに親の好みを押し付けてしまっているケースも。

特に大手のセイバンが2023年に公開した動画は、ランドセルの選び方を考えさせるものとして、反響がありました。

親と子どもで好みが異なるということも、ランドセルを決める上で理解しておきたいポイントです。

見た目だけじゃなく、機能性や保証もしっかりチェック

ランドセルを選ぶ際は見た目のデザインを重視しがちですが、機能性や保証内容もチェックしておきたいポイントです。

いくらデザインが気に入っても、背負いにくいランドセルだったら、学校に通うのが嫌になってしまいます。

また、保証内容は6年間ついているのが当たり前ですが、激安ランドセルなどではついていないこともあるので注意が必要です。

ランドセルの通知表では背負い心地がよくて軽いランドセルを、特集ページでまとめているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください。

軽いランドセルの特集ページはこちら

実際に背負って確かめるのがベスト

カタログを読んで候補をしぼったら、ランドセルの展示会や取り扱い店へ行って実際に背負ってみるのがベストです。

特に背負ったときに感じる「重さ」については、単純な重量だけではなく、身体へのフィット感などで大きく異なってくるため、実際に試してみるのが一番わかりやすいからです。

(展示会の他にも大型量販店や百貨店のランドセル売り場でも試せます)

もし近くで展示会がやっていなかったり、すでに開催が終了してしまっている場合には、「ランドセルの貸出サービス」を検討してみましょう。

すべてのブランドが行っているわけではありませんが、一部のブランドでは自宅へランドセルを送って試着ができるので便利です。

貸出サービスを行っているブランドに関しては、展示会情報ページで合わせてまとめています。

ランドセルの展示会情報一覧はこちら

もしラン活に乗り遅れてしまった場合はどうする?

ラン活に失敗してしまい、欲しかったランドセルが売り切れてしまった…という人もいると思います。

もしどうしてもお目当てのランドセルが欲しい場合は、以下の3つの方法を試してみてください。

  • 再入荷・キャンセル待ちができないか確認する
  • 大手通販ショップの委託販売をチェックする
  • 百貨店や量販店の売り場に残っていないか調べる

まずは公式サイトを定期的にチェックして、再入荷・キャンセル待ちで購入できないか確認してみましょう。

また公式サイトで完売していても、委託販売先(百貨店や量販店など)では、在庫が残っている場合があります。

三越伊勢丹や小田急などの百貨店、またはイオンの通販サイトなどをチェックし、在庫が無いか確認してみてください。

確認して通販がダメだった場合でも、店舗に在庫が残っている場合もあります。

可能性は少ないかもしれませんが、ダメ元で地元の百貨店に足を運んでみてください。

もしここまでやってもダメだった場合は、残念ですがお目当てのランドセルを購入できる可能性は非常に低いので、別のランドセルを検討する方が無難かもしれません。

ラン活に関するよくある質問

最後にラン活に関するよくある質問をまとめます。

ラン活はいつからスタートすればいいの?

ランドセルの発売開始日は年々早くなっており、もっとも早い工房系ブランドでは年末年始から販売を開始するところもあります。

セイバンやフィットちゃんなどの大手ブランドも2月には販売を開始するので、人気が高いランドセルを購入したいなら、なるべく早くラン活をスタートした方がいいでしょう。

特に超人気ブランドや、コードバンなどの高額モデルを購入したい場合は、発売日と同時に買わないと売り切れてしまう可能性があります。

すでに年中向けの資料請求がスタートしており、遅くても1月中には取り寄せて、情報を集めておくことをおすすめします。

一方で、定番モデルの在庫はそれほどすぐ完売するわけではないので、春以降にスタートしても十分間に合います。

詳しくはこちらで最新情報をまとめているので参考にしてください。

ラン活とは?なんの略でどんな意味の言葉なの?

「ラン活」は5、6年くらい前から広がりだした言葉で、ランドセルを購入するに当たって資料請求したり、展示会に行ったりなど「ランドセル購入のための活動」を略した言葉です。

これは一部の工房系ブランドに人気が集中し、なかなか買えなくなってしまったことが原因で生まれました。

保育園に入るための行動を「保活」と言いますが、これのランドセル版と考えて下さい。

いま年中(2026年度入学)のラン活はいつから?

2026年度ランドセルの資料請求は、例年の傾向から夏頃からスタートすると思われます。

実際の発売は2025年に入ってからですが、人気が高いモデルは発売と同時にすぐ売り切れる可能性もあるため、必ず手に入れたい人は2024年中にラン活を始めて情報を集めておくことをおすすめします。

2026年度のラン活についても、こちらで随時最新情報を更新していくのでチェックして下さい。

人気工房のランドセルを予約することはできる?

ランドセルの「予約」は基本的にできません。というのも、人気工房のランドセルは受注生産に近い形なので、もともと届くのは翌年の1月から3月頃です。

つまり「購入=予約」という形になっているので、「予約」だけを先に行うブランドは今のところないからです。

ただし一部のブランドだけですが、展示会にて先行予約を受け付けるというところはあるので、どうしても気になるブランドがあれば問い合わせてみてください。

資料請求で何冊も取り寄せてもいいの?

繰り返しになりますがランドセルの資料請求は無料のところがほとんどなので、気になるブランドがあればどんどん申し込んでOKです。

ただし、中には同じブランドに繰り返し申し込んでしまう人もいるようです。(※ランドセルメーカーのインタビュー談)

年中の夏から秋にかけて資料請求がスタートし、実際の発送が年明けで期間が空くため、このような事象は発生しているのかと思われます。

複数のブランドに申し込む際は、履歴をしっかり管理しておきましょう!

みんなどこでランドセルを調べているの?

ランドセルのデザインやカラーが多様化したことで、ランドセル選びは昔に比べてとてもたくさんの情報を気にしなければならなくなりました。

「みんなどこでランドセルを調べているの?」という疑問を持つ人もいると思います。

そこで小学校入学を控えた400名(男女各200)の方を対象にアンケートを取ってみました。

2025男の子ランドセルの情報調査

2025男の子ランドセルの情報調査

何を参考に情報を集めますかという質問に対しては、「各メーカーの公式サイト」と「各メーカーのカタログ」が上位となりました。

複数のブランドのランドセルを試すことができる百貨店や量販店も人気で、近くにある場合は足を運んでみるのもおすすめです。

なお、近くに試着できる場所が無い場合は、ランドセルの貸し出しサービスを利用するという方法もあります。

送料等の費用はかかりますが、購入時に利用可能なクーポンがもらえるブランドもあるので、上手に活用してみてください。

その他、「知人からの口コミ」や「ランドセルの情報サイト」などを確認するという人も多く、実際に購入した人の生の声を聞きたいというニーズも高いです。

ランドセルは6年間使用するものなので、後悔しないように口コミなどもしっかりチェックして選びたいところです。

まずは候補となるモデルを見つけよう

先ほどのアンケートの結果を合わせて考えてみると、

まだ候補となるブランドやモデルが見つかっていない人は、「知人の口コミ」や「ランドセルの情報サイト」などを参考にいくつか候補を選び、「百貨店などのランドセルコーナー」で試着してみる

という流れが良さそうです。

いくつか候補が絞り込めたら、「各メーカーのホームページ」や「各メーカーのカタログ」を参考に、詳細な情報を確認していけば、ランドセル選びで失敗する可能性は低くなると思います。

もし近くで候補ブランドの展示会やショールームが開催されていたら、直接確認しに行くのがより確実です。

「近くに試せる場所がない」「コロナで出かけるのが不安」という場合は、やはりカタログが一番情報量が豊富なので、気になる全てのブランドの資料請求を行いましょう。

無料で取り寄せられますし、中には数量限定で特典が付いてくるブランドもあるので、申し込むなら早めがお得です!

カタログ請求先一覧はこちら

ブランド選びへのこだわりは?

2025男の子ブランド選びへのこだわり

2025女の子ブランド選びへのこだわり

ブランド(メーカー)選びについての質問に対しては、男女ともに似たような結果になりました。

1位の大手メーカーのランドセルは、公式ショップの他、量販店などでも購入できるため、より身近に感じている人が多いのではないでしょうか。

男の子の中には、「スポーツ系ブランドが良い」と回答する人もいました。

スポーツ系ブランドのランドセルは、ナイキやアディダスの他、プーマやコンバースなどのランドセルもあります。

最終的に購入を判断するのは誰?

2025男の子最終的な購入決定者

2025女の子最終的な購入決定者

最終的に誰が購入を決めますかという質問に対しては、男女ともに「子ども」が過半数を超える結果となりました。

やはり子どもの意見を一番大事にするという家庭が多いようです。次点では「父親」が多く、これは去年の「母親」と順位が入れ替わっています。

ランドセルの支払いをする人は誰?

2025男の子支払い者

2025女の子支払い者

支払いは誰が行いますかという質問に対しては、「親」が男女ともに半数を超えました。

例年とおり多くの家庭で、親がランドセルの支払いを行うようです。

祖父母が支払うケースでは、女の子では母方の祖父母が若干多いという結果になっています。

ラン活ブログを見るときに注意したいこととは?

これからラン活する人の中には、ブログやSNSを参考にしたいと思っている人もいるかと思います。

参考にする際ですが、以下の2点に注意が必要です。

  • 情報の正確性
  • ラン活に対する考え方

せっかく参考にしようと思っても、昔の情報では意味がありません。チェックする際は、まず最初にいつ投稿されたものなのか、日付をチェックするようにしましょう。

また、ラン活に対する温度感は熱狂的な人もいれば、くだらないと批判する人もいます。

そのため、参考にする際は、自分のラン活に対する考え方に近い人を見つけるようにしましょう。ラン活はそれぞれのペースで行うことが大切なポイントです!

どのランドセルが良いかわからない、おすすめは?

ラン活で失敗しないためのポイントを解説しましたが、今の時代「ランドセルが色々ありすぎてどれにすればいいかわからない!おすすめはどれ?」と迷ってしまう人もいると思います。

迷ってしまった時は「品質」と「サポート」がともに安定している大手(有名)ブランドから選ぶのが無難だと思いますが、それだとざっくりしすぎなので、4つのタイプ別におすすめをまとめてみました。

  • コードバン、牛革ランドセルが欲しい人
  • 軽さや背負いやすさを重視したい人
  • 夜道で安全な光るランドセルが欲しい人
  • できるだけ安く購入したい人

ランドセル選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

コードバン、牛革ランドセルが欲しい人

コードバンや牛革を使ったランドセルが欲しい人は、できる限り早めに候補を見つけて購入しましょう。

特にコードバンのモデルは素材が少なく少量生産のため、どのブランドでも売り切れるのが早いです。

コードバンや牛革モデルをたくさん扱っているのは、やはり工房系のブランドです。

その中でも特にモデル数が豊富で人気が高いのは、下記の4ブランドです。

ブランド名 コードバン 牛革
黒川鞄工房 6モデル 5モデル
鞄工房山本 5モデル 10モデル
萬勇鞄 4モデル 14モデル
土屋鞄 4モデル 8モデル

断トツ人気なのは黒川鞄工房ですが、他のブランドも素材にこだわったコードバンモデル・牛革モデルを販売しているので、気になる人はチェックしてみてください。

軽さや背負いやすさを重視したい人

軽さや背負いやすさを重視して選びたい人は、単純な「ランドセルの重量」だけではなく、「身体にフィットする工夫があるか」どうかしっかりチェックしましょう。

有名なのはセイバンの「天使のはね」ですが、このような身体にフィットする工夫があるかどうかで、実際に感じる重さがかなり変わってきます。

これは展示会などに行って実際に背負ってみればはっきりわかるので、時間がある人はぜひ一度足を運んでみてください。

背負いやすさと重さを総合的に見ておすすめなのは、下記の5ブランドです。

何の工夫もしていないランドセルと比べると、身体にかかる負担がはっきり違うのがわかると思います。

特に大手2ブランドの工夫はさすがのレベルなので、ぜひ一度比較してみてください。

大事なのは「背カン」と「肩ベルト」なので、比べる際はこの2つを意識してチェックしてください。

夜道で安全な光るランドセルが欲しい人

デザイン性だけでなく、夜道での安全性も最近は注目されており、各社から「光るランドセル」が発売されています。

最大手のセイバンでも、2022年度から「スゴシリーズ」で光るモデルを発売しました。

光るランドセルを選ぶ時のポイントは、なるべく光る面積が多いものを選ぶことです。

ワンポイントで反射板が入っているだけでは目立ちにくいので、フィットちゃんの「安ピカッ」のように縁全体が光るモデルや、「カバンのフジタ」のように光る面積が大きいモデルを選びましょう。

特に今年はカバンのフジタで女の子の光るランドセルで新作モデルが追加されるので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい。

できるだけ安く購入したい人

ランドセルをできるだけ安く購入したい人は、購入するタイミングがとても大事です。

価格帯が安いブランドを探すのもありですが、それよりもシーズン後半に行われる「アウトレットセール」を狙った方が安く買えるチャンスがあるからです。

これらのセール時にランドセルを購入すると、定価の30%から60%OFFの超お得な価格で購入することができます。

2023年度アウトレットセールの開催実績がある人気ブランドは下記です。

上記のうち澤田屋だけはアウトレットセール等を行っていませんが、もともとの販売価格が安いので、一覧に加えておきました。(3万円台で購入できるブランドです)

セールを狙う場合はタイミングが大事なので、8月後半以降を目安に各ブランドの最新情報をチェックして下さい。

アウトレットセール情報はこちら

まとめ

今回は毎年競争が激しくなっていく「ラン活」について、失敗しないためのコツや情報収集の手順などをまとめました。

あまりに過熱する競争に、最近では「ラン活なんてくだらない」「ばかばかしい」という声もありますが、欲しいモデルが買えなかった時に後悔するのは子どもなので、少なくとも情報集めは早めにスタートした方が良いと思います。

ランドセルのデザインやカラーは、今の親世代が子どもだった頃とは比べものにならないくらい多種多様になっています。

後悔しない「ラン活」をするためには、何よりも「情報収集」が大切になります。

最近のカタログはとてもよく出来ていて、ランドセル選びのポイントや注意点などがわかりやすく説明されていますので、気になるブランドがある人はぜひ一度取り寄せてみて下さい。

時間に余裕があるならば、各ブランドの展示会や、百貨店などのランドセル売り場で、実際に背負ってみるのがベストです。

たくさんのランドセルを比較するのは大変ですが、この先6年間一緒に学校生活を歩むパートナーなので、ぜひ後悔のないようにお気に入りのランドセルを見つけてください。

ランドセル展示会日程一覧はこちら