池田屋のマットクラリーノカラーコンビを購入したにゃんこちゃんぷるーさんから体験談を頂きました!
これからランドセルを購入予定の人は、ぜひ参考にしてください。
にゃんこちゃんぷるーさんにいただいた体験談
購入したランドセルのブランド名、商品名、カラー、購入時の価格を教えて下さい
- ブランド名:池田屋
- 商品名:マットクラリーノカラーコンビ
- カラー:チョコ×キッズピンク
- 価格:52,470円
ランドセルの良かった点はどこですか?
子どもウケを狙うことなく質実剛健なブランド。
軽い、A4フラットファイル、シンプルで飽きのこないデザイン、値段のトータルバランス。
ランドセルの気になった点はどこですか?
私自身が本革ランドセルを使用していたせいかもしれませんが、
クラリーノは、かぶせの素材が柔らかすぎる気がしました。
ぐにゃぐにゃすぎて扱いにくい気がしました。
それによるデメリットは使用してみないと分かりませんが。
欲を言えば、かぶせの裏に時間割入れが欲しかったです。
ポケットの部分だと小さすぎる印象です。
ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
展示会で見たより、発色よくて改めていい色だなと。
あとはこんなに軽かったっけ?!と思いました。
このランドセルに決めた理由を教えて下さい
口コミ
去年ラン活した会社先輩や、近所の先輩ママ友さんなどに聞き込みをして決めました。
最終的には家族で展示会へ行き、実際に見てからカラーも決めました。
軽さ・素材
家から学校までの通学距離が長いので、軽さは最重要項目です。
素材は、私が本革だったので渋さが出てきてイヤな記憶があったのでクラリーノ。
色
色だけは本人の意志を尊重したかったんです。
本人はラベンダー色を欲しがってたんですが、
6年間使うことを考えると後々後悔する色は避けたいと内心反対でした。
展示会で色を決める際に、販売員の方が私の気持ちを察してくれて、
娘にアドバイスしてくれたおかげで親子で納得できる色に決めました。
販売員の方には感謝です。
上記トータルで判断して最終的に母親が決めました。
ランドセル探し(ラン活)はどれくらいの期間行いましたか?
ラン活は年々早まってると聞いていたのですが、
まだ子どもなので欲しい色も変わってくるだろうと思い周りの早々からのラン活には、
あまり流されないようにしてました。
- 5月:資料請求
- 6月:展示会で色デザインを決めて
- 9月:オンライン購入
ランドセルの展示会には参加されましたか?
一度、展示会へ行って決めました。
池田屋ランドセル展示会2018 さいたまスーパーアリーナTOIRO
他に購入検討していたランドセルがあれば教えて下さい
神田屋 かるかるNEO
実際にランドセルを手にした時のお子さんはどんな反応でしたか?
テンションあがりまくりで、お友達に早く見せたい!とすごく喜んでいました。
妹と学校ごっこをするのが、いま我が家のブームです。
以上が池田屋のマットクラリーノカラーコンビを購入したにゃんこちゃんぷるーさんの体験談です。
実際に購入した時の写真を頂いたので、
どんなランドセルなのかイメージできたのではないでしょうか?
ぜひランドセルを選びの参考にしてください!