高島屋ランドセルのランキングと口コミ、カタログ情報

高島屋

※高島屋の注目ランドセル

いろいろなランドセルがある高島屋ですが、中でも注目は美女と野獣のランドセル。
ランドセルを開けると、美女と野獣の世界が広がっています。

美女と野獣ランドセル

気になる人は、高島屋の公式サイトをチェックしてみてください。

高島屋の公式サイトを見る

創業1831年の老舗百貨店、高島屋の特徴と人気モデルをランキングにしてまとめました。

多彩なカラーや機能性に富んだオリジナルモデルのほか、数多くのブランドモデルやコラボモデルなども幅広く取り揃えています。

高島屋ランドセルの主な特徴

  • 相鉄コラボランドセルがある
  • 安心・安全のこだわり設計
  • オリジナルネームタグプレゼント
  • 購入特典あり
  • 安心の国内生産
  • 6年間保証

実際に高島屋で購入した人の口コミや体験談も紹介するので、ランドセル選びの参考にしてください。

このページの目次一覧

男の子向け人気デザインベスト3

【村瀬鞄行】T11U18

【村瀬鞄行】T11U18

税込価格 88,000円
素材 牛革
重さ 1,550グラム前後
カラー ブラック×ターコイズブルー、モスグリーン×ブラウン、ネイビー×ボルドー、ターコイズブルー×ラベンダー
ここがおすすめ!

村瀬鞄行のランドセルでA4フラットファイル対応サイズになります。素材に牛革を使用しているので雨やキズに強く、わんぱくな子供でも6年間安心して使えます。

公式サイトで詳細を見る

【ボントン】TKB3010

【BONTON】TKB3010

税込価格 110,000円
素材 牛革
重さ 1,420グラム前後
カラー マリンブルー
ここがおすすめ!

フランス子供服BONTONと高島屋とのコラボランドセルです。素材に牛革を使用していて、耐久性が高くなっています。デザインがシンプルなので6年間安心して使い続けることができます!

公式サイトで詳細を見る

【ポロ ラルフローレン】RL09020

【POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)】RL09020

税込価格 99,000円
素材 人工皮革
重さ 1,400グラム前後
カラー ブラック×ブラウン、ブラウン×ネイビー、ネイビー×ブラウン
ここがおすすめ!

両サイドに「POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)」のエンブレム刺しゅうが入ったランドセル。かぶせ裏はレジメンタルストライプ柄となっています。

公式サイトで詳細を見る

ここまで高島屋の男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

予算的に厳しい、もっと工房系のランドセルも見てみたいという人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

女の子向け人気デザインベスト3

【ボントン】TKB3010

【BONTON】TKB3010

税込価格 110,000円
素材 牛革
重さ 1,420グラム前後
カラー チェリーピンク、キャメル、マリンブルー
ここがおすすめ!

牛革を使用したシンプルなデザインで、フランスの子供ブランド「ボントン」とのコラボランドセルです。牛革ランドセルなので耐久性が高くなっています。

公式サイトで詳細を見る

【ふわりぃ】05-72100

【ふわりぃ】05-72100

税込価格 55,000円
素材 人工皮革
重さ 990グラム前後
カラー スミレ、サックス、ビビッドピンク
ここがおすすめ!

タカシマヤのランドセルの中で990gの最軽量モデルです。軽いだけでなく、ふわりぃ背カンや12.5㎝マチなどの機能性にもこだわっています。カラーバリエーションは3色から選ぶことができ、シンプルなデザインなので6年間飽きることなく使い続けられます。

公式サイトで詳細を見る

【ポロ ラルフローレン】RL09020

【POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)】RL09020

税込価格 99,000円
素材 人工皮革
重さ 1,400グラム前後
カラー ブラウン×ネイビー
ここがおすすめ!

ポロラルフローレンの刺しゅうが入ったおしゃれなランドセルで、落ち着いた色合いで高級感があります。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

ここまで高島屋の女の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

もっとかわいいデザインのランドセルが良いという人は、「女の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に女の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

高島屋の口コミ一覧(5件)

T-CR20

高島屋オリジナルのリボン付きランドセルのキャメルにしました。同デザインの人工皮革モデルと比べて価格は2万円、重さは150gアップです。


価格差は許容範囲(というか8万でも10万でも高いことには変わりはない)だし、重さも文庫本以下の差だし、そもそもキャメルは牛革モデルにしかないのでこれにしました。


かぶせのリボンパーツが最大の特徴ですが、ノーマル?なリボン鋲に変更することも可能です。特に奇抜なデザインでもないので高学年になって使ってもおかしくないとは思いますが、選択肢があるというのはいいことだと思います。


ちなみに替えのリボン鋲は他の金具同様アンティークゴールドで、スワロフスキーが付いてたりしますがシックです。こっちがデフォだったら、多分娘はこのランドセル選んでないですね。


機能的には、フラットファイルも入るし、立ち上がり背カンやオートロック錠もついてるし、他とそん色ないと思います。リボンにホコリがたまらないよう注意しなくては。

評価5
キャメル
10万円台
RT360G

「SOU・SOU」とのコラボモデルです。よく知らなかったのですが、和テイストなおしゃれブランドみたいです。


このランドセル自体も無駄のないスッキリとしたデザインで洗練されています。


内装にあしらわれたアラビア数字は何らかのオシャレ方向の意図があるとは思うんですが、娘はお勉強の道具だから数字がデザインされているという認識です。


前締めに使われている真田紐がどういう風に劣化していくのかは気になります。


他の部分より劣化してもしなくても、他と差が出るとデザインのバランスが崩れる気がするので。オマケのモバイルケースには取っ手がついていて手に持つこともできるし、大マチにアタッチすることもできます。


割と容量を食うので、タブレットをランドセルに入れるときはそのまま裸で、入りきらないときはこのケースを使って手持ちという風な運用になると思います。

評価4.5
ビビッドピンク
8万円台
TK8262B

高島屋で背あてや内装も黒で統一されたランドセルを購入。ステッチとジッパーが赤のモデルです。


黒一色のランドセルは、今いろんなメーカーが出しているようで、一種のはやりだと思います。


カッコよさに惹かれて買ったのですから、6年後にダサくなってないことを願っています。使い勝手はかなりいいですよ。


荷物がいっぱい入るので、別途補助かばんが必要になるということは、余程のことがない限りなさそうです。


背あてはふっくらしているし、フィットちゃん背カンも付いてるので、背負うのも下ろすのも楽です。反射材が四方についていて、夕方や薄暗い雨の日でも安全性は高まると思います。

評価4
クロ
7万円台
RT157B

人工皮革でありながら紺色の発色と風合いはいいです。デザインはとてもシンプルで、艶消し金具、大マチ側面のエンブレム風の型押し、ホームベース状の名前窓など極めて無難にまとめています。

錠前部分は「ミラくるっロック」で、自動でロックがかかるほかに、肩ベルトの幅を簡単に調節できるようになっており、上着の着脱や衣替えなどに容易に対応できるようになっている優れものです。


シンプルなデザインは望んだことではあり概ね満足ではありますが、特に派手な意匠が凝らされているわけでもない人工皮革のランドセルの価格が7万円を超えるというのは、しょうがないことなんでしょうか。

評価3.0
クロ×マリン
7万円台
T-HRS20

高島屋のT-HRS20フェアリーパープルを購入。ホームページにも上品なパールカラーとありますが、パールカラー独特の目に痛い感じはないです(笑)


上品な色合いで、リボンとハートの刺繍もギャルっぽさがなく上品です。85,800円という値段に折り合いがつけば、購入もアリだと思います。

評価2.0
フェアリーパープル
8万円台

高島屋ランドセルの特徴

高島屋のランドセルは扱いブランド数も豊富で、ふわりぃや鞄工房山本などのランドセルブランドの他、ファッション系、スポーツ系などさまざまなモデルを選ぶことができます。

相鉄コラボランドセル登場

相鉄が乗り入れてる高島屋横浜店で、「相模鉄道デザインランドセル」が数量限定で販売されています。

以下の12,000系モデルは40本で、価格は74,800円。

高島屋相鉄コラボランドセル12000系

こちらの21000系モデルは60本で、価格は同じく74,800円となります。

高島屋相鉄コラボランドセル21000系

両モデルともに人工皮革を使用しており、サイズもA4フラットファイル対応で収納力もバッチリです。

お店に行けない場合は、電話予約でも対応しているので、興味のある人は、こちらをチェックしてみてください。

相鉄コラボランドセルの詳細はこちら

安心・安全のこだわり設計

高島屋では以下の8つにこだわったランドセルを扱っています。

名称 特徴
アップ式背カン 肩ベルトの付け根が動きに合わせて動き背負いやすい
4方向反射 反射テープや反射鋲が前後左右の4方向にあり、車・自転車に対するリスク対策が可
ワンタッチロック錠 軽い力でツマミを回せ、自動ロックされる
持ち手付き 学校・自宅でフックにかける際に活躍する丈夫な持ち手
大容量サイズ A4フラットファイルが入るゆったりサイズのランドセルをラインナップ
日本国内生産 安心の国内生産。「ランドセル認定証」(ランドセル工業会発行)付き
6年間保証 購入から6年間、基本修理可能な「タカシマヤランドセル保証書」あり。代替ランドセルも利用可
内張り 大マチにはタカシマヤモデルに内張りを施し、小マチ・ポケットにも安心の内張り

オリジナルネームタグプレゼント

高島屋オリジナルネーム

高島屋では、ランドセルを購入するとオリジナルネームタグがプレゼントされます。

実施期間は2023年1月4日午前10時までで、この期間内にランドセルを購入した方が対象となります。

購入したランドセル1点につき、ネームタグ1点です。

カラーも豊富な6色から選ぶことができ、希望があれば無料で名入れサービスもあります。

高島屋の売り切れ予想はいつ頃?

高島屋のランドセルは実店舗の他に、オンライン販売もしています。そのため早くに完売する可能性があります。

多数の有名なブランドやオリジナルブランドの商品もありますので、人気度合いも様々。特に人気があるブランドのランドセルやコードバンモデルは早めに完売する傾向があります。

焦らずしっかり見極めることも大切ですが、ゆっくりしすぎていると売り切れてしまうので要注意です。

特にその年に流行ったキャラクターやアニメ作品などのモデルは、注文が殺到する恐れもあります。

毎年「コードバンモデル・人気ブランド」のランドセルが早く売り切れる傾向なので、狙っている人はなるべく早めにチェックしておきましょう!

高島屋の重さはどれくらい?他社との対比

このブロックでは、高島屋の人気ランドセルの重さがどれくらいなのかをまとめ、他社との対比を行います。

高島屋の全てのランドセルの重さについては、「高島屋の扱いブランド一覧」にまとめているので、人気モデル以外の重さを知りたい場合は参考にしてみてください。

男の子人気モデルの重さ一覧

まず初めに男の子の人気モデルの重さをまとめます。

最も軽いモデルは990gとなっています。人気モデルは1,400~1,550gで、No.1、No.2は牛革素材になっています。

名称 重さ 備考
【ふわりぃ】05-72000 990g 最軽量
【ミズノ】C3JR2002 990g 最軽量
SA5402 990g 最軽量
【村瀬鞄行】T11U18 1,550g 人気No.1
【ボントン】TKB3010 1,420g 人気No.2
【ポロ ラルフローレン】RL09020 1,400g 人気No.3

女の子人気モデルの重さ一覧

続いて女の子の人気モデルの重さをまとめていきます。最も軽いのは人工皮革を使用したモデルで990gです。

最軽量モデルは人気No.2にランクインしていて、シンプルなデザインで機能性も備わっています。

名称 重さ 備考
【ボントン】TKB3010 1,420g 人気No.1
【ふわりぃ】05-72100 990g 人気No.2
最軽量
【ポロ ラルフローレン】RL09020 1,400g 人気No.3

他社モデルとの比較

高島屋のランドセルの重さを「三越伊勢丹」と「鞄工房山本」で比較していきます。まずは各ブランドのランドセルの重さを一覧表にしてみました。

高島屋 三越伊勢丹 山本
900g台 4 0 0
1,000g台 8 5 0
1,100g台 13 13 0
1,200g台 90 35 6
1,300g台 26 19 0
1,400g台 17 11 10
1,500g台 4 0 5
1,600g台 0 2 0

各ブランドの主力モデルは、高島屋と三越伊勢丹は1,200g台、鞄工房山本は1,400g台となっています。

高島屋と三越伊勢丹は重さに幅があり、さまざまな種類のモデルが展開されています。

※【重さ】選び方のポイント

高島屋と三越伊勢丹はモデル数が多く、900~1,000g台の軽いランドセルの取り扱いもあります。

軽いランドセルを探している人は高島屋と三越伊勢丹が候補になるでしょう。

鞄工房山本は主力モデルが牛革なので、1,400g台が多くなっています。素材にこだわりたい人は、鞄工房山本をチェックしてみてください。

では、続いて各ブランドのランドセルを以下の項目ごとに比較していきます。(執筆時点の情報を元にしています)

  • 最軽量モデル
  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル

最軽量モデル

最軽量モデル比較

  • 高島屋「ふわりぃ」05-72000 【高島屋】
    「ふわりぃ」05-72000
  • ラビットライト 【三越伊勢丹】
    「キッズアミ」ラビットライト
  • 鞄工房山本レイブラック・ノイ 【山本】
    レイブラック・ノイ
※高島屋、鞄工房山本の女の子の最軽量は990g、1,290gです
※三越伊勢丹は男女兼用モデルです
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル 「ふわりぃ」05-72000 「キッズアミ」ラビットライトランドセル レイブラック・ノイ
重さ 990g 1,030g 1,290g
素材 人工皮革 クラリーノエフ 人工皮革
カラー 2色 9色 6色

各ブランドの最軽量モデルを比較してみると、高島屋が最も軽い900g台、続いて三越伊勢丹で1,000g台、最も重いのは鞄工房山本で1,200g台です。

軽いランドセルを探している人は高島屋や三越伊勢丹、デザインにこだわりがある人は鞄工房山本をチェックしてみてください。

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 「村瀬鞄行」T11U18 【高島屋】
    「村瀬鞄行」T11U18
  • 「トミー ヒルフィガー」ランドセル 【三越伊勢丹】
    「トミー ヒルフィガー」ランドセル
  • レイブラック 【山本】
    レイブラック
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル 「村瀬鞄行」T11U18 「トミー ヒルフィガー」ランドセル レイブラック
重さ 1,550g 1,190g 1,420g
素材 牛革 クラリーノエフ 牛革
カラー 4色 5色 6色

男の子の人気No.1モデルを比較すると、高島屋と鞄工房山本は牛革ですが、三越伊勢丹は人工皮革モデルです。

高島屋と鞄工房山本は牛革素材で同じですが、高島屋のほうが重く1,550gあります。

重いというのは耐久性を高めているためですが、高島屋の重さが気になる場合は、鞄工房山本が候補となります。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル

  • 高島屋「ボントン」TKB3010 【高島屋】
    「ボントン」TKB3010
  • 「ケイトスペード」ランドセル 【三越伊勢丹】
    「ケイトスペード」ランドセル
  • ラフィーネ 【山本】
    ラフィーネ
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル 「ボントン 」TKB3010 「ケイトスペード」ランドセル ラフィーネ
重さ 1,420g 1,150g 1,420g
素材 牛革 人工皮革 牛革
カラー 3色 3色 6色

女の子の人気No.1モデルを比較してみると、男の子モデルと同じで高島屋と鞄工房山本は牛革、三越伊勢丹は人工皮革で最も軽い1,100g台となっています。

高島屋と鞄工房山本は重さが同じなので、お気に入りのデザインやカラーで選ぶと良いでしょう。

高島屋の「ボントン」TKB3010」は、フランスの子供服ボントンとのコラボでシンプルなデザインのランドセル。

鞄工房山本の「ラフィーネ」は、かぶせのティアラのステッチとサイドのお花のデザインがかわいらしいデザインのランドセルです。

高島屋の価格はいくら?他社との対比

ランドセル選びには重さ以外にも価格が重要なポイントです。そこで重さと同じように、高島屋の人気モデルの価格をまとめて、他社との対比をします。

人気モデル以外の価格を知りたい場合は、「高島屋の扱いブランド一覧」を参考にしてみてください。

男の子人気モデルの値段一覧

高島屋の男の子ランドセルの最安値、最高値、人気モデルを一覧にしました。

最安値は人工皮革モデルで5万円台、最高値は11万円で、人気No.2の牛革モデルとコードバンモデルが同価格です。

高島屋の人気モデルは、「ボントン」や「ポロラルフローレン」などのファッション系ブランドのモデルがランクインしているので、8万円台からの高めの価格帯となっています。

名称 税込価格 備考
LTA-1802B 53,900円 最安値
LTA-1803B 53,900円 最安値
【村瀬鞄行】T11U18 88,000円 人気No.1
【ボントン】TKB3010 110,000円 人気No.2
最高値
【ポロラルフローレン】RL09020 99,000円 人気No.3
【村瀬鞄行】T14U20 110,000円 最高値

女の子人気モデルの値段一覧

次に女の子ランドセルの最安値、最高値、人気モデルの一覧です。

最高値モデル「【メゾ ピアノ】0103-1306」は、キルティング加工が施され大きなハートがデザインされた、半かぶせのかわいいランドセルです。

名称 税込価格 備考
LTA-1804G 53,900円 最安値
【ボントン】TKB3010 110,000円 人気No.1、最高値
【ふわりぃ】05-72100 55,000円 人気No.2
【ポロラルフローレン】RL09020 99,000円 人気No.3
【村瀬鞄行】T14U20 110,000円 最高値
【メゾ ピアノ】0103-1306 110,000円 最高値

他社モデルとの比較

重さと同じように「三越伊勢丹」、「鞄工房山本」で価格を比較してみました。

高島屋 三越伊勢丹 山本
50,000以下 0 0 1
50,001~55,000 9 1 0
55,001~60,000 7 2 5
60,001~65,000 10 12 0
65,001~70,000 16 18 7
70,001~80,000 44 36 3
80,001~90,000 59 16 0
90,001~100,000 11 7 3
100,001~150,000 6 5 1
150,001~ 0 1 1

各ブランドの価格を比較してみると、主力モデルの価格は高島屋が8万円台、三越伊勢丹は7万円台、鞄工房山本は6万円台後半となっています。

高島屋と三越伊勢丹は、人気ブランドとのコラボランドセルが多いので主力モデルの価格帯が高めです。

※【価格】選び方のポイント

鞄工房山本は5万円以下のモデル、高島屋と三越伊勢丹は5万円台の比較的リーズナブルなモデルの取り扱いがあります。

ファッション系ブランドなどのランドセルを探している人は、高島屋や三越伊勢丹をチェックしてみてください。

鞄工房山本は、伝統技術を駆使した高級モデルがあるので素材にこだわる人におすすめです。

では続いて、以下の項目ごとに各ブランドのランドセルを比較していきます。(執筆時点の情報を元にしています)

  • 最安値モデル
  • 最高値モデル
  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル

最安値モデル

最安値モデル比較

  • 高島屋LTA-1802B 【高島屋】
    LTA-1802B
  • ラビットライト 【三越伊勢丹】
    「キッズアミ」ラビットライト
  • ピコ 【山本】
    ピコ
※画像は男の子モデルですが女の子モデルも同様にあります
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル LTA-1802B 「キッズアミ」ラビットライトランドセル ピコ
価格 53,900円 50,600円 49,900円
素材 人工皮革 クラリーノエフ 人工皮革
カラー 2色 9色 2色

最安値モデルを比較してみると、素材は全て人工皮革使用で、高島屋と三越伊勢丹は5万円台、鞄工房山本は4万円台です。

三越伊勢丹は、キッズアミとのコラボランドセルとなっています。

高島屋は3ブランドで最も高いですが、シンプルなデザインで機能性に富んだランドセルです。

最高値モデル

最高値モデル比較

  • 「村瀬鞄行」T14U20 【高島屋】
    「村瀬鞄行」T14U20
  • 「大峡製鞄」コードバンランドセル 【三越伊勢丹】
    「大峡製鞄」コードバンランドセル
  • オールコードバン 夢こうろ染 【山本】
    オールコードバン 夢こうろ染
※画像は男の子モデルですが女の子モデルも同様にあります
※三越伊勢丹の最高値「エンダースキーマ」はすでに完売のため次点モデルで比較しています
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル 「村瀬鞄行」T14U20 「大峡製鞄」コードバンランドセル オールコードバン 夢こうろ染
価格 110,000円 154,000円 190,000円
素材 コードバン コードバン コードバン
カラー 2色 2色 2色

どのブランドも最高値は素材がコードバンのモデルですが、高島屋が11万円、三越伊勢丹が15万円台、鞄工房山本は19万円で大きな価格差があります。

価格が大きく違う理由として、コードバンを使用している量や、細かい部分の素材の違いなどがあげられます。

三越伊勢丹と鞄工房山本は、本体にもコードバンが使用されているのが特徴です。

購入する際には、コードバンが使用されている量やその他の素材などもしっかりと確認しましょう。

高島屋 三越伊勢丹 山本
かぶせ コードバン コードバン コードバン
本体 牛革 コードバン コードバン

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 「村瀬鞄行」T11U18 【高島屋】
    「村瀬鞄行」T11U18
  • 「トミー ヒルフィガー」ランドセル 【三越伊勢丹】
    「トミー ヒルフィガー」ランドセル
  • レイブラック 【山本】
    レイブラック
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル 「村瀬鞄行」T11U18 「トミー ヒルフィガー」ランドセル レイブラック
価格 88,000円 85,800円 69,900円
素材 牛革 クラリーノエフ 牛革
カラー 4色 5色 6色

男の子の人気モデルで最も安いのは鞄工房山本の6万円台で、高島屋と三越伊勢丹は8万円台です。

三越伊勢丹は素材が人工皮革ですがトミーヒルフィガーとのコラボモデルのため、価格が高めになっています。

鞄工房山本は牛革モデルですが、予算を抑えたい場合は、人工皮革モデルの「レイブラックノイ」というランドセルもあります。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル

  • 高島屋「ボントン」TKB3010 【高島屋】
    「ボントン」TKB3010
  • 「ケイトスペード」ランドセル 【三越伊勢丹】
    「ケイトスペード」ランドセル
  • ラフィーネ 【山本】
    ラフィーネ
高島屋 三越伊勢丹 山本
モデル 「ボントン」TKB3010 「ケイトスペード」ランドセル ラフィーネ
価格 110,000円 100,980円 69,900円
素材 牛革 人工皮革 牛革
カラー 3色 3色 6色

女の子の人気No.1モデルを比較してみると、鞄工房山本が最も安く6万円台、高島屋と三越伊勢丹は10万円台です。

高島屋は、フランスの子供服「ボントン」とのコラボランドセルで耐久性も高い牛革素材です。

三越伊勢丹は、人気ブランドの「ケイトスペード」のランドセルのため、人工皮革使用ですが高額モデルになっています。

高島屋のサイズと色、モデル数一覧

このブロックでは、高島屋のサイズやカラー、モデル数などをまとめていきます。

高島屋はさまざまなブランドの取り扱いがあるので、ブランドによってサイズが違う場合があります。ランドセルを購入する際には、サイズをきちんと確認しておきましょう。

高島屋の大きさは?A4対応はどうなの?

高島屋は全てのモデルでA4フラットファイルに対応していて、モデルによってマチ幅の大きさが異なります。

取り扱っているブランド数が多いので、人気モデルのサイズを紹介します。

  • 【村瀬鞄行】T11U18
  • 【BONTON】TKB3010
  • 【POLO RALPH LAUREN】RL09020
  • 【ふわりぃ】05-72100

高島屋はマチ幅のみの記載で、「【ふわりぃ】05-72100」は12.5㎝、その他は12㎝です。大マチが12㎝以上なので、荷物が多くなっても安心の収納力があります。

他社との対比

高島屋の人気モデルのサイズを「三越伊勢丹」と「鞄工房山本」で比較してみました。

なお、高島屋と三越伊勢丹は扱いランドセルが多いため、先ほど同様に人気モデルのみの数字で比較しています。

内寸

単位は先ほど同様に㎝となります。

高島屋 三越伊勢丹 山本
不明 23~23.5 23.3
不明 30~30.5 30.5
マチ幅 12~12.5 12~12.5 12

※【サイズ】選び方のポイント

高島屋はマチ幅のみの記載になるので、しっかり確認したい場合は問い合わせる必要があります。

確認するのが面倒な場合は、三越伊勢丹に同じモデルの扱いがあるかも知れないので、あわせてチェックしてみてください!

高島屋で取り扱っている色一覧

高島屋で取り扱っているカラーを男の子女の子で分けてまとめました。

男の子向けカラー

高島屋ランドセル男の子カラー

系統 カラー
ブラック ブラック、クロ、メタルブラック
ブルー ネイビー、ブルー、ターコイズブルー、マリン、マリンブルー、コン、ダークネイビー
ブラウン ブラウン、キャメル
グリーン モスグリーン、グリーン、フォレストグリーン、エバーグリーン、カーキ
その他 グレー、シルバー、ガンメタル、レッド、イエロー、ワイン、テラコッタ

女の子向けカラー

高島屋ランドセル女の子カラー

系統 カラー
レッド レッド、ワイン、アカ、ボルドー、レッドベリル、ルージュ、カーマイン、ルビーワイン、ローズベージュ、シャイニーレッド、Festivalレッド、数字レッド、宇宙レッド、ルージュレッド、ルビー、チェリーレッド、パールビビッド、カーマインレッド、コーラル
ピンク チェリーピンク、スウィートピンク、パールスウィート、シャンパンピンク、パールピンク、ローズ、ピンク、ローズクオーツ、シェルピンク、ラズベリー、メタリックストロベリー、ビビッドピンク、チェリー、フェアリーピンク、シャイニーピンク、パールフェアリー、ストロベリー、ホットピンク、モモハナ、ネールピンク、コーラルピンク、スノーピンク、ローズピンク、ベビーピンク、シャーベットピンク、スウィート
パープル パールパープル、ラベンダー、パールライラック、ライトパープル、ライラック、メタリックラベンダー、シャイニーパープル、パールラベンダー、フェアリーパープル、スミレ、Festivalラベンダー、数字ラベンダー、宇宙ラベンダー、パープル、ミルキーラベンダー、パステルパープル、シャインアメジスト
ブラウン ブラウン、キャメル、ライトキャメル、ココア、セピアブラウン、マロン、チョコ、シナモン、テラコッタ、メイプル
ブルー パールサックス、ネイビー、サックス、ターコイズブルー、ブルームーン、オパールサックス、マリンブルー、スカイブルー、メタリックソラ、アクア、パールソラ、シャイニーブルー、フェアリーブルー、ナスコン、ライトブルー、Festivalブルー、数字ブルー、宇宙ブルー、スチールブルー、フレスコブルー、シェルブルー、ブリリアンブルー、ミントブルー、ブルー、アクア、シャーベットミント
グリーン ミントグリーン、フェアリーミント
ホワイト ソフトベージュ、ホワイト、グレー、アイボリー、アイスグレー、ベージュ、ブラン、グレージュ、フェアリーベージュ、ベージュカメオ、ダークグレー
その他 ブラック、Festivalブラック、数字ブラック、宇宙ブラック、シルバー

高島屋のモデル数を比較

高島屋のランドセルのモデル数を、性別、素材別に分けて一覧にしてみました。「三越伊勢丹」と「鞄工房山本」も同じようにまとめてみたので、比較してみてください。

高島屋 三越伊勢丹 山本
男の子 74 28 7
女の子 88 32 9
男女兼用 0 38 5
人工皮革 137 80 6
牛革 23 16 10
コードバン 2 2 5

※【モデル数】比較のポイント

高島屋や三越伊勢丹はモデル数が豊富です。オリジナルブランドの他にも、スポーツブランドやファッションブランドなどとのコラボランドセルの取り扱いも多いです。

鞄工房山本は牛革やコードバンモデルの取り扱いが多いので、素材を重視している人におすすめです。

高島屋の扱いブランド一覧

高島屋のランドセルをブランドごとに分けてまとめました。

※ブランド名はアイウエオ順となっています
※重さに関しては多少前後するので目安にしてください
※ブランド名が青の場合クリックすると購入者の口コミなどがチェックできます

男の子のランドセル一覧
ブランド 価格
(円)
重さ
(g)
素材
アニエスベー 55,000~
88,000
1,100~
1,430
人工皮革
牛革
アンダーアーマー 84,700~
96,800
1,240~
1,280
人工皮革
アンブロ 82,500 1,300 人工皮革
榮伸 66,000 1,220 人工皮革
オロビアンコ 85,800 1,290 人工皮革
鞄工房山本 90,200 1,420 牛革
キッズアミ 55,000~
75,900
1,050~
1,370
人工皮革
牛革
クロスター 63,800~
74,800
1,170~
1,300
人工皮革
くるピタ 64,900~
85,800
1,090~
1,250
人工皮革
セイバン 60,500~
77,000
1,250~
1,330
人工皮革
タカシマヤ 60,500~
86,900
1,030~
1,430
人工皮革
牛革
ディーゼル 89,100~
99,000
1,230~
1,280
人工皮革
トミーヒルフィガー 85,800~
89,100
1,190~
1,220
人工皮革
ナイキ 82,500 1,330 人工皮革
フィットちゃん 57,200~
74,800
1,220 人工皮革
ふわりぃ 55,000~
66,000
990~
1,090
人工皮革
プーマ 80,300 1,200 人工皮革
ボントン 82,500~
110,000
1,220~
1,420
人工皮革
牛革
ポロ ラルフ ローレン 88,000~
99,000
1,350~
1,400
人工皮革
ミズノ 64,900~
71,500
990~
1,260
人工皮革
牛革
村瀬鞄行 88,000~
110,000
1,470~
1,550
牛革
コードバン
ランドセル工房生田 88,000 1,430 牛革
女の子のランドセル一覧
ブランド 価格
(円)
重さ
(g)
素材
アニエスベー 55,000~
88,000
1,100~
1,430
人工皮革
牛革
鞄工房山本 90,200 1,420 牛革
キッズアミ 55,000~
75,900
1,050~
1,370
人工皮革
牛革
くるピタ 66,000~
85,800
1,160~
1,340
人工皮革
牛革
クロスター 68,200~
74,800
1,190~
1,300
人工皮革
セイバン 66,000~
77,000
1,230~
1,330
人工皮革
シャーリーテンプル 85,800 1,210~
1,240
人工皮革
ジルスチュアート 85,800~
96,800
1,280~
1,300
人工皮革
タカシマヤ 57,200~
101,200
1,030~
1,460
人工皮革
牛革
ディーゼル 89,100 1,240~
1,280
人工皮革
トミー ヒルフィガー 85,800~
89,100
1,190~
1,220
人工皮革
ハッカキッズ 88,000 1,220 人工皮革
バービー 85,800 1,300 人工皮革
フィットちゃん 57,200 1,220 人工皮革
ふわりぃ 55,000~
66,000
990~
1,090
人工皮革
ヘラルボニー 79,200 1,300 人工皮革
姫娘 74,800 1,300 人工皮革
ボントン 82,500~
110,000
1,220~
1,420
人工皮革
牛革
ポロ ラルフ ローレン 99,000 1,300~
1,400
人工皮革
ポール アンド ジョー 79,200~
89,100
1,280~
1,320
人工皮革
マンハッタナーズ 74,800~
77,000
1,230~
1,280
人工皮革
村瀬鞄行 88,000~
110,000
1,470~
1,550
牛革
コードバン
メゾ ピアノ 80,300~
110,000
1,200~
1,280
人工皮革
ラトリエ デュ カルターブル 85,800 1,230 人工皮革
ノンブランド男の子
名称 税込価格 重さ 素材
LTA-1802B 53,900円 1,200g 人工皮革
LTA-1803B 53,900円 1,200g 人工皮革
SA5402 59,400円 990g 人工皮革
SQ-540 59,400円 1,190g 人工皮革
【ネオクラシカル】AT2860 68,200円 1,250g 人工皮革
KWF-630 69,300円 1,240g 人工皮革
MTL-680 74,800円 1,270g 人工皮革
CRT7023 77,000円 1,380g 人工皮革
1KR1784G 85,800円 1,340g 牛革
ノンブランド女の子
名称 税込価格 重さ 素材
LTA-1804G 53,900円 1,230g 人工皮革
LTA-2202G 57,200円 1,220g 人工皮革
SQ-540 59,400円 1,190g 人工皮革
NPT-60WAP 60,500円 1,200g 人工皮革
HT6221 68,200円 1,260g 人工皮革
HF6202 68,200円 1,250g 人工皮革
HC9965 70,400円 1,250g 人工皮革
CLT-650 71,500円 1,260g 人工皮革
D2584CA-9 88,000円 1,200g 人工皮革
D2585NV-4 88,000円 1,200g 人工皮革

展示会、店舗の一覧

展示会情報

高島屋は単独展示会の他、複数のメーカーが集まる「ランドセルわくわくフェスティバル」に参加予定です。

  • 横浜(4/24)
  • 千葉(3/27)
  • 大阪(4/10)
  • 神戸(4/3)
  • 福岡(4/17)

予約方法や参加ブランドについては、「ランドセルの展示会」ページで詳しくまとめているので、あわせてチェックしてみてください。

店舗(ショールーム)情報

店舗名 住所 TEL
日本橋店 東京都中央区日本橋2-4-1 03-3211‐4111
新宿店 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 03-5361-1111
玉川店 東京都世田谷区玉川3-17-1 03-3709-3111
横浜店 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 045-311-5111
大宮店 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32 048-643-1111
柏店 千葉県柏市末広町3-16 04-7144-1111
高崎店 群馬県高崎市旭町45 027-327-1111
大阪店 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 06-6631-1101
堺店 大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 072-238-1101
泉北店 大阪府堺市南区茶山台1-3-1 072-293-1101
京都店 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 075-221-8811
岐阜店 岐阜県岐阜市日ノ出町2-25 058-264-1101
岡山店 岡山県岡山市北区本町6-40 086-232-1111
いよてつ高島屋(松山) 愛媛県松山市湊町5-1-1 089-948-2111

営業時間や定休日は店舗によって異なるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

高島屋の公式サイトはこちら

高島屋に関するよくある質問

アウトレットや割引セールはいつ開催される?

高島屋で扱っているランドセルの種類は数え切れないほどあります。そのため型落ち商品のアウトレットセールに期待している方も多いでしょう。

いろいろと調べてみると、昨年は高島屋ではランドセルのアウトレットセールを行っていないようです。

もしかすると年によっては開催していたこともあるのかもしれませんが、基本的に百貨店系はアウトレットセールを行わないことも多いです。

とはいえお得に購入する方法はあります。

例えばタカシマヤのカードを使用するとポイントが貯まり、実質割引価格で購入したのと同じになります。

年会費有料のクレジットカードを作成しなくても、年会費無料のポイントカードを発行してもらえば、100円につき2ポイント貯まります

高島屋リメイク

残念ながら昨年、高島屋はアウトレットセールを行っていませんが、今年も行わないとは言い切れません。

なお、各ブランドのセールに関しては、こちらのページで情報を更新しているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください!

ランドセルのアウトレット情報はこちら

高島屋ランドセルのカタログ請求方法は?

高島屋ランドセルの2023年度のカタログ申し込みは、8/31午前10時まで受け付けています。

公式ページの「カタログ一覧ページ」から申し込むことができ、カタログは申し込んでから約1週間前後で届きます。

ちなみに、公式ページではデジタルカタログを見ることができるので、こちらもチェックしてみてください。

ランドセルが壊れた時の修理はどうする?

高島屋は百貨店の中でもサービスクオリティが高く、購入日から6年間有効となる「タカシマヤランドセル保証書」がついてきます。

もちろん修理中は代替ランドセルの貸し出しがなされるので、安心です。6年間の保証ということは、1年生から6年生までずっと安心して使えるということです。

一部無料保証対象外の修理になるケースもありますが、基本的には小学校を卒業するまでに買い換える心配もないので嬉しいですね。

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

オンラインで高島屋のランドセルを購入して届かない…という心配は、基本的にほとんどありません。

後々トラブルにならないように、購入時に送信されるメールを確認してください。

メールが届いていない場合には注文できていない可能性もありますから、電話などで問い合わせてください。

きちんと注文したつもりでも、インターネット回線やサーバーの都合などで購入できていないケースもごく稀にあります。

使い終わった6年後のランドセルはリメイクできる?

高島屋ではランドセルリメイクサービスを行っています。

高島屋各店で受付をしており、リメイク内容は「ランドセル」→「財布」「パスケース」「キーホルダー」です。価格は税込み11,000円。

高島屋リメイク

大切に使い続けてきたランドセルを今後も使用し続けられるアイテムにリメイクしてみましょう。

調べた限り、受付は実店舗のみで、オンラインでは行われていないようです。

まとめ

高島屋で販売しているランドセルは、品質も高く、アフターサービスも魅力で、年々人気が上昇しています。

安心して小学生が使用できるレベルのランドセルを数多く用意しており、人工皮革・牛革・コードバンの商品が盛りだくさん。

ランドセルブランドやファッション系、スポーツ系、そしてその他のブランドを取り揃えています。

高島屋ならではの「6年間保証」やオリジナルのネームタグプレゼントも用意されています。

A4フラットファイルサイズに対応しているため、いろいろな荷物やプリントも難なく入れることが可能です。

商品数が多いので子供も含めてしっかりと話し合い、より良いランドセル選びを行ってください。

高島屋の公式サイトはこちら