※くすみカラーが人気の「香久山ランドセル」
鞄工房山本の系列ブランド「香久山ランドセル」は、くすみカラーが人気です。
特に昨年度は、スモーキラベンダーが注目を集めていました!
香久山ランドセルはジェンダーレスなので、好みの色で選ぶことができます。
話題のくすみカラーのランドセルを探している人は、ぜひチェックしてみてください!
香久山ランドセルは、鞄工房山本の一般鞄ブランド「香久山鞄」が扱うランドセルで、2023年度に新しく登場しました。
ランドセルは牛革を使用したキューブ型で、男女兼用の5色がラインナップされています。
香久山ランドセルの主な特徴
- 香久山鞄が扱うランドセル
- 牛革でキューブ型のランドセル
- くすみカラーの5色がラインナップ
- 片手で開け閉めできるオリジナルかぶせ
- 持ち手は標準仕様
このページでは、常にランドセルの最新情報をチェックしている編集部が、香久山ランドセルのおすすめモデル、口コミ評判などを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください!
- このページの目次一覧
-
男の子向け人気デザインベスト3
香久山ランドセル(ブラック)
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,440グラム前後 |
カラー | ブラック、レンガ、シナモン、アッシュブルー、スモーキラベンダー |
ここがおすすめ!
ややグレーがかったブラックは、どこか気品を感じさせてくれるカラー。艶を抑えたマット調のデザインと、ブロンズ調の金具でエレガントな雰囲気に仕上がっています。水や傷に強いランドセル専用の牛革を使用しているので、突然の雨でも安心です!
香久山ランドセル(シナモン)
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,440グラム前後 |
カラー | ブラック、レンガ、シナモン、アッシュブルー、スモーキラベンダー |
ここがおすすめ!
暖色系のシナモンは暖かさを感じさせてくれるカラー。革本来の色に近く、高級感があるのも特徴的です。シンプルでオーソドックスなデザインで、高学年になっても飽きが来ません。香久山ランドセルでは鞄工房山本と同じ「立ち上がり背カン」を使用し、体感重量が軽くなるよう工夫しています。
香久山ランドセル(アッシュブルー)
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,440グラム前後 |
カラー | ブラック、レンガ、シナモン、アッシュブルー、スモーキラベンダー |
ここがおすすめ!
明るめのアースカラーで空や海を連想させる爽やかなモデル。あえて革の断面色が見えるような切りっぱなし風のデザインで、クールでスタイリッシュな雰囲気となっています。前ポケットは手間に8㎝も広がるので、小さな子どもでも簡単に出し入れできます。
女の子向け人気デザインベスト3
香久山ランドセル(スモーキーラベンダー)
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,440グラム前後 |
カラー | ブラック、レンガ、シナモン、アッシュブルー、スモーキラベンダー |
ここがおすすめ!
一般的なラベンダー色ではなく、ややくすみがかったラベンダーで、大人っぽさや知性を感じさせてくれます。落ち着いたカラーなので、高級さを感じさせます。背面は2種類のウレタンフォームで凹凸を形成。通気性がよく、背負い心地バッチリです。
香久山ランドセル(シナモン)
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,440グラム前後 |
カラー | ブラック、レンガ、シナモン、アッシュブルー、スモーキラベンダー |
ここがおすすめ!
女の子の人気の茶系カラーですが、一般的なキャメルとは違って光沢がなくマット調に仕上げてあります。大人っぽさと上品さを兼ね備えていて、高学年になればなるほど似合うようになっています。鞄工房山本では持ち手がオプション対応となっていますが、こちらの香久山ランドセルは持ち手が標準仕様となっています。
香久山ランドセル(レンガ)
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,440グラム前後 |
カラー | ブラック、レンガ、シナモン、アッシュブルー、スモーキラベンダー |
ここがおすすめ!
オレンジ系の中でも派手さはなく落ち着いたイメージのレンガ色は、背負うだけで一気にお洒落な雰囲気に。どんなファッションにもマッチするので、年齢を問わず似合うのも嬉しいポイントです。サイドのナスカンは約15㎏の負荷で外れる安全ナスカンです。
香久山ランドセルの口コミ
香久山ランドセルは2023年度に登場した新規ブランドのため、まだ口コミがありません。
もし購入された方がいれば、ぜひこちらのページから体験談を投稿してもらえばと思います。
香久山ランドセルの特徴
香久山鞄のランドセルは、1モデルのみの展開です。カラーは5色でアースカラーを含んだジェンダーレスなカラーバリエーションになっています。
香久山鞄が扱うランドセル
香久山鞄と聞いても馴染みがない人もいるかと思います。香久山鞄は、老舗ランドセル工房である鞄工房山本が展開する一般鞄ブランドになります。
鞄工房山本(山本鞄)と聞けば、人気工房系ブランドなので、馴染みのある人もいるのではないでしょうか。
香久山鞄はトートバッグやショルダーバッグ、リュックサックなどの鞄製品を中心に、財布やペンケースなどの革製品全般を取り扱っています。
これまでランドセルの扱いはありませんでしたが、2023年度より新たに販売を開始しました!
牛革を使用したキューブ型
香久山ランドセルは、鞄工房山本が製作しており、ヘリがないコンパクトなキューブ型が特徴です。
加工が難しい牛革でキューブ型のランドセルを作るには、相当な技術が必要で、一般的には人工皮革を使用するのが一般的です。
しかし、香久山ランドセルは、加工が難しい牛革のキューブ型にこだわって作られており、これには鞄工房山本の長年の経験と、確かな技術が活かされています。
裁断面を磨いてニスを繰り返し塗る「コバ塗り」や、角の部分の美しい形を作り出す「キザミ」など、鞄工房山本ならではの技術がいたるところに見受けられます。
ワンプッシュで開閉するオリジナルかぶせ
香久山鞄では、ワンプッシュで開閉できるオリジナルのかぶせを採用しています。(※通常はひねり錠が一般的)
最近ではオートロック式のひねり錠が主流となってきましたが、香久山鞄はさらに便利な錠前を開発。
かぶせを下げるだけで自動で閉めることができるだけでなく、開ける際も押しながら開けるだけで簡単に開くワンプッシュ式。
ランドセルの締め忘れを防止してくれるので、中身が飛び出る心配がありません。
ぜひ実際にランドセルを試着する際は、ワンプッシュ式のオリジナルかぶせにも注目してみてください!
なお、香久山ランドセルのその他の機能はこちらになります。
名称 | 特徴 |
---|---|
立ち上がり背カン | 重心が高くなることで体感重量が軽くなる |
くるみ2層構造 | 成長期の背中を優しく包み込む2層構造背あて |
芯材入り持ち手 | 芯材を挟んで両面ヘリ返し技法で作られた頑丈な持ち手 |
安全ナスカン | 15㎏の力で引っ張ると自動で外れる |
防犯ブザー用Dカン | 左右両方にあるので利き手を選ばない |
ポーチポケット | 8㎝も開くマチ付きで収納性抜群 |
ナスカンフック | ポーチポケットの中に鍵をつけられるナスカン付き |
香久山ランドセルの売り切れ予想は?
香久山ランドセルは2023年度に新発売され、秋頃には一部カラーで売り切れが発生しました。
中でも人気なのが女の子に人気の「スモーキーラベンダー」だったので、今年も早めの購入がおすすめです。
なお、2023年度は年内で販売終了となったので、2024年度も同様かと思われます。遅くとも12月前半までには、チェックしておきましょう。
香久山ランドセルの重さはどれくらい?他社との対比
香久山ランドセルは1モデルだけの展開で、重さは1,440gとなっています。
他社モデルとの比較
香久山ランドセルの重さを他社ブランドと比較していきます。
今回は「鞄工房山本」と、牛革のキューブ型ランドセルを展開している「カバンのフジタ」とで比較してみました。
まず最初に、各ブランドの重さについて一覧にまとめると、以下のようになります。
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
1,000g台 | 0 | 0 | 0 |
1,100g台 | 0 | 0 | 8 |
1,200g台 | 0 | 5 | 0 |
1,300g台 | 0 | 1 | 11 |
1,400g台 | 1 | 11 | 2 |
1,500g台 | 0 | 5 | 0 |
3ブランドを比較してみると、鞄工房山本とカバンのフジタは人工皮革モデルを展開しているので、軽めのモデルもあります。
香久山鞄は牛革のみで1,400g台しかありませんが、牛革モデルで比較すると、3ブランドともにそこまで大きな差はありません。
- 香久山鞄:1,440g
- 鞄工房山本:1,450g
- カバンのフジタ:1,350~1,450g
※【重さ】選び方のポイント
とにかく軽さにこだわりたい場合は、人工皮革モデルがあり1,100g台もあるカバンのフジタが候補となります。
だだし、牛革素材で比較した場合、そこまで大差はないので、好みのデザインで選べばOKです。
ちなみに香久山鞄は、高級感のある昔ながらのシンプルデザインが特徴的なランドセルで、6年間飽きずに使い続けることができます!
では続いて各ブランドのランドセルを、執筆時点の情報を元に以下の項目で比較していきます。
- 最軽量モデル
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
最軽量モデル
最軽量モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
レイブラック・ノイ【フジタ】
デイライト
※鞄工房山本の女の子の最軽量も1,290gとなります
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | レイブラック・ノイ | デイライト |
重さ | 1,440g | 1,290g | 1,150g |
素材 | 牛革 | 人工皮革 | クラリーノエフ |
カラー | 5色 | 6色 | 6色 |
今回、各ブランドの最軽量モデルで比較すると、人工皮革のランドセルがあるブランドが軽く、特にカバンのフジタが軽くなっています。
ただし、香久山鞄と同じ牛革モデルとなると、カバンのフジタが1,350gからで若干軽い印象ですが、1,400g台のモデルもあるので、3ブランドともにそこまで大きな差はありません。
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
レイブラック【フジタ】
トラッドフラッシュ
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | レイブラック | トラッドフラッシュ |
重さ | 1,440g | 1,450g | 1,350g |
素材 | 牛革 | 牛革 | 牛革 |
カラー | 5色 | 6色 | 1色 |
男の子の人気No,1モデルを比較してみると、軽い順にカバンのフジタ、香久山鞄、鞄工房山本となっています。
3ブランドともに牛革ランドセルですが、鞄工房山本は内装まで黒のかっこいいモデル、カバンのフジタはサイドの翼が光るモデルとなっています。
香久山ランドセルは、落ち着いたデザインで高級感があります。なおカバンのフジタは1色のみの展開なので、色選びを重視したい場合は、香久山鞄または鞄工房山本がおすすめです!
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
ラフィーネ【フジタ】
プティハートミルキードリーム
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | ラフィーネ | プティハートミルキードリーム |
重さ | 1,440g | 1,450g | 1,390g |
素材 | 牛革 | 牛革 | 牛革 |
カラー | 5色 | 7色 | 4色 |
女の子の人気No,1モデルの重さを比較してみると、男の子の時と同じく全て牛革ランドセルですが、カバンのフジタだけ若干軽くなっています。
カバンのフジタは先ほどと同じく光るランドセル、鞄工房山本はティアラのステッチが華やかなランドセルが人気No,1です。
なお、香久山鞄は2023年度に新しく登場したブランド。他の子どもと被る心配が少ないので、友達と同じランドセルじゃ嫌という子どもにもおすすめできます。
香久山ランドセルの価格相場はどれくらい?他社との対比
重さのところでもふれましたが、香久山鞄のランドセルは1つのモデルのみで、価格も79,900円だけになります。
他社モデルとの比較
香久山ランドセルの価格を、重さと同じように「鞄工房山本」と「カバンのフジタ」とと比較していきます。
まず最初に、各ブランドの価格について一覧表にまとめてみました。
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
45,001~50,000 | 0 | 1 | 0 |
50,001~55,000 | 0 | 0 | 2 |
55,001~60,000 | 0 | 4 | 1 |
60,001~65,000 | 0 | 0 | 4 |
65,001~70,000 | 0 | 6 | 6 |
70,001~75,000 | 0 | 3 | 0 |
75,001~80,000 | 1 | 1 | 7 |
80,001~85,000 | 0 | 2 | 2 |
85,001~90,000 | 0 | 0 | 0 |
90,001以上 | 0 | 5 | 1 |
各ブランドの価格を比較してみると、最安値は鞄工房山本の人工皮革モデル。
最高値はコードバンの扱いがある鞄工房山本、カバンのフジタとなっています。
重さの時と同じように、牛革モデルのみで比較した場合の価格は、以下のようになります。
- 香久山鞄:79,900円
- 鞄工房山本:69,900~84,900円
- カバンのフジタ:69,800~79,800円
※【価格】選び方のポイント
とにかく安さを求めている人には、人工皮革で最安値の鞄工房山本がおすすめ。
一方で高級志向の人は、希少なコードバンモデルを展開している鞄工房山本、カバンのフジタが候補となります。
牛革モデルに関しては、そこまで大きな価格差はありませんが、香久山鞄は新規ブランドなので、オリジナルかぶせを採用するなど、最新機能が盛りだくさんです!
では続いて、各ブランドのランドセルを、執筆時点の情報に基づいて以下の項目に分けて比較していきます。
- 最安値モデル
- 最高値モデル
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
最安値モデル
最安値モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
ピコ【フジタ】
ドリームクルー
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | ピコ | ドリームクルー |
価格 | 79,900円 | 49,900円 | 55,000円 |
素材 | 牛革 | 人工皮革 | クラリーノエフ |
カラー | 5色 | 2色 | 5色 |
最安値モデルを比較してみると、5万円を切る価格で購入できるのは、鞄工房山本のみです。
ただし、持ち手が+4,900円でオプション対応となっているので、付けた場合はカバンのフジタとほぼ同じ金額となります。(※フジタの持ち手は標準仕様)
なお、牛革モデルの場合は、そこまで大きな金額差がないので、好みのデザインやカラーで選べばOKです。
最高値モデル
最高値モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
オールコードバン 夢こうろ染【フジタ】
プレミアム
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | オールコードバン 夢こうろ染 | プレミアム |
価格 | 79,900円 | 230,000円 | 98,000円 |
素材 | 牛革 | コードバン | コードバン |
カラー | 5色 | 2色 | 2色 |
3ブランドの最高値を比較すると、鞄工房山本がスバ抜けて高く20万円以上します。
高さの理由は2つあって、1つはかぶせの他、本体にも希少なコードバンを使用して点があげられます。
ちなみにカバンのフジタのコードバンモデルは、かぶせはコードバンですが、本体は人工皮革を使用しています。
もう1点が、伝統技術である夢こうろ染を施している点で、太陽光や白熱球に当たると赤みを帯びたワイン色に変化します。
購入できる人が限られますが、とにかく高級志向の人には鞄工房山本がおすすめになります。
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
レイブラック【フジタ】
トラッドフラッシュ
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | レイブラック | トラッドスフラッシュ |
価格 | 79,900円 | 69,900円 | 79,800円 |
素材 | 牛革 | 牛革 | 牛革 |
カラー | 5色 | 6色 | 1色 |
男の子の人気No,1 モデルを比較すると、鞄工房山本が約1万円安くなっていますが、こちらは持ち手が無いタイプです。
繰り返しになりますが香久山鞄、カバンのフジタのように持ち手が必要な場合は、オプション料金がかかってきます。
3ブランドの中でカラーラインナップが充実しているのは香久山鞄で、男女兼用の5色を展開。
鞄工房山本は本体カラーがブラックでステッチを選ぶタイプなので、カラーを重視したい場合は香久山鞄がおすすめです!
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル比較
【香久山鞄】
香久山ランドセル【山本】
ラフィーネ【フジタ】
プティハートミルキードリーム
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
モデル | 香久山ランドセル | ラフィーネ | プティハートミルキードリーム |
価格 | 79,900円 | 74,900円 | 79,800円 |
素材 | 牛革 | 牛革 | 牛革 |
カラー | 5色 | 7色 | 4色 |
女の子人気No,1 モデルを比較してみても、男の子同様に鞄工房山本が一番安いのですが、持ち手がオプション対応となっています。
香久山ランドセルのスモーキーラベンダーは、他社のラベンダーとは違って、くすみがかったマット調のカラーです。
落ち着いた雰囲気の紫なので、高学年になっても恥ずかしくならず、長く愛用することができます。
流行りのラベンダー色のランドセルを検討している人は、ぜひ香久山ランドセルのスモーキーラベンダーにも注目してみてください。
香久山ランドセルのサイズと色、モデル数一覧
ここからは、香久山ランドセルのサイズやカラー、モデル数についてまとめていきます。ぜひランドセル選びの参考にしてみてください。
香久山ランドセルサイズは?A4対応はどうなの?
香久山ランドセルは1モデルのみの展開で、内寸サイズは以下の通りで、外寸サイズは不明です。
- 横:24㎝
- 縦:31㎝
- マチ幅:12㎝
コンパクトなキューブ型ランドセルなので、外観はすっきりしていますが、内寸はしっかりと幅があるので容量に不足はありません。
他社との対比
サイズについても「鞄工房山本」「カバンのフジタ」と比較していきます。すべてのブランドがA4フラットファイル対応となっています。
なお、香久山鞄の外寸が不明なので、今回は内寸のみでの比較で、単位は先ほどと同じく㎝です。
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
横 | 24 | 23.3~24 | 23.5 |
縦 | 31 | 30.5 | 31.5 |
マチ幅 | 12 | 12 | 12.5 |
※【サイズ】選び方のポイント
どのブランドもA4フラットファイル対応なので、そこまで収納に関して心配する必要はありません。
ただし、香久山鞄とカバンのフジタはヘリの無いキューブ型なのに対し、鞄工房山本はへりのある学習院型を採用。
キューブ型は学習院型に比べ耐久性が若干劣りますが、コンパクトなので軽くロッカーなどの出し入れがしやすいという特徴があります。
香久山ランドセルで取り扱っている色一覧
続いて香久山ランドセルで取り扱っているカラーをまとめてみました。
香久山ランドセルはとにかく色にこだわったランドセルで、本体カラーはもちろん、ステッチカラーも100色の中から厳選してチョイスされています。
- ブラック
- アッシュブルー
- シナモン
- レンガ
- スモーキーラベンダー
香久山ランドセルのモデル数を比較
香久山ランドセルは1モデルのみの展開ですが、性別、素材別に分けて他のブランドと比較してみました。
香久山鞄 | 山本 | フジタ | |
---|---|---|---|
男の子 | 0 | 8 | 9 |
女の子 | 0 | 8 | 8 |
男女兼用 | 1 | 6 | 4 |
人工皮革 | 0 | 5 | 7 |
牛革 | 1 | 12 | 13 |
コードバン | 0 | 5 | 1 |
※【モデル数】比較のポイント
香久山ランドセルはモデル数は1つしかないので、選択肢の幅は広くありません。たくさんのモデルの中から選びたいという場合は、鞄工房山本、カバンのフジタがおすすめです。
ただし、香久山ランドセルは性別にとらわれないカラーバリエーションが大きな特徴で、他にはない特別なカラーのランドセルを選ぶことができます。
香久山ランドセル一覧
香久山鞄のランドセルは1種類のみとなっています。
※重さに関しては多少前後するので目安にしてください
男女兼用のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
香久山ランドセル | 79,900円 | 1,440g | 牛革 |
性別を問わないオリジナルカラーを5色展開していて、落ち着いたマット調のアースカラーが特徴的です。
性別にとらわれずに好きなランドセルを選んでほしい…という思いから作られています。
- ブラック
- アッシュブルー
- シナモン
- レンガ
- スモーキーラベンダー
展示会、店舗の一覧
展示会情報
香久山ランドセルの出張展示会は、鞄工房山本と一緒に行われます。鞄工房山本の公式サイトで事前に予約しておくと、混雑時も優先的に会場に入ることができます。
参加を検討している場合は、事前に予約しておくことをおすすめします。
なお、今後状況によっては、完全予約制となるかもしれないので、足を運ぶ前に公式サイトの最新情報を確認しておきましょう。
開催地域
香久山ランドセルの展示会は以下で開催が予定されています。
それぞれの日程や詳細な場所に関しては、「ランドセル展示会一覧」ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!
北海道、東北地方
- 北海道(札幌)
- 宮城(仙台)
関東地方
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 栃木
中部地方
- 愛知(名古屋など)
- 三重
- 静岡
関西地方
- 京都
- 大阪
- 兵庫(神戸)
- 奈良
- 和歌山
中国、四国地方
- 岡山
- 広島
- 香川
九州、沖縄地方
- 福岡
店舗(ショールーム)情報
香久山鞄は奈良の本店をはじめ、全国で4店舗展開しており、どの店舗でも香久山ランドセルを見ることができます。
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
奈良本店 | 橿原市南浦町899 | 0744-20-1771 |
銀座店 | 東京都中央区銀座 2-4-18 アルボーレ銀座 B1F | 03-6228-7451 |
横浜店 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-1 横浜グランゲート1階 | 045-319-4758 |
梅田店 | 大阪府大阪市北区茶屋町5-2 北大阪茶屋町ビル1階 | 06-6131-8266 |
ランドセルの貸出サービス
香久山ランドセルでは、自宅でランドセルが試せる貸出サービスを行っています。
ちなみに2024年度モデルについては以下が対象モデルとなっています。
- スモーキラベンダー
- シナモン
サービスを利用すると購入時に使用できる3,000円のクーポンがついてきます!
費用 | 3,000円(往復の送料込み) |
---|---|
貸出期間 | 土曜日受取、日曜返却 |
対応地域 | 全国 |
貸出個数 | 1回につき1個 |
まだ具体的な候補が決まっていない人は、このページ前半で紹介しているランキングや、購入した人の口コミや体験談を参考にしてみてください。
(※右下のTOPボタンで冒頭に移動します)
なお、ランドセルの通知表では、自宅でランドセルを試着する際のチェックポイントを分かりやすくまとめています。
販売員さん不在でも安心して試せるので、ぜひチェックしてみてください。
香久山ランドセルに関するよくある質問
続いて、香久山ランドセルに関するよくある質問をまとめてみました。気になるところがあればチェックしてみてください。
アウトレットや型落ちモデルはどこで買える?
香久山ランドセルは2023年度から発売開始されたブランドであるため、アウトレットセールの情報についてはまだはっきりとわかっていません。
ただ、鞄工房山本ではアウトレットセールを行っているので、香久山ランドセルも今後行われるかもしれません。
新しい情報がわかり次第、追記していきますので、気になる方はこちらのページをブックマークしておいてもらえばと思います。
なお、他ブランドのアウトレットセールに関しては、こちらのページでまとめています。セール内容を比較しながら、お得なランドセルを選んでみてください。
ランドセルが壊れた時の修理はどうする?
香久山ランドセルは、安心の6年間修理保証付きなので、万が一の際も無料で修理してもらえます。
基本的に、どんな原因で生じた故障であっても無料修理の対象となりますが、使用に支障のない場合(傷、ほつれ、しわなど)については有償での修理となります。
修理の流れは、まず電話やメールにてお問い合わせとなります。
その後、ランドセルの送付、修理、返送という流れになります。
【香久山鞄 連絡先】
電話:0744-47-3212
購入に失敗した?ランドセルが届かない場合
香久山ランドセルは、在庫がある場合は注文後2営業日以内に発送してもらえますが、在庫がない場合(予約期間)の場合はどうしても時間がかかってしまいます。
鞄工房山本にも「入学までには必ずお届けします」と記載されているので、購入後すぐに手元に届かなかったとしても特に心配する必要はありません。
もしも不安な場合は、注文メールがきちんと届いているのか確かめたり、お問い合わせフォームから問い合わせて確認してみることをおすすめします。
使い終わったランドセルはリメイクできる?
香久山鞄はランドセルの発売が始まったばかりなので、ランドセルリメイクについてはまだハッキリとした情報はありません。
ただ、2023年度より鞄工房山本にてランドセルリメイクが開始されたので、今後、香久山ランドセルに関しても対象となるかもしれません。
正しい情報がわかり次第こちらのページで紹介していく予定です。
ちなみにランドセルの通知表では、リメイク商品やおすすめの工房をまとめたページがあるので、こちらもあわせてチェックしてみてください。
まとめ
香久山ランドセルは、鞄工房山本の一般鞄ブランドです。
そのため、ランドセルに関する豊富な知識と経験と、革製品の加工技術を併せ持ち、上質でハイレベルなランドセルを展開しています。
こだわり抜いたジェンダーレスなカラーバリエーションで、性別の垣根を越えて本当に好きなランドセルを選ぶことができます。
2023年度に登場した新規ブランドなので、気になる人はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!