【2025】羽倉ランドセルの口コミ値段、カタログ展示会情報

羽倉(HAKURA)のランドセル

※年中用2025ランドセルカタログ受付中!

羽倉では2024ランドセルの販売が8月末で終了。

現在は、年中向け2025ランドセルのカタログ申し込みを受付中で、年末の12/26から販売を開始すると発表がありました。

紙カタログは数量限定なので、早めに申し込んでチェックしておきましょう!

羽倉のカタログ申し込みはこちら


ちなみに羽倉には、さまざまなカラーのランドセルがありますが、中でも今年は、黄色のランドセルが注目を集めていました。

羽倉耐性牛革スタンダード

羽倉ランドセル公式サイトを見る

兵庫県豊岡市にある羽倉ランドセルは、28色もの豊富な「はくらいろ」を取りそろえていることで有名です。

人気の紫(バイオレット)のモデルやイエローやオレンジなどの珍しいカラーの他、2024年度は「ピンクベージュ」「ピスタチオ」の新色が追加されました。

羽倉ランドセルの主な特徴

  • 28色のオリジナルカラー「はくらいろ」
  • 「鞄の街」豊岡でランドセルを製作
  • 6年間飽きないシンプルなデザイン
  • オーダーメイドランドセルにも対応
  • エイジングコードバン、とよおかは売り切れが早い

このページでは、常にランドセルの最新情報をチェックしている編集部が、羽倉のおすすめモデル、口コミ評判などを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください!

このページの目次一覧

【最新】羽倉の2025年度スケジュール情報

年中向けのカタログ申し込みがスタートしている羽倉で、2023年12/26(火)販売開始予定と今後のスケジュールも発表となりました。

  • 12/6:WEBカタログ先行公開
  • 12/22:カタログ発送
  • 12/26:ランドセル販売開始

まだ、インスタライブのスケージュールは未定ですが、2024年度は11月頃から開催されていました。

2025年度も開催されるようであればこちらにスケージュール追加していくので、気になる人はこちらのページをブックマークしておくと便利です!

男の子向け人気デザインベスト5

羽倉のオーダーランドセル

羽倉のオーダーランドセル

税込価格 64,900円~ ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,310g前後
カラー メインカラー24色、サイド25色から選べる
ここがおすすめ!

耐性牛革を使用したランドセルで、本体、サイド、背あて、肩ベルトの4か所のカラーを自由に組み合わせることができます。オプションも含め組み合わせは24万通り以上。
自分だけのオリジナルカラーランドセルを作ることができます。詳細を知りたい人は羽倉のオーダーメイドランドセルもあわせてチェックしてみてください。

公式サイトで詳細を見る

耐性牛革スタンダード

羽倉耐性牛革スタンダード

税込価格 62,700円 ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,310g前後
カラー ブラック、ネイビー、イエロー、ダークグリーンなど全24色
ここがおすすめ!

耐性牛革を使用した、装飾のないシンプルなスタンダードモデルです。2024年度は人気の「チョコ」が復活し、全24色のラインナップ。好みのカラーからランドセルを選べます!

公式サイトで詳細を見る

耐性牛革ウイングチップ

羽倉の耐性牛革ウイングチップ

税込価格 67,760円 ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,340g前後
カラー ネイビー×チョコ、ブラック×チョコ、キャメル×チョコなど全7色
ここがおすすめ!

かぶせの革を二重張りにした人気のコンビネーションカラーが特徴。全7色のうち圧倒的な人気は「ネイビー×チョコ」です。デザイン性はもちろん、耐久性に優れるので、元気な男の子にピッタリのモデルです。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

はねかる

羽倉はねかる

税込価格 59,400円 ※受付終了
素材 コードレ(人工皮革)
重さ 1,160g前後
カラー ブラック×レッド、シルバー×ブラック、ブラック×コバルトブルーなど全12色
ここがおすすめ!

人工皮革を使用したオーソドックスモデルで、軽くて柔らかく、傷や水に強い扱いやすいランドセルです。内側のポケット等とのカラーコンビネーションを楽しむラインが特徴的なモデルです。

公式サイトで詳細を見る

耐性牛革Fine

羽倉耐性牛革Fine

税込価格 52,800円 ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,310g前後
カラー ブラック、レッド
ここがおすすめ!

牛革を使ったランドセルなのに5万円台とリーズナブルな価格のモデル。ヘリ巻きで丸みのあるフォルムで、スッキリとコンパクトに見えます。余計な装飾を施さない昔ながらのオーソドックスなデザインで、6年間飽きずに使い続けることができます。

公式サイトで詳細を見る

女の子向け人気デザインベスト5

羽倉のオーダーランドセル

羽倉のオーダーランドセル

税込価格 64,900円~ ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,310g前後
カラー メインカラー24色、サイド25色から選べる
ここがおすすめ!

耐性牛革を使用したランドセルで、本体、サイド、背あて、肩ベルトの4か所のカラーを自由に組み合わせることができます。オプションも含めて組み合わせは24万通り以上あります。
自分だけのオリジナルカラーランドセルを作ることができます。詳細を知りたい人は羽倉のオーダーメイドランドセルもあわせてチェックしてみてください。

公式サイトで詳細を見る

耐性牛革スタンダード

羽倉耐性牛革スタンダード

税込価格 62,700円 ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,310g前後
カラー バイオレット、ラベンダー、キャメル、レッドなど全24色
ここがおすすめ!

耐性牛革を使用した、羽倉を代表するシンプルなデザインのモデル。他にはない珍しい色合いも揃う、全24色のカラーバリエーションとなっています。

公式サイトで詳細を見る

耐性牛革ウイングチップ

羽倉の耐性牛革ウイングチップ

税込価格 67,760円 ※受付終了
素材 耐性牛革、コードレ(人工皮革)
重さ 1,340g前後
カラー キャメル×チョコ、サックス×キャメルなど全7色
ここがおすすめ!

かぶせの二重張り皮革とV字ステッチが特徴的なモデル。牛革の素材感とあいまってシックでクラシカルな外観、そしてチェックが可愛い内装がポイントです。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

はねかる

羽倉はねかる

税込価格 59,400円 ※受付終了
素材 コードレ(人工皮革)
重さ 1,160g前後
カラー グロスピンク×ラベンダー、グロスパープル×パステルピンクなど全12色
ここがおすすめ!

すべて帝人製の人工皮革コードレを使用したモデルです。全シリーズ品と比べて最も軽く柔らかく、傷や水にも強くなっています。軽いので、通学距離の長い子どもにおすすめです。

公式サイトで詳細を見る

はねかるArte(アルテ)

羽倉はねかるArte(アルテ)

税込価格 62,700円 ※受付終了
素材 コードレ(人工皮革)
重さ 1,160g前後
カラー グロスブルー×バイオレット、グロスピンク×ラベンダーなど全12色
ここがおすすめ!

人気のはねかるにステッチをプラスしたニューモデル。ステッチデザインは全部で4種類用意されていて、女の子カラーにはフラワーとハートのステッチが施されています。カラーは全部で12色。珍しいグロスカラーで他にはない輝きを放っています。

公式サイトで詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

失敗や後悔は?羽倉の口コミ(10件)

耐性牛革スタンダード

展示会場にて、息子は一目見て「これがいいっ!!」と即断。


最近はいろんな色のランドセルがあるので、あえて黒にするんだとは本人の弁。いろんな色があるとはいっても、一番多いのはやっぱり黒だと思うんですけどね~。笑。


とはいえ私も黒か紺の無難なモデルがいいと思っていたので一安心です。羽倉さんのランドセルはシンプルながらも、だからこそ造りの確かさがわかります。


コーナーのラウンド処理などは素人目に見ても素晴らしいです。職人さんのこだわりである、かぶせ鋲のないシンプルデザインも美しさが際立っていてよいです。

評価5
ブラック
5万円台
耐性牛革スタンダード

あっさりデザインのスタンダードでほぼ決まってはいましたが、色は豊富で迷うかなと思っていました。が、本人は最初から決めていたようで、あっさりキャメルとなりました。


なんでも、優しくしてくれたお姉さんがキャメル色のランドセルなんだそうです。


無駄な飾りのないシンプルなデザインなので、飽きが来ず6年間使ってくれそう。もっとキラキラしたものを欲しがるのかと思っていましたが、なかなかセンスいいじゃん!とわが娘ながら思います♪


アクセントが欲しいのでハートのステッチを追加。使い勝手を考えて持ち手も追加しました。

評価5
キャメル
6万円台
はねかる

娘は黄色のランドセルを欲しいと言っていました。どこまで本気かわからなかったし、そもそも黄色のランドセルなんてあるのか疑問でしたが、あるもんなんですね。


羽倉のカタログではねかるのライムを見つけたとき、娘は飛び上がって喜んでいました。


普通にピンクとか赤のほうがよくないかと再考を促しましたが、どうしてもこれがいいということでした。考えてみれば安全カバーは黄色だし、変に華美な装飾があるものよりはいいかもなと思いなおし購入しました。


実物は発色がとてもきれいでカタログで見る以上でした。箱を開けたときの娘の喜んだ顔は忘れれません。軽いし、大容量だし、言うことなしです。

評価4.5
ライム
5万円台
耐性牛革ウイングチップ

ラベンダー×ディープパープルを購入しました。他にもたくさんの色がある中でもとても目を引く色で、娘も一目見て気に入ったようです。


一目見て気に入ったのならこれも何かの縁だと思い即購入。「あれこれ迷いに迷い、結局ほしいものが買えなかった」なんてことにならず良かったです。内装がチェックでかわいいですよ。


娘と一緒にじっくり見ましたが、しっかりとした造りで、仕上げがとても丁寧にできています。


ウィング背カンとS字ベルトのおかげで背負いやすくできているのも嬉しいです。素敵なランドセルをありがとうございます。

評価4.5
ラベンダー×ディープパープル
6万円台
はねかる

カタログをいろいろ取り寄せたりもし、何度か家族会議的なこともしたラン活もようやく終了。


手入れの容易さと軽量さで人工皮革モデルには決めていましたが、いろいろあってなかなか決まらず、ようやく羽倉さんの「はねかる」に決まりました。


差し色にピンクが入っているのが一味違っていていいみたいです。軽くて丈夫で背負いやすい、いい買い物をしました。


あると便利みたいなので持ち手を付けてもらいました。ステッチアートも付けられるみたいでしたが、せっかくのシンプルデザインなのであえて付けませんでした。

評価4.0
ブラックxビビットピンク
5万円台
エイジングコードバン

コードバンでネイビーというのも珍しいですが、かぶせ鋲がないというのもまた珍しいです。シンプルだけど他の子とは違うランドセルが欲しいと思っていたので、願ったり叶ったりでした。


最高級モデルということもあり、艶を抑えた素材の質感はもちろん素晴らしいのですが、なんと言っても造りが素晴らしいです。角の仕上げや縫製がとても丁寧で、職人さんの矜持を感じます。


アップ式背カンや立体肩ベルト、大容量でワンタッチロックも付いており機能性も高い。10万円をはるかに超えるモデルも少なくない中、非常に良心的な価格だと思います。

評価4.0
ネイビー
9万円台
耐性牛革ウイングチップ

初めて参加した展示会。たくさんランドセルがある中、意外なほどあっさりと決まりました。


紺と茶色のウイングチップを背負った瞬間「絶対これにする!」と即決。色々悩んで苦労したという話をラン活に関しては聞いていたので憂鬱だったのですが、速攻で終了して助かりました♪


牛革モデルなのに軽くて背負いやすいし、ランドセルって進化してるんですね。雨カバーが付いてくるのですが、せっかくのデザインが隠れるのがもったいない。


持ち手はオプションではなく標準で付けておいてほしかったです。

評価3.5
ネイビーxチョコ
6万円台
エイジングコードバン

女の子らしい可愛らしいランドセルも候補に挙がったのですが、6年間使うことを考えコードバンモデルにしました。羽倉さんのコードバンは赤と言っても深みのあるダークレッドですごくシック。


重さが1,455gと、他のメーカーよりも軽いのも女の子にはうれしいです。割と嵩(かさ)のはるものも入るようにできていて、教材が増えてもこのランドセル一つで大丈夫そうです。


ただ、娘は友達が買ってもらったプリンセスライクなランドセルが少し羨ましいみたいです。すぐにこっちでよかったと思うようになるとは思うんですけどね。

評価3.5
ダークレッド
9万円台
羽倉のオーダーランドセル

上の子が羽倉さんのランドセルだったので、下の子も羽倉さんで決めていました。


せっかくだから今回はオーダーモデルにしようということになり、どうせならとサイドのカラーを変えてみました。あまり色目に差があるとおかしいと思い、赤系で揃えたのですがちょっと失敗だったかもです。


同色にするか、いっそもっとコントラストを付けるかしたほうが良かったようです。娘本人は気にしていないのが救いです。品質には満足しています。

評価3.0
レッド
6万円台
とよおか

「チョコミントみたいで可愛い」ということで娘が一目惚れ。お花と鳥さんのデザインも気に入ったようで、他のランドセルには興味を持てない様でした。


売り切れて後悔するのもかわいそうなので思い切って購入。娘が喜んでいるのは何よりですが、目立ち過ぎないかなと心配でもあります。

評価3.0
サックスxチョコ
9万円台

※羽倉ランドセルを購入済みの方へ

今ラン活中の方にとって、一番参考となるのは実際に購入した方の感想です。

もし2022年、または2023年モデルを購入済みの方がいたら、ぜひこちらのページから体験談の投稿をお願いいたします。

体験談を投稿してくれた方にはAmazonギフト券をプレゼント中です!

写真付き体験談の投稿が難しい方は、もしよろしければ下記のフォームから口コミの投稿をお願いいたします。

ランドセルの口コミ投稿はこちら


羽倉のランドセルの特徴

羽倉は日本有数の鞄生産地に工房を構えるブランドで、工房系ながらオリジナルカラーにこだわっています。

色の選択肢が多いので、ランドセル選びでカラーを重視したい人は、要チェックのブランドです。

「鞄の街」豊岡でランドセルを製作

豊岡市は鞄の一大生産地で、日本で作られる鞄のうち、70%以上を生産しています。

特に優れた製品は厳しい審査を経て、「豊岡鞄」としてブランド化されるほどです。豊岡市でランドセルを製作し、認定審査にも参加しているのが羽倉です。

羽倉豊岡鞄

羽倉はランドセルのフォルムにこだわっていて、革の美しさを生かすためにランドセルの表面に留め具を使用しない鋲なしフラップを採用しています。

羽倉鋲なしフラップ

鋲なしにすると手間がかかりランドセルの生産数が少なくなってしまうのですが、あえて羽倉は革の美しさにこだわってランドセル作りを行っています。

そのため、一部モデルは数量限定となっており、毎年人気カラーは早くに完売となります。

ちなみに鋲なしフラップは、かつて他に存在しなかったという「新規性」、高い創造性を有する「創作非容易性」がある場合に認められる意匠権を取得しています。

羽倉鋲なしフラップ

28色のオリジナルカラー「はくらいろ」

羽倉のランドセルは、デザイナーがこだわり抜いた色を皮革メーカーに発注する完全オリジナルカラーとなっています。

最近ではこのカラーリングを生かした数量限定の「オーダーメイドランドセル」が登場。組み合わせは24万通り以上で、完全オリジナルのランドセルが作れます。

昨年に続き今年度も人気となりそうなので、検討している人は早めに申し込みましょう!

羽倉のランドセルの特徴をもっと詳しく知りたい人は、こちらの動画もあわせてチェックしてみてください。

羽倉特徴動画

かぶせ交換サービス開始

羽倉では2023年度から購入後にランドセルのかぶせが交換できるサービスをおこなっていて、肩ベルトも一緒に交換することが可能です。

好きなタイミングで、好きな色のかぶせに変更できる柔軟性があるので、色選びで悩む事なく、6年間飽きないランドセルを購入できます。

この影響もあってか羽倉では、2023年度イエローを選択する人が一気に増え、男の子が女の子を初めて上回りました。

羽倉イエロー人気度

かぶせ交換の対象は自社ランドセルの現行モデルで、購入から6年以内、小学校在籍期間のみで、交換時に以下の費用がかかります。

  • かぶせのみの交換(耐性牛革、コードレ):9,900円
  • かぶせ+肩ベルト(耐性牛革、コードレ):12,100円

※コードバンととよおかは交換不可です

なお、交換作業時は代替ランドセルを利用できるので、安心してサービスを利用することができます。

羽倉の売り切れ予想はいつ頃?

工房系の中でもオリジナルカラーで人気を集めている「羽倉」ですが、2021年度は10月に全品完売となっています。

2022年度も5月下旬には、多くのモデルで品薄が発生し、6月には「エイジングコードバン」、「とよおか」の2モデルが完売となりました。

毎年、事前のカタログ申し込みでも人気のブランドなので、昨年より完売時期が早まるかもしれません。

28色のカラーリングでいろいろなランドセルを選べますが、人気カラーから順番に売り切れます。

毎年夏休み頃には多くのカラーで完売が発生しているので、できるだけ早めにチェックしておきましょう!

羽倉のランドセルの機能

羽倉のランドセルの機能を一覧にしてまとめます。どのような機能があるのか、ぜひチェックしてみてください!

なお(※)の機能については、表のあとに画像付きで補足してます。

名称 特徴
セカン(※) 左右別々に動く背カンで楽に背負うことができる
背あて(※) 適度な硬さと柔らかさが備わった背あてが腰にフィットし背負いやすく快適
S字肩ベルト(※) 身体の曲線にフィットするS字形状で身体への負担軽減
エアリーソフト、モルビーナ 背あてや肩ベルト裏で使用されている人工皮革で通気性がよい
オートロック錠 金具を押し込むだけで自動的にロックされ中身が飛び出す心配なし
お手入れかんたん内装 耐加水分解性ポリウレタンの内装は汚れてもひと拭きで簡単きれい
ポーチポケット 大きく開く前ポケットは大容量で出し入れ楽々
メッシュポケット 通気性が良いメッシュの素材でカビや汚れを防止
持ち手 丈夫な耐性牛革製で取り外しOK
丈夫な芯材 折れ曲がりにくい型崩れ防止芯材でどの向きからの負荷にも強い
撥水加工 雨の日の行き帰りでも安心な撥水加工
6年間安心の耐久性 100kgの重さでも潰れず6年間安心の耐久性を持つ
反射材 前締めベルトにある光を反射するテープで日没後でも安心
安全ナスカン 24㎏程度の大きな負荷で外れるつくりで巻き込まれ事故防止
肩ベルトDカン 右利き左利き使えるように両側に付けられている防犯ブザー取付用
光るDカン(※) 自動車や自転車のライトでDカンが光る
ポケット内ナスカン 鍵など大事なものを取り付けられ、人目にもつきにくい
ネームプレート 外から見えないようにかぶせの内側に取り付けられている

セカン

左右別々に動く背カンで、それぞれ独自に動くのが特徴。

2023年度からは背カンの動きにしなやかさがさらにプラスされ、肩ベルトの立ち上がり方も改良され、背負い心地がアップしています。

羽倉ウィングセカン

羽倉ウィングセカン

背当て

クッション性の高い背当てで、通気性もバッチリです。

羽倉背当て

S字肩ベルト

S字でしっかりフィットするため、ベルト全体でランドセルの重さを受けとめることができ、体への負担が軽減される。

羽倉S字肩ベルト

光るDカン

羽倉では安全に登下校できるように、2023年度から光るDカンを有料オプションとして選べるようになりました。

ちなみに人気のオーダーメイドには、標準仕様でついています。左が通常のDカンで、右が光るDカンです。

羽倉光るDカン

羽倉の重さはどれくらい?他社との対比

このブロックでは、羽倉の人気モデルの重さがどれくらいなのかまとめてみました。

人気モデルの重さを一覧にしてまとめた上で、他社ブランドとの比較を行うので、ランドセルを選ぶ際の参考にしてみてください。

今回は、人気モデルをピックアップしていますが、全ランドセルの重さは「羽倉のランドセル一覧」に記載しています。

人気モデル以外の重さをチェックしたい場合は、そちらを参考にしてみてください。

男の子人気モデルの重さ一覧

まずは男の子の人気モデルの重さを見ていきます。

人気No.1のオーダーメイドとNo.4のエイジングコードバンは、数量限定となっているため早めの購入がおすすめです!

名称 重さ 備考
はねかるArte 1,160g 最軽量
オーダーメイド 1,310g 人気No.1
耐性牛革スタンダード 1,310g 人気No.2
耐性牛革ウイングチップ 1,340g 人気No.3
エイジングコードバン 1,460g 人気No.4
はねかる 1,160g 人気No.5

女の子人気モデルの重さ一覧

続いて女の子の人気モデルの重さを見ていきましょう。女の子の人気No.1モデルも、男の子と同様に「オーダーメイド」です。

名称 重さ 備考
オーダーメイド 1,310g 人気No.1
耐性牛革スタンダード 1,310g 人気No.2
耐性牛革ウイングチップ 1,340g 人気No.3
はねかる 1,160g 人気No.4
最軽量
はねかるArte(アルテ) 1,160g 人気No.5
最軽量

他社モデルとの比較

羽倉と同じく工房系ブランドで人気の高い、「池田屋」と「萬勇鞄」のランドセルと比較していきます。

まずは各ブランドの重さを一覧表にまとめてみました。

羽倉 池田屋 萬勇鞄
1,100g台 2 6 0
1,200g台 0 0 16
1,300g台 4 9 0
1,400g台 1 1 15
1,500g台 0 0 4

黄色のマーカーは、モデル数が最も多いg数です。3ブランドを比較すると、羽倉と池田屋は1,300g台、萬勇鞄は1,200g台が最も多くなっています。

どのブランドも工房系で牛革を使用したランドセルが多いので、1,300~1,400g台のモデルが多くなっています。

※【重さ】選び方のポイント

牛革で軽いランドセルを探している場合は、「羽倉」や「池田屋」をチェック。両者ともにシンプルなデザインですが、カラーが豊富なのは「羽倉」です。

一方の「萬勇鞄」はデザイン性にこだわっている分、他の2ブランドに比べ若干重くなっています。

では続いて、各ブランドのランドセルを執筆時点の情報を元に、以下の項目で比較していきます。

  • 最軽量モデル
  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル

最軽量モデル

最軽量モデル比較

  • 羽倉はねかるArte 【羽倉】
    はねかるArte(アルテ)
  • 池田屋ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ 【池田屋】
    ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ
  • リリークレスト 【萬勇鞄】
    リリークレスト
※「羽倉」「池田屋」は男女兼用モデルです
※「萬勇鞄」の女の子モデルの最軽量も1,250gです
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル はねかるArte ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ リリークレスト
重さ 1,160g 1,100g 1,250g
素材 コードレ クラリーノ 人工皮革
カラー 12色 10色 4色

各ブランドの最軽量モデルを比較してみると、羽倉と池田屋が1,100g台、萬勇鞄が1,200g台となっています。

素材はどのブランドも人工皮革となっていて、そこまで重量に差はありませんが、池田屋が若干軽めとなっています。

羽倉はカラーバリエーションが12色もあるので、いろいろなカラーから好みのランドセルを選ぶことができます!

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 羽倉オーダーメイド 【羽倉】
    オーダーメイド
  • 池田屋ベルバイオスムースカラーステッチ 【池田屋】
    ベルバイオスムースカラーステッチ
  • リリークレスト 【萬勇鞄】
    リリークレスト
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル オーダーメイド ベルバイオスムースカラーステッチ リリークレスト
重さ 1,310g 1,100g 1,250~
1,500g
素材 耐性牛革 特注ベルバイオ 人工皮革
牛革
コードバン
カラー 24色(※) 12色 3~4色
(※)メインカラーの数字で組み合わせは24万通り以上です

3ブランドの人気モデルを比較してみると、羽倉は牛革、池田屋はベルバイオ、萬勇鞄は3種類の素材から選べるモデルとなっています。

池田屋のベルバイオはあまり聞いたことがないかも知れませんが、池田屋が独自に開発した人工皮革で、質感が牛革に近いという特徴があります。

ちなみに牛革を使用している羽倉は1,310g、萬勇鞄の牛革モデルの重さは1,400gなので、同じ素材で比較した場合、羽倉の方が軽くなっています。

なお羽倉のランドセルは、先ほど紹介した左右別々に動く立ち上がり背カンやS字肩ベルトなど、背負いやすさの工夫がたくさん施されています。

ランドセルの重さが気になる…という場合は、重量だけにこだわるのではなく、こういった背負いやすさにも目を向け、重さを感じにくいランドセルを探すのがポイントです!

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル

  • 羽倉オーダーメイド 【羽倉】
    オーダーメイド
  • 池田屋防水牛革パステルカラーステッチ 【池田屋】
    防水牛革パステルカラーステッチ
  • クローネティアラ 【萬勇鞄】
    クローネティアラ
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル オーダーメイド 防水牛革パステルカラーステッチ クローネティアラ
重さ 1,310g 1,300g 1,250~
1,500g
素材 耐性牛革 防水牛革 人工皮革
牛革
コードバン
カラー 24色(※) 3色 2~7色
(※)メインカラーの数字で組み合わせは24万通り以上です

女の子の人気モデルを比較してみると、羽倉と池田屋は牛革、萬勇鞄は3種類の素材から選べるモデルとなっています。

こちらも同じ素材である羽倉と萬勇鞄の牛革モデルを比較してみると、羽倉の方が少しだけ軽くなっています。

先ほども記載した通り、羽倉は体に負担がかからず、重さを感じにくい工夫がしっかりとなされているので、女の子でも安心して背負うことができます。

羽倉の価格はいくら?他社との対比

ランドセル選びで重視されるのは、重さ以外にも価格があります。

そこで、重さと同様に、羽倉の人気モデルを紹介したうえで、池田屋と萬勇鞄と価格の違いについて比較していきます。

人気モデル以外の価格を知りたい場合は、「羽倉のランドセル一覧」でまとめているので、チェックしてみてください。

男の子人気モデルの値段一覧

羽倉の男の子向けランドセルの、最安値、最高値、人気モデルを一覧にまとめてみました。

羽倉の人気モデルは5~6万円台が多くなっています。特に注目したいのは、最安値が牛革素材のモデルであるという点。

素材にこだわりたいけれど、できるだけ低価格で押さえたいという人にピッタリです。

名称 税込価格 備考
耐性牛革Fine 52,800円 最安値
オーダーメイド 64,900円~ 人気No.1
耐性牛革スタンダード 62,700円 人気No.2
耐性牛革ウイングチップ 67,760円 人気No.3
エイジングコードバン 110,000円 人気No.4
最高値
はねかる 59,400円 人気No.5

女の子人気モデルの値段一覧

続いて女の子向けモデルを紹介していきます。

男の子同様に相場は5~6万円台となっています。人工皮革モデルも牛革モデルも、さほど価格に差はないので、重さが気にならないのであれば牛革モデルがおすすめです。

名称 税込価格 備考
耐性牛革Fine 52,800円 最安値
オーダーメイド 64,900円~ 人気No.1
耐性牛革スタンダード 62,700円 人気No.2
耐性牛革ウイングチップ 67,760円 人気No.3
はねかる 59,400円 人気No.4
はねかるArte(アルテ) 62,700円 人気No.5
エイジングコードバン 110,000円 最高値

他社モデルとの比較

池田屋と萬勇鞄と、価格帯を比較してみました。

羽倉 池田屋 萬勇鞄
45,001~50,000 0 0 0
50,001~55,000 1 2 2
55,001~60,000 1 2 4
60,001~65,000 2 2 12
65,001~70,000 1 4 8
70,001~75,000 0 4 5
75,001~80,000 0 1 0
80,001~85,000 0 0 0
85,001~90,000 0 0 0
90,000以上 2 1 4

先ほど紹介したように羽倉の最安値は牛革モデルですが、池田屋と萬勇鞄では人工皮革モデルが最安値となります。

ちなみに3ブランドの牛革の最安値モデルを比較すると、以下のようになります。

  • 羽倉:52,800円(耐性牛革Fine)
  • 池田屋:69,000円(防水牛革プレミアムカラーステッチなど)
  • 萬勇鞄:63,800円(ベーシック牛革など)

一方の高額モデルをチェックしてみると、萬勇鞄では9万円以上のコードバンモデルの数が多いです。

羽倉も9万円以上のモデルが2種類ありますが、一つはコードバンモデル、もう一つは牛革ですが伝統技術を駆使したデザインの「とよおか」です。

羽倉とよおか

※画像モデル「とよおか」

※【価格】選び方のポイント

3ブランドとも5万円台からのランドセルがありますが、牛革モデルをお得に購入したい場合は「羽倉」がおすすめです。

一方、高級ランドセルを狙っている場合は、コードバンモデルが多い「萬勇鞄」、または工芸品のようなデザインの「羽倉」をチェックしてみてください!

では、続いて以下の項目ごとに各ブランドのランドセルを比較していきます。

※執筆時点の情報を元にしています

  • 最安値モデル
  • 最高値モデル
  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル

最安値モデル

最安値モデル比較

  • 羽倉耐性牛革Fine 【羽倉】
    耐性牛革Fine
  • 池田屋ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ 【池田屋】
    ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ
  • ベーシック 【萬勇鞄】
    ベーシック(人工皮革)
※「羽倉」「池田屋」は男女兼用モデルです
※「萬勇鞄」の女の子モデルの最安値も55,000円です
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル 耐性牛革Fine ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ ベーシック
価格 52,800円 51,000円 55,000円
素材 耐性牛革 クラリーノ 人工皮革
カラー 2色 10色 4色

最安値モデルは3ブランドともに5万円台で、池田屋が最も安くなっています。

ただ、素材を見てみると、池田屋と萬勇鞄は人工皮革なのに対し、羽倉は牛革モデル。

他のブランドの人工皮革モデルと変わらない価格で牛革ランドセルを購入することができます。

牛革ランドセルをお得に購入したいという人は、ぜひ羽倉をチェックしておきましょう。

最高値モデル

最高値モデル比較

  • 羽倉エイジングコードバン 【羽倉】
    エイジングコードバン
  • 池田屋防水コードバン 【池田屋】
    防水コードバン
  • リリークレスト 【萬勇鞄】
    リリークレスト(コードバン)
※「羽倉」「池田屋」は男女兼用モデルです
※「萬勇鞄」の女の子モデルの最高値は100,100円です
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル エイジングコードバン 防水コードバン リリークレスト
価格 110,000円 98,000円 101,200円
素材 コードバン 防水コードバン コードバン
カラー 3色 2色 3色

最高値モデルはどのブランドもコードバンモデルとなっています。

同じコードバンモデルでも、池田屋が9万円台、萬勇鞄は10万円台、羽倉は11万円と少し差があります。

できるだけ安くコードバンランドセルを購入したい場合は池田屋がおすすめですが、購入の際はコードバンが使用されている量や、その他のパーツの素材なども入念にチェックすることをおすすめします。

羽倉 池田屋 萬勇鞄
かぶせ コードバン 防水コードバン コードバン
本体 エイジング牛革 防水牛革 牛革
背あて・肩ベルト 人工皮革 クラリーノ 牛革

ちなみに羽倉では傷やシワを「エイジング」と呼び、自然から生産された物の勲章として、時間の経過とともに出てくる風合いや色味を楽しむことができます。

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 羽倉オーダーメイド 【羽倉】
    オーダーメイド
  • 池田屋ベルバイオスムースカラーステッチ 【池田屋】
    ベルバイオスムースカラーステッチ
  • リリークレスト 【萬勇鞄】
    リリークレスト
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル オーダーメイド ベルバイオスムースカラーステッチ リリークレスト
価格 64,900円~ 60,000円 60,500~
101,200円
素材 耐性牛革 特注ベルバイオ 人工皮革
牛革
コードバン
カラー 24色(※) 12色 3~4色
(※)メインカラーの数字で組み合わせは24万通り以上です

男の子の人気モデルで最も安価なのは池田屋です。こちらは人工皮革を使用したモデルとなっているため、価格は安め。

牛革を使用している羽倉は64,900円~、萬勇鞄の牛革モデルは69,300円なので、重さ同様に羽倉の方が少し安くなっています。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル

  • 羽倉オーダーメイド 【羽倉】
    オーダーメイド
  • 池田屋防水牛革パステルカラーステッチ 【池田屋】
    防水牛革パステルカラーステッチ
  • クローネティアラ 【萬勇鞄】
    クローネティアラ
羽倉 池田屋 萬勇鞄
モデル オーダーメイド 防水牛革パステルカラーステッチ クローネティアラ
価格 64,900円~ 69,000円 60,500~
100,100円
素材 耐性牛革 防水牛革 人工皮革
牛革
コードバン
カラー 24色(※) 3色 2~7色
(※)メインカラーの数字で組み合わせは24万通り以上です

女の子の人気モデルで最も安価なのは、萬勇鞄の人工皮革モデルです。

萬勇鞄は人工皮革、牛革、コードバンの3種類の素材から選べるモデルとなっていて、素材によって価格が違います。

牛革を使用している羽倉は64,900円~、萬勇鞄の牛革モデルは69,300円なので、男の子と同じように羽倉の方が安くなっています。

羽倉のサイズと色、モデル数一覧

ここからは羽倉のサイズ、カラー、モデル数についてまとめていきます。それぞれの項目についてまとめるので、ランドセルを選ぶ際の参考にしてみてください。

羽倉の大きさは?A4対応はどうなの?

まずは羽倉のサイズについて見ていきましょう。

羽倉のランドセルは全てのモデルがA4フラットファイル対応サイズとなっていて、内寸と外寸は以下で統一されています。

内寸 外寸
23.2㎝ 26.5㎝
30.6㎝ 31.7㎝
マチ幅
奥行
12㎝ 21㎝

荷物が少ない低学年なら、体操着や水筒も入れられるほどの収納力があります!

羽倉ランドセルサイズ

ちなみに内装の素材は、お手入れが簡単な耐加水分解性ポリウレタンで、硬く絞った布で水拭きすることができます。

収納力に関して参考となる動画があるので、気になる人はチェックしてみてください!

羽倉サイズ動画

他社との対比

重さや価格と同様に、サイズについても他社と比較していきます。

池田屋と萬勇鞄もすべてのモデルがA4フラットファイル対応サイズとなっています。

内寸

単位は先ほど同様に㎝となります。

羽倉 池田屋 萬勇鞄
23.2 23.3 23.5~24
30.6 31.2 31.5
マチ幅 12 12.2 12~12.5
小マチ幅 2 4.5 2.5
外寸
羽倉 池田屋 萬勇鞄
26.5 26 26~26.5
31.7 34.5 33~35
マチ幅
奥行
21 20 20~20.5

※【サイズ】選び方のポイント

どのブランドもA4フラットファイル対応サイズなので、特別サイズを気にしなければいけないということはありません。

また、どのブランドもマチ幅が12㎝以上と大容量になっているので、収納力もバッチリです。

サイズで唯一注目したい点は、小マチの広さ。池田屋は最大4.5㎝まで小マチを伸ばすことができ、一番収納力があります。

羽倉で取り扱っている色一覧

羽倉で取り扱っているカラーをまとめます。

2024年度には、以下の「ピンクベージュ」と「ピスタチオ」の新色が追加。人気のオーダーメイドの他、耐性牛革スタンダードでもラインアップされています。

羽倉ランドセル2024新色「ピンクベージュ」「ピスタチオ」

編集部が注目したのは、横から見た時のかぶせの端の色。両モデルとも少し濃くなっていて、正面の鋲なしフラップの他、横からみてもおしゃれな印象です。

羽倉ランドセル2024新色「ピンクベージュ」「ピスタチオ」横

ちなみに内装もおしゃれな印象となっています。

羽倉ランドセル2024新色「ピンクベージュ」「ピスタチオ」内装

男の子向けカラー

羽倉男の子カラー

系統 カラー
ブルー コバルトブルー、ネイビー
ブラック ブラック、ダークグレー
グリーン ダークグリーン、ミントグリーン、ピスタチオ
イエロー イエロー、キャメル、オレンジ、ダークオレンジ
パープル ディープパープル
レッド ダークレッド
その他 ホワイト、シルバー、チョコ

女の子向けカラー

羽倉女の子カラー

系統 カラー
パープル ラベンダー、バイオレット、ディープパープル、グロスパープル
レッド レッド、ダークレッド、チェリーレッド
イエロー、キャメル イエロー、キャメル、オレンジ、ダークオレンジ
ブルー ネイビー、サックス、グロスブルー
ピンク パステルピンク、ビビッドピンク、グロスピンク、ベールピンク、ピンクベージュ
グリーン ミントグリーン、ダークグリーン、ピスタチオ
その他 ブラック、ダークグレー、ホワイト、チョコ

羽倉の公式サイトはこちら

羽倉のモデル数を比較

羽倉のモデル数を、性別、素材別に分けて一覧にまとめてみました。

池田屋と萬勇鞄についても同じように表にまとめたので比較してみてください。

羽倉 池田屋 萬勇鞄
男の子 0 0 7
女の子 0 1 11
男女兼用 7 15 0
人工皮革 2 6 16
牛革 4 9 15
コードバン 1 1 4

※【モデル数】比較のポイント

羽倉は全てのモデル、池田屋は1モデル以外男女兼用ですが、萬勇鞄のみ男の子モデルと女の子モデルが分かれています。

男女に特化したモデルが展開されているので、萬勇鞄はデザインの選択肢が広いです。

羽倉はモデル数が少ないのですが、カラーバリエーションが豊富なので、色の選択肢が多いです。

羽倉のランドセル一覧

羽倉のランドセルは全て女の子、男の子兼用のモデルです。

※重さに関しては多少前後するので目安にしてください
※素材はかぶせに使用されているものになります

名称 税込価格 重さ 素材
耐性牛革Fine 52,800円 ※完売 1,310g 牛革
はねかる 59,400円 ※完売 1,160g コードレ
はねかるArte(アルテ) 62,700円 ※完売 1,160g コードレ
耐性牛革スタンダード 62,700円 ※完売 1,310g 牛革
耐性牛革ウイングチップ 67,760円 ※完売 1,340g 牛革
とよおか 96,800円 ※完売 1,350g 牛革
エイジングコードバン 110,000円※完売 1,460g コードバン

羽倉のオーダーメイドランドセル

羽倉オーダーメイドランドセル

羽倉のオーダーメイドランドセルは、耐性牛革を使用したランドセルで、価格は税込64,900円からとなっています。(※光るDカンとネームプレート刻印は標準仕様)

オーダーメイドの場合は、まず最初にかぶせなどに使用するメインカラーを24色の中から選びます。

ちなみに2023年度のオーダーメイドの人気組み合わせは、以下のとおりなので、迷う場合は参考にしてみてください!

【男の子】

  • ブラック×シルバー(ブラック)
  • ネイビー×シルバー(ブラック)
  • ダークグリーン×チョコ(ブラック)
  • コバルトブルー×ネイビー(ホワイト)

【女の子】

  • ラベンダー×バイオレット(ピンク)
  • バイオレット×ラベンダー(ホワイト)
  • ビビットピンク×チョコ(ピンク)
  • サックス×バイオレット(ホワイト)
  • バイオレット×バイオレット(ピンク)

【男女兼用】

  • ダークオレンジ×キャメル(ホワイト)

※( )は背当てと肩ベルト裏の色です

ちなみにブラックをメインカラーにすると、このような感じになります。

羽倉オーダーメイドランドセルメインカラー

次にサイドカラーを25色から選びます。メインカラーブラックでサイドカラーをダークレッドにすると、かなりオシャレな印象です。

羽倉オーダーメイドランドセルサイドカラー

さらに背当てのカラーや肩ベルト裏のカラーも選ぶことができます。先ほどのランドセルで背当てのカラーと肩ベルト裏のカラーをブラックに統一するとかっこよさが増します。

羽倉オーダーメイドランドセル背当てカラー

羽倉オーダーメイドランドセル背当てカラー

ちなみにオーダーメイドも通常モデルと同じく、持ち手などのオプション品を選択することができます。

羽倉のオーダーメイドパターンは24万通り以上で、好みに応じて牛革素材のオリジナルランドセルが作れます。

工房系ブランドで、オーダーメイドに対応しているブランドは数少ないので、自分好みのランドセルを作成したい人は必見です。

数量限定となっているため、検討している人は早めにチェックしておきましょう!

羽倉のオーダーメイドランドセルはこちら

ランドセルカバーのオプション品

羽倉のランドセルカバー

羽倉では3種類のランドセルカバーを扱っていて、全て税込3,520円となっています。

オプション品 税込価格 特徴
Aタイプ 3,520円 シンプルなデザイン
Bタイプ 3,520円 ガーリーなデザイン
Cタイプ 3,520円 エンボス加工のデザイン

全てのランドセルカバーが透明タイプで、羽倉のオリジナルカラーを隠すことなく使用できます。

また、安全性にも考慮しており、再帰反射インクを使用し、車のライトなどで光るよう工夫もされています。

羽倉のランドセルカバー

カタログ、展示会、店舗の一覧

羽倉のカタログ、展示会、店舗に関する情報をまとめます。

これからランドセル選びを始める人は、まずはカタログを取り寄せて候補となるモデルをチェックしておきましょう!

その上で、展示会や店舗に足を運べば、効率良くランドセルを選ぶことができます。

羽倉ランドセルカタログ

カタログ情報

羽倉では、年中さん向け2024年度のカタログ申し込みを7月からスタートしています。

カタログは絵本をイメージして作成されており、ランドセルの紹介の他、実際に学校や通学路で背負っている写真がたくさん掲載されています。

無料ですが、紙質や写真の雰囲気にもこだわっているので、要チェックです!

カタログ在庫がある今のうちに「羽倉のカタログ」ページから申し込んでおきましょう!

なお、羽倉以外のカタログも取り寄せたい人は、各ブランドの申し込み先を一覧にしてまとめている「カタログ資料請求」ページをチェックしてみてください!

展示会情報

羽倉は百貨店で開催されるランドセル展示会に参加予定です。

開催地域

羽倉の展示会は、今のところ以下で開催が予定されています。

それぞれの日程や詳細な場所に関しては、「ランドセル展示会一覧」ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!

北海道、東北地方

執筆時点で開催予定なし

関東地方
  • 東京
中部地方
  • 静岡
  • 新潟
関西地方
  • 京都
  • 奈良
中国、四国地方
  • 香川
九州、沖縄地方
  • 福岡

店舗(ショールーム)情報

店舗名 住所 電話番号
豊岡工房 兵庫県豊岡市泉町15番11号 0796-23-2536
江坂ショールーム 大阪府吹田市垂水町3丁目7-18 1階 0120-18-7706
泉佐野ショールーム 大阪府泉佐野市若宮町7-13 072-463-4200

取り扱い店舗情報

店舗やショールームは急きょ休業や営業時間の変更、予め予約が必要になることがあります。

展示会と同じように、足を運ぶ前に公式サイトの最新情報を確認することをおすすめします。

北海道、東北地方

なし

関東地方

店舗名 住所 電話番号
豊岡鞄 KITTE丸の内店 東京都千代田区丸の内2-7-2 1階 03-6551-2529
豊岡鞄 巣鴨地蔵通り店 東京都豊島区巣鴨4-14-14 03-5972-4008
神戸旅靴屋 高円寺店 東京都杉並区高円寺南3-58-29 第2後藤ビル1階 03-6383-1239
神戸旅靴屋 浅草店 東京都台東区浅草1-22-7 K asakusa 1階 03-5830-3405
福田屋人形店 町田店 東京都町田市原町田6丁目18-13 042-728-1161
神戸旅靴屋 成田表参道店 千葉県成田市幸町492番地 0476-37-3775
豊岡鞄 鎌倉御成通り店 神奈川県鎌倉市御成町5-31 ホテルいずみ1階 0467-81-5654
豊岡鞄 横浜店 神奈川県横浜市中区山下町106 045-225-8359
豊岡鞄 箱根湯本駅前店 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1 湯本名産店ビル2階 0460-85-5544
福田屋人形店 マルイファミリー溝口店 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目4-1 044-820-2031
ひなのいえ東玉 藤沢店 藤沢市立石1-2-12
(6/26まで)
0466-82-3539
人形の東玉 岩槻総本店 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3 048-756-1111
神戸旅靴屋 小江戸川越店 埼玉県川越市新富町1-6-9 アルコート川越101 049-222-0944

中部地方

店舗名 住所 電話番号
山田屋 愛知県豊田市錦町1-91 0565-34-1414
美術の森 岐阜県本巣市宗慶557-1 058-323-8018
遠鉄百貨店 静岡県浜松市中区砂山町320-2 053-457-0001
スクールショップみやざき元町本店 富山県富山市元町2-5-25 076-421-8175

関西地方

店舗名 住所 電話番号
江坂ショールーム 大阪府吹田市垂水町3丁目7-18 1階 0120-18-7706
泉佐野ショールーム 大阪府泉佐野市若宮町7-13 072-463-4200
豊岡工房 兵庫県豊岡市泉町15番11号 0796-23-2536
豊岡鞄 有馬温泉店 兵庫県神戸市北区有馬町1036 078-903-3377
コープデイズ豊岡店 兵庫県豊岡市加広町7-32 0796-23-5000
コープデイズ神戸北町店 兵庫県神戸市北区日の峰2-7 078-582-1900
コープこうべシーア店 兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-2-1 078-811-0001
JR京都伊勢丹 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 075-342-5699

中国、四国地方

店舗名 住所 電話番号
徳永こいのぼり 岡山県和気郡和気町藤野935-4 0869-93-1147
ライフスタイルショップMOE 広島県福山市引野町1-28-19 084-946-6690
人形の藤娘 宇品店 広島県広島市南区宇品神田4-2-1 082-252-0299
人形のはなふさ鳥取店 鳥取県鳥取市湖山町東3-1 0857-37-3355
人形のはなふさ米子店 鳥取県米子市新開6-2-5 0859-32-3355
人形のはなふさ倉吉店 鳥取県倉吉市海田西町2-91 0858-26-5011
人形のはなふさ松江店 島根県松江市上乃木3-18-1 0852-31-3355
人形のはなふさ出雲店 島根県出雲市渡橋町990 0853-24-3355

九州、沖縄地方

なし

営業時間や定休日は店舗によって異なるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

羽倉の公式サイトはこちら

ランドセルの貸出サービス

羽倉レンタルランドセル

羽倉では、自宅でランドセルが試せる貸出サービスを行っています。

費用 手数料1,100円+返送時の送料(※1,100円分のクーポンが付いてきます)
貸出期間 到着後3日以内
対応地域 全国
貸出個数 1回につき1個(※2種類以上は複数申し込みする必要あり)

羽倉のランドセル貸出サービスはこちら


まだ具体的な候補が決まっていない人は、このページ前半で紹介しているランキングや、購入した人の口コミや体験談を参考にしてみてください。
(※右下のTOPボタンで冒頭に移動します)

なお、ランドセルの通知表では、自宅でランドセルを試着する際のチェックポイントを分かりやすくまとめています。

販売員さん不在でも安心して試せるので、ぜひチェックしてみてください。

ランドセル試着時のチェックポイントはこちら

羽倉さんへ質問してみました!

※2024年度モデルについては少しお待ちください

「羽倉」ランドセルの串田さん、宮嶋さんに、2023年度モデルについて気になる点を質問をしてみました。

ぜひランドセル選びの参考にしてください!

Q.今年度はどのカラーが人気になると思いますか?

女の子から毎年ご好評いただいているカラーは、ディープパープルで、女の子からの人気NO1カラーです。

「耐性牛革スタンダード」シリーズのディープパープルは背あてがホワイトですが、「羽倉のオーダーランドセル」シリーズをお選びいただき、背あてをピンクに変更し、より可愛らしい印象にカスタマイズされるお客様も多くいらっしゃいます。

また、藤色のようなお色味のバイオレットや「羽倉のオーダーランドセル」シリーズのみでお選びいただけるビビットピンクは、ビビットピンク×チョコ、ビビットピンク×ディープパープルといった組み合わせで女の子に注目されるカラーだと予想しております。

男の子は、やはりブラックが不動の人気カラーです。

羽倉のランドセルでは、同じブラックでもお選びいただける種類が豊富ですので、ぜひその点も注目していただきたいです。

ブラックに次いで、ネイビーやダークグレー、シルバーもお洒落な男の子に人気です。

「耐性牛革ウイングチップ」シリーズのネイビー×チョコ、「羽倉のオーダーランドセル」シリーズでは、サイドカラーにシルバーを組み合わせるデザインが特に人気でした。

Q.特に注目してほしいモデルや機能はありますか?

<注目してほしいモデル>

1つ目は、「羽倉のオーダーランドセル」シリーズです。メイン21色・サイド最大23色から、お子さまだけの組み合わせをオーダーできます。

組み合わせ数は、185,000通り以上。お好きな「はくらいろ」を組み合わせていただけるので、カスタムする楽しさを感じていただけます。

さらに、自分だけのオリジナルランドセルという特別感も感じていただくこともできます。

2つ目は、コードレ(人工皮革)を使用した「はねかる」「はねかるArte」シリーズです。

羽倉らしいきちんと感はそのままに、遊び心をミックスしたシリーズです。
「はねかるArte」は左サイド部分にステッチをプラスしました。

両シリーズでしかお選びいただけない新色の大人っぽいグロス系カラーにもぜひ注目していただきたいです。

<機能面>

6年間の登下校の安全を守るために、23年度ご入学モデルでは「光るDカン」が登場しました。

車や自転車のライトに反射することでドライバーにお子さまの存在を知らせることができます。

羽倉の「オリジナルランドセルカバー」と併せてお使いいただくことで、前後左右光ってお子さまを守ります。

羽倉のオーダーランドセルでは標準仕様、それ以外のシリーズでも有料オプションとしてお選びいただけます。

また、左右別々にスライドする非連動型の「ウイング背カン」も本年度はさらに動きがしなやかに。

小柄なお子さまはもちろん、高学年になって身体が大きくなっても背負いやすいよう改良いたしました。

オートロック錠も安全性を考慮したものへと変更するなど、安心してお使いいただける工夫を随所に施しております。

Q.昨年完売が早かったモデルやカラーはありますか?

コードバンをフラップ部分に使用した「エイジングコードバン」シリーズや豊岡の美しい自然をモチーフにした「とよおか」シリーズに関しては、生産できる本数も限られておりますので完売時期がほかのシリーズに比べて早かったです。

羽倉さんにはとても丁寧にご回答いただきました。

女の子ではパープル系のカラーが人気で、男の子はやはりブラックが不動の人気のようです。

羽倉さんの場合は、他の工房系ブランドと比べてもカラー数がとても充実しているので、上記の人気色以外にも好みに合わせて選ぶことができます。

またオーダーメイドでも185,000通り以上の組み合わせから選べるので、デザイン面にこだわりたい人は羽倉さんがおすすめです。

工房系の中でもカラーが充実しているので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい!

ちなみに羽倉のランドセルを作っている職人さんは、こちらの方々です。

羽倉ランドセル職人

左の男性が羽倉の社長さんで、インスタによると少し少し強面ですが、実際は穏やかでみんなに愛されているとの事です。

画像からも羽倉さんがいかにこだわってランドセル作りをしているのか、伝わってくるのではないでしょうか。

羽倉に関するよくある質問

羽倉の価格相場は?アウトレットセールはやっているの?

羽倉のランドセルは5~6万円台のモデルが多く、工房系のブランドとしては高すぎもせず、安くもない平均的な価格帯といえます。

残念ながら、羽倉ランドセルでは今のところアウトレットセールは実施していません。

昨年度も開催されていなかったので、今年度もやる可能性は低いかもしれませんが、もし公式サイトでセールの告知があれば、このページですぐにお知らせします。

羽倉のランドセルは重い?他のブランドと比べてどうなの?

羽倉のランドセルは、工房系ブランドの中では平均的な重量となっています。

同じ工房系の「池田屋」や「萬勇鞄」などと比較してみても、特に大きな差はありません。

もっとも多いのは「1,300g台」のモデルで、本革を使ったランドセルとしては軽くはありませんが、かといって重いわけではなく、一般的な重さと言えるでしょう。

羽倉のランドセルの重さについては、こちらのブロックで詳しく解説しているので参考にしてください。

ランドセルに傷がついた時の修理はどうする?

羽倉のランドセルを公式サイトや店舗で購入すると、6年間完全無料保証が付いてきます。

無料保証の内容は以下の通りです。

  • 壊れた理由を問いません(故意、過失関係なく保証)
  • 保証書を紛失していてもOK
  • 往復送料無料で対応
  • 修理中は代替ランドセルを用意
  • 修理不能の場合は展示品ランドセルと交換

自分で壊したり、友達に壊されたりなど理由に関係なく無料で修理してくれるので、6年間安心して過ごせます。

また修理のための往復送料も無料なので、遠方からでも安心して修理を申し込むことができます。

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

羽倉のランドセル最終お届け時期は、3月上旬となっています。

2月に入ってもランドセルが届かないと不安になってしまうかもしれませんが、順次発送されるので心配する必要はありません。

完全受注生産のため、ランドセルの種類やカラーなどで発送日が違うので、お友達は届いたのに自分だけ届かないという場合でも焦らず待ちましょう。

発送作業が完了したら、事前に登録したアドレスにメールが来ます。もし不安がある場合は、お問い合わせフォームから、状況を確認することもできます。

使い終わった6年後のランドセルの鞄供養とは?

羽倉では使い終わったランドセルを神社で供養してくれる「鞄供養」に対応しています。

供養は年2回で、3月12日の財布の日、8月9日のバッグの日に、鞄の神様が祀られている兵庫県豊岡市にある小田井縣神社柳の宮で行われます。

思い出のランドセルを供養して処分したい人は、豊岡鞄の鞄供養のページをチェックしてみてください。

まとめ

羽倉のランドセルの特長は、なんといっても「28色」もの豊富なカラーです。

鞄の街である「豊岡」で作っているからこそ実現できることで、他のブランドではなかなかこれだけの色数を揃えることはできません。

28色の中から好きな色を選べるということで、子どもからの人気がとても高く、人気カラーは早くに完売となります。

今年も注目を集めそうなブランドの一つなので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい。

羽倉の公式サイトはこちら