工房系ブランドの中でも人気が高い「カバンのフジタ」さんに、
ランドセルについてのインタビューをしてきました。
ランドセルに関する工夫やこだわりを説明していただいたので、
検討中の方はぜひ参考にしてください!
なお、カバンのフジタの最新人気ランキングについては、
別ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!
※本インタビューは2020年3月に行いました。各情報はインタビュー時点の情報です。
Q.1 ランドセルの主な特徴を教えて下さい
教科書は重い。
ランドセルくらいは、軽くしてあげたい。
軽さのヒミツは“コロンとまあるいキューブ型ランドセル”。
「学習院型のランドセルとの違いは横幅2センチ」
牛革製もすべてのモデル、ヘリがないキューブ型ランドセル。
たった2センチの差が
クラリーノ製1,150g牛革製1,350gを実現した
大容量だけどコンパクトなランドセルです。
Q.2 デザイン面のこだわりがあれば教えて下さい
今年は新たに光るランドセルを発表!
昼も光る!しかも虹色に色が変わる、光るランドセルです。
シンプル&カラフルをテーマに、
ワンポイントでカッコいい、かわいいランドセルを全78種類取り揃えております。
また、背あてのふっくら天然牛革を染め上げ、背あて8カラーを実現!
クラリーノ製も牛革製も背あて・肩ベルト裏にはすべて天然革を使用。
本体色を背あてのカラフルなコンビで、
選ぶ子どもたちが、わくわくドキドキ、パッと笑顔に変わるランドセルに出会えます!
Q.3 機能面のこだわりがあれば教えて下さい
お子さまの通学時の安心安全を第一に考えています。
地元山形では積雪もあり、通学環境が平地より危険なため、3つの工夫をしております。
- 雨・雪防水牛革・コードバンとなります
- ピカットライン
夕暮れ時の視界が悪い道でも安心な、360°全方向に反射材(リフレクター)がついております - 右側だけフック
右側通行時、車道側の左側は危険が多いため、巻き込み事故がないよう左側にはフックをつけてございません。
Q.4 特に人気が高いモデル、シリーズはありますか?
男の子
人気No1:光るランドセル「サンダーウィング」
人気No2:まっ黒がカッコいい「ブラックキャプス」
人気No3:シンプルで高級感漂う「トラッド」
女の子
人気No1:軽さと可愛さを兼ね備えた「ドリームラブ」
人気No2:ワッフルステッチとリボンがキュート「サンシャインプリティ」
人気No3:スパンコールのキラキラハートに夢中「ラブハート」
Q.5 どういった点が購入者の方に喜ばれていますか?
雪国山形生まれということで、耐久性や防水性に優れ、
お子さまの通学路の安全を第一に考えた、8年前からキューブ型ランドセルにすべてシフトした想いやお客さまの声を反映した機能が、共感いただいております。
Q.6 ランドセルの使い方、メンテナンスで注意点はありますか?
特にございません。
お子さまの好きなように毎日たのしくお使いください!
万が一、壊れた場合、6年間、いつでも何度でも修理保証いたします。
Q.7 最後に何か伝えたい事があれば一言!
雪国山形生まれのランドセル。
山形の積雪のある厳しい環境下の通学路で、お子さまの安全を願い60年以上ランドセルをつくりつづける老舗です。
山形レザーやふっくら天然牛革にこだわり、しかしながら時代の変化と共に変わるお客さまの気持ちを第一に考えました。
全国の皆さまにお勧めできるたくさんの工夫・耐久性・そして天然革のぬくもりを、
是非一度、ご体感いただけるとうれしいです。
まとめ
以上がフジタさんに回答していただいた内容です。
雪国ならではのランドセルへのこだわりが、
品質の良さとして、全国でも受け入れられている印象でした。
フジタのランドセルを検討している方は、ぜひ参考にしてください!