ナガエかばんは、本革製ランドセルの専門店。
この道50年の熟練職人が作り上げる手作りランドセルは、全国鞄技術コンクールで29年間連続上位入賞しています。
ナガエかばんの主な特徴
- 素材にこだわった革製ランドセル専門店
- 日本にほとんどいない「かばんのマイスター」が作るランドセル
- 飽きの来ないシンプルなデザイン
- 一人一人に合わせて肩ひもの角度や取り付け方を調整
その他にも様々な賞を受賞しているランドセル工房なので、質が高いこだわりのランドセルを求めている人におすすめのブランドです。
- このページの目次一覧
-
男の子向け人気デザインベスト3
マスターエム 牛革
税込価格 | 80,500円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,400グラム前後 |
カラー | 黒、紺 |
ここがおすすめ!
高品質な牛革を使用した、手作りランドセル。シンプルで高級感のあるカラーでカブセの飾り鋲をセレクトできます。各色限定60本の限定モデルとなっています。
ルーチェフラッシュ 牛革
税込価格 | 75,000円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,350グラム前後 |
カラー | 黒、紺 |
ここがおすすめ!
定番品として愛され続けている、最もシンプルなデザインのランドセル。良質な本革を使った、手作りのランドセルとしては、価格が抑えめ。サイドに大型反射材が付いていて、暗い道でも安心です。
チェファルーエム コードバン
税込価格 | 93,500円 |
---|---|
素材 | コードバン |
重さ | 1,450グラム前後 |
カラー | チョコ |
ここがおすすめ!
元気な男の子にぴったりの、チョコ色を自然な薄緑の糸で手縫いした、大人っぽいカラー。ストレスなく背負える肩ベルトをセレクトしており、重さのあるコードバンモデルでも、背負いやすいランドセルです。
ここまでナガエかばんの男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?
金額的にちょっと合わないという人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。
こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。
女の子向け人気デザインベスト3
マスターエル 牛革
税込価格 | 80,500円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,400グラム前後 |
カラー | 赤、ローズ、ピンク、ラベンダー |
ここがおすすめ!
各色限定60本の限定モデル。リボン、ハートなどの可愛らしいカブセ鋲を好みに合わせて選べます。高品質な牛革を使用した、かばんマイスターの手作りランドセル。
ルーチェフラッシュ 牛革
税込価格 | 75,000円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,350グラム前後 |
カラー | 赤、ローズ、ピンク、ラベンダー |
ここがおすすめ!
通学路で安心の、大きな反射材がついたランドセル。色々な角度からの光に反射するように工夫して縫われています。高級感のある本革を使用した、シンプルで飽きのこないデザイン。
チェファルーエル コードバン
税込価格 | 93,500円 |
---|---|
素材 | コードバン |
重さ | 1,450グラム前後 |
カラー | チョコ |
ここがおすすめ!
最近人気のショコラ色に、ピンクのアクセントが映える限定デザイン。内部にも本革を使った贅沢なランドセルです。本体が背中にぴったりフィットするように、肩ベルトを使用し、背負いやすさにこだわっています。
ここまでナガエかばんの女の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?
ランドセルの重さが気になる人は、「女の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。
こちらでは、項目別に女の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。
ナガエかばんの口コミ(3件)

親戚にナガエのマスターエムがいいよ!と教えてもらい、調べてみると本当に素敵なランドセルでした。
普通のランドセルとはちょっと違ったデザインのものを求めていたので、大満足です。息子もカッコイイと大満足してくれています。
鋲は自由に選ぶことができ、サッカー好きな息子はサッカーボールの鋲にしていましたが、これが学校でうらやましがられているみたいです。
それに大型の反射材もついていて、保護者にとっても安心できますよね。こだわって製作されていることが十分に分かります。
- 紺
- 7万円台

女の子用のモデルのこちらを買って使っています。赤とピンクで迷ったものの、ピンク色にしました。
到着して確認すると想像していたのとちょっと違ったピンクでした。もう少し真ピンクな感じかと思いましたが。
公式サイトにもう少しいっぱいランドセルの写真を掲載してほしいです。
最初は家の近くにある大型スーパーの安価なランドセルにしようと思っていましたけど、でも何だかんだこのランドセルにして良かったです。
天然の牛革や豚革などが使われていて、金具にも光沢があるため高級感も感じられます。
心配していたA4フラットファイルにも当然対応していて、機能面に問題はなさそうです。
- ピンク
- 7万円台

衝撃的すぎました。まさかチョコ色のランドセルがあるなんて!
他では見たことがないカラーでしたが子供に報告するとめちゃくちゃ気に入りました。
でも学校に通いはじめると他の色がよかったと言い始めましたので、買い替えも検討しています。
冷静に考えると、この値段ならもっといろいろな機能とかメリットがあってもいいと思いました。
でもいいところもありますよ。コードバンでも牛革+50gなので重さ的にもOKで、光沢がなく大人っぽいです。
そして肩ベルトに工夫がされていて、背負った時に背中にフィットするので疲れにくい点はいいですね。
- チョコ色
- 9万円台
ナガエかばんの特徴
ナガエかばんは、とにかく素材にこだわっています。
コードバン、ヌメ革、牛革などの素材はもちろん、内張りにはアメ豚という貴重な素材を使用したランドセルを作っています。
「かばんのマイスター」に認定されており、手作りランドセルの質の高さを証明しています。
デザインは6年間飽きがこないシンプルなデザインが特徴。
一人一人の体格に合わせて、肩ひもの調節を行ってくれるので、背負いやすく体に負担のかかりにくい安心ランドセルです。
ナガエかばんの売り切れ予想はいつ頃?
ナガエかばんは全て職人の手作りにより作られているこだわりのランドセルです。そのため、1モデル辺り20~60本と生産数がとても少なく、人気モデルからすぐに売り切れてしまいます。
特に人気なのはマスターエム、マスターエル、ジェミニなど。これらのモデルを狙っているのなら、発売開始後すぐにチェックすることをおすすめします。
また、ランドセルは注文を受けてから作り始めるため、注文締め切りが11月末となっています。(今年は1ヶ月程早く締め切られる可能性もある)
生産上限数に達していなくても締め切られてしまうので注意が必要です。
ただし、毎年すべてのモデルが11月末を待たずに完売しています。2022年度入学モデルは、10月にはすべてのモデルが完売となりました。
ナガエかばんの重さはどれくらい?他社との対比
このブロックでは、ナガエかばんのランドセルの人気モデルの重さについてまとめていきます。最初に、人気モデルの重さを一覧にして、他社モデルとの比較をします。
ランドセル選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
ナガエかばんのランドセルの人気モデル以外の重さを知りたい場合は、「ナガエかばんのランドセル一覧」にまとめているので、チェックしてみてください。
男の子人気モデルの重さ一覧
まず、男の子の人気モデルの重さからまとめます。
ナガエかばんでは、「ルーチェ・フラッシュ」と「ルーチェ・スティッチ」の牛革を使ったモデルが1,350gで最軽量。
同じ素材を使ったランドセルでも、モデルによって重さが異なっています。
名称 | 重さ | 備考 |
---|---|---|
マスターエム 牛革 | 1,400g | 人気No.1 |
ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 1,350g | 人気No.2 最軽量 |
チェファルーエム コードバン | 1,450g | 人気No.3 |
女の子人気モデルの重さ一覧
続いて、女の子モデルの重さをまとめます。
最軽量モデルは、男の子人気モデルNo.2と同様、男女兼用モデルの「ルーチェ・フラッシュ 牛革」と「ルーチェ・スティッチ 牛革」です。
名称 | 重さ | 備考 |
---|---|---|
マスターエル 牛革 | 1,400g | 人気No.1 |
ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 1,350g | 人気No.2 最軽量 |
チェファルーエル コードバン | 1,450g | 人気No.3 |
他社モデルとの比較
ナガエかばんと同じく、質の良い素材にこだわった工房系のブランドである「黒川鞄」、「土屋鞄」とランドセルの重さを比較します。
まず、各ブランドのランドセルの重さを一覧表にしました。
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
1,100g台 | 0 | 0 | 3 |
1,200g台 | 0 | 1 | 3 |
1,300g台 | 4 | 0 | 4 |
1,400g台 | 14 | 2 | 6 |
1,500g台 | 1 | 6 | 0 |
1,600g以上 | 0 | 5 | 0 |
黒川鞄と土屋鞄では人工皮革モデルがあり、1,100g台~1,200g台の軽いランドセルもあります。
ナガエかばんは人工皮革モデルが無く、1,300g台以上からのラインナップとなっています。
※【重さ】選び方のポイント
軽いランドセルを検討している場合は、人工皮革モデルのある黒川鞄や土屋鞄がおすすめです。
ちなみに牛革、コードバンの中でも、軽いランドセルは一部で人工皮革を使用している可能性があります。
素材にこだわる場合は、各部位に何が使用されているのか、しっかり確認しておく事をおすすめします。
次に、各ブランドのランドセルを、執筆時点の情報を元に以下の項目で比較していきます。
- 最軽量モデル
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
最軽量モデル
最軽量モデル比較
【ナガエ】
ルーチェ・フラッシュ 牛革【黒川鞄】
軽量クラリーノFキューブ型【土屋鞄】
ベーシックカラークラリーノ・エフ
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 軽量クラリーノFキューブ型 | ベーシックカラークラリーノ・エフ |
重さ | 1,350g | 1,280g | 1,160g |
素材 | 牛革 | クラリーノエフ | クラリーノエフ |
カラー | 6色 | 12色 | 2色 |
黒川鞄、土屋鞄の最軽量モデルは、共に人工皮革を使ったランドセル。とにかく軽さを重視したいという場合は、人工皮革モデルがおすすめです。
最軽量は1,160gの土屋鞄。黒川鞄はカラーバリエーションがとても豊富です。
ナガエかばんは人工皮革ランドセルの取り扱いがないので、最軽量は牛革モデルで1,350gとなっています。
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【ナガエ】
マスターエム 牛革【黒川鞄】
総コードバン【土屋鞄】
ベーシックカラー牛革
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | マスターエム 牛革 | 総コードバン | ベーシックカラー牛革 |
重さ | 1,400g | 1,780g | 1,390g |
素材 | 牛革 | コードバン | 牛革 |
カラー | 2色 | 2色 | 4色 |
男の子の人気モデルは、ナガエかばんと土屋鞄は牛革モデル、黒川鞄はコードバンモデルです。土屋鞄が最軽量の1,390g、黒川鞄は1,780gで最も重くなっています。
中でも圧倒的な人気で、販売開始当日に完売となるのは黒川鞄です。
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル
【ナガエ】
マスターエル 牛革【黒川鞄】
総コードバン【土屋鞄】
ベーシックカラー牛革
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | マスターエル 牛革 | 総コードバン | ベーシックカラー牛革 |
重さ | 1,400g | 1,780g | 1,390g |
素材 | 牛革 | コードバン | 牛革 |
カラー | 4色 | 2色 | 4色 |
女の子の人気モデルも、男の子と同様にナガエかばんと土屋鞄は牛革を使ったモデル、黒川鞄はコードバンモデルです。
こちらも同様に最軽量は土屋鞄の「ベーシックカラー牛革」。黒川鞄、土屋鞄は男女兼用のシンプルなモデル。
ナガエかばんは、リボンやハートの飾り鋲を選ぶことができるので、シンプルな中にも可愛らしさが欲しい人は、チェックしてみてください。
ナガエかばんの価格はいくら?他社との対比
ランドセル選びには、価格も重要なチェックポイントとなります。
重さと同じように、ナガエかばんの人気モデルの価格をまとめていきます。他社モデルとの比較も行っているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、人気モデル以外の価格は、「ナガエかばんのランドセル一覧」にまとめていますので、チェックしてみてください。
男の子人気モデルの価格一覧
ナガエかばんの男の子人気モデルの価格を一覧にしてみました。
人気No.1、2は牛革モデル。「ルーチェフラッシュ 牛革」は男女兼用モデルで、最安値の75,000円です。
No.3は、希少な馬革コードバンを使ったモデルで、9万円台となっています。
最高値のコルトーナは牛革モデルですが、特注の牛革で作る限定10本のランドセルとなっています。
名称 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|
マスターエム 牛革 | 80,500円 | 人気No.1 |
ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 75,000円 | 人気No.2 最安値 |
チェファルーエム コードバン | 93,500円 | 人気No.3 |
コルトーナ | 103,500円 | 最高値 |
女の子人気モデルの価格一覧
続いて、女の子の人気モデルの価格一覧です。No.1、2は牛革モデルで、7万円台~8万円程度で購入できます。
ナガエかばんの中でも最も高額な「ジェミニ」は、コードバンを使った個性的なデザインのランドセルです。
名称 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|
マスターエル 牛革 | 80,500円 | 人気No.1 |
ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 75,000円 | 人気No.2 最安値 |
チェファルーエル コードバン | 93,500円 | 人気No.3 |
ジェミニ | 123,500円 | 最高値 |
他社モデルとの比較
重さと同じように、「黒川鞄」、「土屋鞄」との価格の比較をしていきます。
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
60,001~65,000 | 0 | 0 | 2 |
65,001~70,000 | 0 | 1 | 1 |
70,001~75,000 | 2 | 0 | 2 |
75,001~80,000 | 0 | 2 | 1 |
80,001~85,000 | 7 | 0 | 4 |
85,001~90,000 | 2 | 2 | 0 |
90,001以上 | 8 | 9 | 6 |
どのブランドも質の良さにこだわって作っているため、6万円以下のリーズナブルなランドセルの取り扱いはありません。
中でも、ナガエかばんはホームページにある、「いい物を、少しだけ…。」というキャッチフレーズにもあらわれているように、全てのモデルに本革を使用しており、最も安価なモデルでも、7万円台です。
黒川鞄と土屋鞄は、人工皮革のランドセルであれば、6万円台から購入することができます。
希少なコードバンを使ったモデルはどのブランドも高価で、10万円以上を超える価格のモデルもあります。
※【価格】選び方のポイント
価格を重視する場合は、人工皮革モデルのある黒川鞄や土屋鞄がおすすめです。
3ブランドともに牛革は7~9万円で、あまり差がありませんが、コードバンは黒川鞄、土屋鞄はほとんどが10万円台以上で、中には20万円台の超プレミアムランドセルもあります。
続いて、各ブランドのランドセルを、執筆時点の情報に基づいて以下の項目に分けて比較していきます。
- 最安値モデル
- 最高値モデル
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
最安値モデル
最安値モデル比較
【ナガエ】
ルーチェ・フラッシュ 牛革【黒川鞄】
軽量クラリーノFキューブ型【土屋鞄】
ベーシックカラークラリーノ・エフ
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 軽量クラリーノFキューブ型 | ベーシックカラークラリーノ・エフ |
価格 | 75,000円 | 68,000円 | 64,000円 |
素材 | 牛革 | クラリーノエフ | クラリーノエフ |
カラー | 6色 | 12色 | 2色 |
「黒川鞄」「土屋鞄」の最安値モデルは、人工皮革モデルで6万円台で購入できます。
「ナガエかばん」は人工皮革モデルの取り扱いがないので、最安値のモデルでも7万円台からとなっています。
なお、黒川鞄と土屋鞄で使用されている素材「クラリーノ」に関しては、こちらのページで細かい素材の違いなど、詳しくまとめています。
気になる人は、あわせてチェックしてみてください!
最高値モデル
最高値モデル比較
【ナガエ】
ジェミニ【黒川鞄】
総コードバン【土屋鞄】
アンティークモデルコードバン
※黒川鞄、土屋鞄は男女兼用です
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ジェミニ | 総コードバン | アンティークモデルコードバン |
価格 | 123,500円 | 298,000円 | 140,000円 |
素材 | コードバン | コードバン | コードバン |
カラー | 2色 | 2色 | 2色 |
最高値モデルは、全て、コードバンモデルです。
ナガエかばんと、土屋鞄の最高値モデルは共に10万円台。黒川鞄は20万円台です。
同じコードバンモデルでも、価格に差があります。黒川鞄は、本体にもコードバンを使用しているこだわりのモデルなので、最も高価になっています。
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
かぶせ | コードバン | コードバン | コードバン |
本体 | 牛革 | コードバン | 牛革 |
背あて | ソフト牛革 | 牛革 | 牛革 |
肩ベルト | 牛革 | 牛革 | 牛革 |
内装 | 豚革 | 牛革 | 人工皮革 |
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【ナガエ】
マスターエム 牛革【黒川鞄】
総コードバン【土屋鞄】
ベーシックカラー牛革
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | マスターエム 牛革 | 総コードバン | ベーシックカラー牛革 |
価格 | 80,500円 | 298,000円 | 74,000円 |
素材 | 牛革 | コードバン | 牛革 |
カラー | 2色 | 2色 | 4色 |
男の子人気No.1モデルは、黒川鞄がコードバン、ナガエかばん、土屋鞄は牛革モデルとなっています。
なお、黒川鞄の総コードバンは毎年、販売開始日の数時間しか購入できないプレミアムランドセルです。
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル
【ナガエ】
マスターエル 牛革【黒川鞄】
総コードバン【土屋鞄】
ベーシックカラー牛革
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | マスターエル 牛革 | 総コードバン | ベーシックカラー牛革 |
価格 | 80,500円 | 298,000円 | 74,000円 |
素材 | 牛革 | コードバン | 牛革 |
カラー | 4色 | 2色 | 4色 |
女の子人気No.1モデルは、ナガエかばんと土屋鞄が牛革を使用したモデルで7万円台~8万円前後、黒川鞄はコードバン使用の約30万円の高額モデルとなっています。
ナガエかばんと土屋鞄はどちらもシンプルなデザインですが、ナガエかばんは星やハートなどのかぶせ鋲を自由に選ぶことができます。
ナガエかばんのサイズと色、モデル数一覧
つづいて、ナガエかばんのサイズや色、モデル数をまとめます。気になる項目をチェックして、ランドセル選びの参考にしてみてください。
ナガエかばんの大きさは?A4対応はどうなの?
ナガエかばんのランドセルはA4フラットファイルが楽に入るワイドシリーズです。
内寸は以下のように統一されています。
【内寸】
- 横:23.3㎝
- 縦(高さ):32㎝
- 幅:12㎝
他社との対比
重さや価格と同様に、サイズも、「黒川鞄」と「土屋鞄」と比較しました。どのブランドも、A4フラットファイル対応サイズです。
内寸
単位は先ほど同様に㎝となります。
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
横 | 23.3 | 23.5 | 23.2 |
縦 | 32 | 31~31.3 | 31 |
マチ幅 奥行 |
12 | 12~13 | 11.5~12.5 |
外寸
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
横 | 不明 | 25.5~26.5 | 26 |
縦 | 不明 | 34~34.5 | 32.3 |
マチ幅 奥行 |
不明 | 20 | 18.1~19.1 |
※【サイズ】選び方のポイント
どのブランドもA4フラットファイル対応で、サイズは大きく変わりません。十分な容量が入れば、大きいことにこだわる必要はありません。
ちなみにナガエかばんの公式サイトによると、大きすぎるランドセルは、小さな体の子どもには負担になることもあるので、これ以上大きなランドセルを作る予定はないと書いています。
ナガエかばんで取り扱っている色一覧
ナガエかばんで取り扱っているカラーを一覧にしてみました。気になるカラーがあれば、公式サイトをぜひ見てみてください。
男の子向けカラー
系統 | カラー |
---|---|
ブラック | 黒 |
ブルー | 紺 |
ブラウン | チョコ色、キャメル |
女の子向けカラー
系統 | カラー |
---|---|
レッド | 赤 |
ピンク | ローズ、ピンク |
ブルー | ネイビー |
ブラウン | チョコ色、キャメル |
パープル | ラベンダー |
黒 | ブラック |
ナガエかばんのモデル数を比較
ナガエかばんのモデル数を性別、素材別に分けて一覧にしました。
「黒川鞄」と「土屋鞄」も、同じように表にまとめました。比較してみてください。
ナガエ | 黒川鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
男の子 | 8 | 1 | 0 |
女の子 | 7 | 0 | 0 |
男女兼用 | 4 | 13 | 16 |
人工皮革 | 0 | 1 | 3 |
牛革 | 10 | 7 | 9 |
コードバン | 9 | 6 | 4 |
※【モデル数】比較のポイント
ナガエかばんは、男女兼用モデルの他に、男の子向けのデザインのランドセルや、女の子向けのフリルの付いたランドセルがあります。また、飾り鋲もセレクトすることができます。
黒川鞄、土屋鞄はシンプルなデザインで、黒川鞄の1モデルを除いて男女兼用モデルで、人工皮革、牛革、コードバンの各素材がラインナップされています。
なお2022年度、黒川鞄は3月に販売を開始し、5月には全品完売となる程、圧倒的な人気がありました。
ナガエかばんのランドセル一覧
ナガエかばんのランドセルを表にしてまとめるので、選ぶ際の参考にしてみてください!
※重さに関しては多少前後するので目安にしてください
男の子ランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
マスターエム 牛革 | 80,500円 | 1,400g | 牛革 |
チェファルーエム 牛革 | 83,500円 | 1,400g | 牛革 |
タイガ 牛革 | 85,000円 | 1,400g | 牛革 |
クレモナ・エム | 90,000円 | 1,380g | 牛革 |
マスターエム コードバン | 90,500円 | 1,450g | コードバン |
チェファルーエム コードバン | 93,500円 | 1,450g | コードバン |
タイガ コードバン | 95,000円 | 1,450g | コードバン |
コルトーナ | 103,500円 | 1,500g | 牛革 |
女の子ランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
マスターエル 牛革 | 80,500円 | 1,400g | 牛革 |
チェファルーエル 牛革 | 83,500円 | 1,400g | 牛革 |
クレモナ・エル | 90,000円 | 1,380g | 牛革 |
マスターエル コードバン | 90,500円 | 1,450g | コードバン |
チェファルーエル コードバン | 93,500円 | 1,450g | コードバン |
フリフリ | 98,500円 | 1,450g | コードバン |
ジェミニ | 123,500円 | 1,410g | コードバン |
男女兼用ランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ルーチェ・フラッシュ 牛革 | 75,000円 | 1,350g | 牛革 |
ルーチェ・スティッチ 牛革 | 75,000円 | 1,350g | 牛革 |
ルーチェ・フラッシュ コードバン | 85,000円 | 1,400g | コードバン |
ルーチェ・スティッチ コードバン | 85,000円 | 1,400g | コードバン |
展示会、店舗の一覧
展示会情報
ナガエかばんは出張展示会を行っていません。
遠方で来店が厳しい場合は、子どもの身長、体重と正面、側面の画像を送るだけで、肩ベルトの角度や背カンの位置調整を判断してくれるので、安心して購入できます。
どうしても実物を見たい、触って試したいという人は、名古屋の店舗まで足を運んでみてください。
東京や横浜、大阪、岡山などから来店する人も多いとの事です。
「なかなか身体にあった肩紐に巡り合えない。」という方は相談してみてください。
もしナガエかばんで購入するか悩んでいる人は、「ランドセル展示会一覧」のページもあわせてチェックしてもらえばと思います。
こちらのページでは、ニーズにあわせて日程別、地域別、ブランド別にランドセルの展示会情報を一覧にしてまとめています。
参加が厳しい人向けには、ランドセルの貸出サービスについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
店舗(ショールーム)情報
ナガエかばんの店舗は、人数が多くなると入場を制限することがあります。
特に週末などは、店外で待つこともあるので、できるだけ水曜の定休日を除く平日の来店がおすすめです。
住所 | 名古屋市北区福徳町944 |
---|---|
TEL | 052-991-1058 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
営業時間や定休日は急きょ変更になる場合があるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。
ナガエかばんに関するよくある質問
続いて、ナガエかばんに関するよくある質問をまとめてみました。
アウトレットセールや型落ちモデルはどこで買える?
ナガエかばんは毎年全モデル完売の人気ブランドです。そのため、アウトレットセールなどは行っていません。
型落ちモデルなどもないので、ナガエかばんをリーズナブルに入手する方法は今のところありません。
良質なランドセルをお得に購入したい人は、ランドセルのアウトレット情報ページをチェックしてみてください。
時期や在庫状況にもよりますが、牛革やコードバンのアウトレットランドセルを購入できる場合があります。
ランドセルが壊れた時の修理はどうする?
ナガエかばんは安心の6年間保証が付いているので、万が一壊れてしまった場合も安心です。
もしも修理が必要になった場合は、電話で問い合わせをするか、公式サイトのお問い合わせフォームから問い合わせをします。
【電話】
052-991-1058
【問い合わせ】
http://www.nagae-bag.co.jp/inquire.html
購入に失敗した?ランドセルが届かない場合
ナガエかばんは全て手作りで作られているため、注文から納品までとても時間がかかってしまいます。
ランドセルの納期は翌年の2月初め~3月半ばとなっているので、注文後すぐに届かなくても慌てる必要はありません。
また、ランドセルの完成を知らせる連絡が、電話、またはハガキで届くようになっているので、それが届けばきちんと注文出来ている証拠です。
万が一それらの連絡が来ない、もしくは3月半ばを過ぎても商品が届かない場合は、速やかに店舗に連絡しましょう。
この時、予約番号が必要となるため、注文時に受け取る予約番号はきちんとメモしておきましょう。
使い終わった6年後のランドセルはリメイクできる?
ナガエかばんでは、使い終わったランドセルをミニランドセルにリメイクしてくれるサービスを行っています。
実際にランドセルに付いた傷やシールなどをそのまま活かし、思い出がいつまでも残るように配慮してくれます。
リメイク代は以下の通り。
- ケース無し:9,000円
- ケース有り:10,000円
注文から完成まで2~3か月かかります。ちなみにナガエかばんではミニランドセルへのリメイクしか受け付けていません。
もっと実用的な財布や革製小物にリメイクしたいという場合は、ランドセルリメイク専門の工房に依頼する必要があります。
リメイクしたい品物別におすすめの工房を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
まとめ
ナガエかばんのランドセルは、素材にこだわり、製法にこだわられた高品質のランドセルです。
デザイン性にも優れていて、熟練技術で他にはない珍しい形のモデルも製造しています。
ただし、職人が一つ一つ手作りで作るため、生産数が少なく毎年売り切れ必至。気になっている人は、ぜひ早めにチェックしておきましょう。