※2024年度カタログ申し込み受付中!
生田ランドセルでは、2024年度のカタログ申し込みを受付中。
申し込みは、ラン活ページのカタログ請求先一覧からが便利です!
生田ランドセルは、本革ランドセルを手作りするブランドです。軽さ・デザイン性・安全性・機能性などの条件を、職人が手作りすることで満たしています。
生田ランドセルの主な特徴
- 多数の受賞履歴がある工房
- 2つのシリーズに分かれている
- おしゃれなオリジナルボックス
- セレクトオーダーによる高い自由度
- 本革でありながら高い耐水性
本革の上質なモデルが魅力の生田ランドセルの特徴と人気モデルをランキングにしてまとめました。
生田ランドセルを購入した人の口コミや体験談も紹介するので、どのランドセルにしようか迷っている人はぜひ参考にして下さい。
- このページの目次一覧
-
男の子向け人気デザインベスト3
アース
税込価格 | 57,800円 |
---|---|
素材 | 牛革・ソフト牛革・人工皮革(かぶせをコードバンに変更可) |
重さ | 1,400グラム前後 |
カラー | ブラック、ネイビー、ブラウン、グリーン、キャメル、レッド、ローズ、ピンク |
ここがおすすめ!
本革の自然な質感を活かしたナチュラルテイストのセレクトオーダーモデル。使い込むほどに風合いと魅力が増します。A4フラットファイル対応サイズ。
本革KOBA
税込価格 | 67,100円 |
---|---|
素材 | 牛革・ソフト牛革・人工皮革 |
重さ | 1,420グラム前後 |
カラー | ブラック、ネイビー、ブラウン、グリーン、キャメル、レッド、ローズ、ピンク |
ここがおすすめ!
セレクトオーダーモデル。かぶせの革の裁断面をコバ塗り仕上げにした高級感溢れるモデル。スッキリしたシルエットと革らしさ溢れる深い色合いが素敵です。A4フラットファイル対応サイズ。
ボルサ・フォルテ
税込価格 | 68,200円 |
---|---|
素材 | 牛革・ソフト牛革・人工皮革 |
重さ | 1,450グラム前後 |
カラー | フィーノ・ブラウン、フィーノ・グリーン、フィーノ・ネイビー |
ここがおすすめ!
キズが目立ちにくいボルサ革を使用し、紳士的でスタイリッシュなランドセルに。かぶせのコンビカラーが個性感を演出します。A4フラットファイル対応サイズ。
ここまで生田ランドセルの男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?
予算が合わない、もう少し軽いランドセルが良いという人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。
こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。
女の子向け人気デザインベスト3
ハナ
税込価格 | 57,800円 |
---|---|
素材 | 牛革・ソフト牛革・人工皮革(かぶせをコードバンに変更可) |
重さ | 1,400グラム前後 |
カラー | ブラック、ネイビー、ブラウン、グリーン、キャメル、レッド、ローズ、ピンク |
ここがおすすめ!
本革にかわいい大きな花びらのステッチをあしらった、女の子に人気のモデル。フチ色、糸色などを選べるセレクトオーダー対応商品です。A4フラットファイル対応サイズ。
アスターコバ
税込価格 | 69,300円~ |
---|---|
素材 | 牛革・ソフト牛革・人工皮革(かぶせをコードバンに変更可) |
重さ | 1,420グラム前後 |
カラー | ネイビー、ピンク、レッド、ブラウン |
ここがおすすめ!
かぶせの革裁断面をコバ塗りで仕上げた、A4フラットファイル対応モデル。落ち着いた本体カラーと革が醸し出す質感のコンビネーションが魅力。オプションオーダーメイドでかぶせをコードバンに変更できます。
アース
税込価格 | 57,800円 |
---|---|
素材 | 牛革・ソフト牛革・人工皮革(かぶせをコードバンに変更可) |
重さ | 1,400グラム前後 |
カラー | レッド、ローズ、ピンク、ブラック、ネイビー、ブラウン、グリーン、キャメル |
ここがおすすめ!
本革の自然な質感を活かしたナチュラルテイストのセレクトオーダーモデル。使い込むほどに風合いと魅力が増します。A4フラットファイル対応サイズ。
ここまで生田ランドセルの女の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?
生田ランドセルより軽いモデルを探している人や、デザインにこだわりたい人は、「女の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。
こちらでは、項目別に女の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。
生田のランドセルの口コミ(4件)

側面のデザインをhana、鋲をhanaラインストーンに変更。
それだとコバハナ買えば?と言われそうですが、コンビカラーが好みでなかったためこの方法をとりました。
コバハナで色を変更できればそうしたかもですが、コバハナはオーダーの選択肢が少なくてできないんですよね。
本当は背あてと内装をピンクにしたかったのですが、背あての「ピンク」と内装の「ピーチ」が微妙に色合いが異なるようで、そうなるとダサいなと言うことでデフォのままにしました。
あとは持ち手を付け、肩ベルトは当然立ち上がりです。
スタンダードを選ぶ人っているんでしょうか?コバ塗りのありがたみと言うのを詳しく知ってるわけではないのですが、縁がきれいで、素人目にも革の質感はいいです。
娘と一緒にわいわい言いながらのオーダーメードは楽しかったです。
- 赤
- 7万円台

アースのネイビーにしました♪内装と背あてを黒、かぶせ鋲をシルバーにそれぞれ変更。さらに持ち手を追加しました。
ステッチ色を黒にするか息子とさんざん悩みましたが、「デフォルトのシルバーのほうが、いいアクセントになるんじゃない?」ということでそのままにしました。
実際に届いたランドセルを見て正解を確信!程よくカジュアル感があってグッドです♪いや、ベストかも(笑)
1000g切るランドセルもある中、1380gは重そうな感じですが、意外と軽くてびっくり。背負い心地もいいと申しておりますよ!
荷物もたくさん入るし、本体もガッチリしてるしで文句なし。楽しい買い物でした!
- ネイビー
- 6万円台

ハナのピンクにしました。過剰な装飾がなくおしゃれ。とてもかわいらしいランドセルです。持ち手とラインストーン鋲を付けて、+3,000円でした。
ダルマカンのところにお花模様のステッチがあるなど、なかなか芸の細かいつくりです。縫製も丁寧。縁の角や肩ベルトなどの仕上げが特に丁寧です。
A4フラットファイルが入る大マチは奥行きもあり、教材がたくさん入りそう。背中がフカフカで、S字肩ベルトが立ち上がってるので、たくさん入れて重くなっても楽々背負えそうですね。
使いやすい前ポケットですが、深さがもう少しあればなおよかった。
- ピンク
- 5万円台

コバ塗りコードバンの「プレミアム 匠 コバ塗り」を購入。色は黒です。標準の仕様で問題なかったので、オーダーによる変更は無しです。(※肩ベルトは立ち上がりです)
上の子が持ち手を使わなかったこともあり、持ち手もなし。コードバンの質感はやはり良いです。8万円台という値段も良いです。
ウチはたまたま黒にしましたが、コードバンには珍しく色がたくさんあるので、黒赤以外が欲しい人にはいいんじゃないでしょうか。
昨今必須の機能が付いていて、オーダーで細かく変更できるコードバンのランドセルってなかなかないですよ。
- ブラック
- 8万円台
生田ランドセルの特徴
生田ランドセルは確かな技術力で、さまざまなコンクールで受賞歴のある工房系ブランドです。
ここからは生田ランドセルの特徴をまとめるので、購入する際の参考にしてもらえればと思います。
多数の受賞履歴がある工房
生田ランドセルは、これまでにたくさんのコンクールで賞を受賞しています。
平成27年には、「大人のランドセル3WAY」がかばん創作技術ファッションコンクールで大阪商工会議所会頭賞を受賞し、同じ年に「雅~十二単~」が大阪市長賞も獲得しています。
他のランドセルメーカーや工房には見られない独特のデザインやファッション性、使い勝手などが評価されています。
生田ランドセルが注目されるのはランドセルの完成度の高さだけではありません。
7/16(土)~7/18(祝)の3日間「親子ランドセル職人体験会」を開催予定です。コロナウイルス感染対策を施した上で、自分だけのランドセルを熟練の職人と共に作ることができます。
親子揃って一緒に作り上げたパーツが実際に子供のランドセルの一部に使用されるので、思い入れが通常の既製品よりも格段に高くなるでしょう。
2つのシリーズに分かれている
生田ランドセルの商品は大きく2つのシリーズに分類されています。「セレクト・スペシャル」なのですが、双方異なったこだわりが見られます。
セレクトオーダーランドセル
様々な部分を自分好みに選べるオーダーメイドランドセルです。
名称 | 特徴 |
---|---|
セレクト可能な内容は11項目 | 11項目の内容を自分好みに選択できる |
多彩なカラーバリエーション | 8種の色からカラー選択できる |
ベースランドセルの選択可 | ベースとなるランドセルを選択できる |
鋲と金具でオリジナリティを生む | 8種or2種の鋲と2色の金具から自由に選択できる |
各種オプション | 持ち手やネームプレートの取り付けも可(一部商品はかぶせをコードバンに変更可) |
スペシャルブランドランドセル
機能性にも優れたクオリティの高いランドセルです。
名称 | 特徴 |
---|---|
コードバン変更可 | 一部のスペシャルブランドランドセルはコードバンに変更可能 |
オートロック機能 | 自動でロック部分が回転するため鍵の閉め忘れがない |
オプションOK | 持ち手・ネームプレートの取り付け可能 |
生田ランドセルの売り切れ予想はいつ頃?
生田ランドセルは2019年度に関しては、7月の段階ですべてが完売しています。
2019年度以外も早期に売り切れるケースが目立ち、2022年度の販売状況は以下のとおりでした。
- 5月:一部カラーで品薄状態に
- 6月:「プレミアム匠 コバ塗り」「コバ」が完売
- 7月:コードバンモデルが残りわずかに
- 9月:購入できる全モデルが残りわずかに
- 12月:全品完売
生田ランドセルの重さはどれくらい?他社との対比
このブロックでは、生田ランドセルの人気ランドセルの重さをまとめていきます。ランドセル選びで重さを重視したい人は、ぜひ参考にしてもらえばと思います。
なお、生田ランドセルの全てのランドセルの重さについては「生田ランドセルの一覧」に記載しています。
人気モデル以外の重さを知りたい場合は、一覧をチェックしてみてください。
男の子人気モデルの重さ一覧
まず初めに男の子の人気モデルの重さをまとめていきます。生田ランドセルのモデルはすべて1,400g台となっています。
最軽量で人気No.1の「アース」は、男女兼用モデルのためカラーラインナップが豊富で、好みのカラーが見つかると思います。
名称 | 重さ | 備考 |
---|---|---|
ペンタス | 1,400g | 最軽量 |
アース | 1,400g | 人気No.1 最軽量 |
本革KOBA | 1,420g | 人気No.2 |
ボルサ・フォルテ | 1,450g | 人気No.3 |
女の子人気モデルの重さ一覧
続いて女の子の人気モデルの重さをまとめます。女の子の最軽量モデルも男の子と同様で1,400gです。
人気No.2の「アスターコバ」は、かぶせの革裁断面のコバ塗りカラーがかわいらしいランドセルで、シンプルなデザインを引き立たせています。
名称 | 重さ | 備考 |
---|---|---|
アスター | 1,400g | 最軽量 |
ハナ | 1,400g | 人気No.1 最軽量 |
アスターコバ | 1,420g | 人気No.2 |
アース | 1,400g | 人気No.3 最軽量 |
他社モデルとの比較
生田ランドセルと同じ工房系ブランドである「池田屋」と「萬勇鞄」のランドセルを比較していきます。
まず初めに、各ブランドのランドセルの重さがどれくらいなのか表にまとめてみました。
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
1,100g台 | 0 | 6 | 0 |
1,200g台 | 0 | 0 | 16 |
1,300g台 | 0 | 9 | 0 |
1,400g台 | 10 | 1 | 15 |
1,500g台 | 0 | 0 | 4 |
3ブランド比較してみると、生田ランドセルは1,400g台、池田屋は1,300g台、萬勇鞄は1,200g台に主力モデルが多くなっています。
どのブランドも工房系で牛革が主力となるので、1,300~1,400g台のモデルが中心です。
ちなみに池田屋は、1,100g台からの人工皮革の軽量モデルの取り扱いがあります。
※【重さ】選び方のポイント
軽いランドセルでシンプルなデザインが好みの場合は池田屋、デザインにこだわりたい場合は萬勇鞄がおすすめです。
生田ランドセルのデザインは、どちらかというと池田屋に近くシンプルなモデルが多いです。
では続いて、各ブランドのランドセルを以下の項目ごとに比較していきます。
※執筆時点の情報を元にしています
- 最軽量モデル
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
最軽量モデル
最軽量モデル比較
【生田】
アース【池田屋】
ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ【萬勇鞄】
リリークレスト
※「萬勇鞄」の女の子モデルの最軽量も1,250gです
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | アース | ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ | リリークレスト |
重さ | 1,400g | 1,100g | 1,250g |
素材 | 牛革 | クラリーノ | 人工皮革 |
カラー | 8色 | 10色 | 4色 |
最軽量モデルを比較すると、生田ランドセルだけ牛革を使用したモデルで、それ以外は人工皮革を使用しています。
ちなみに池田屋と萬勇鞄の牛革モデルの重さは、それぞれ1,300gと1,400gです。
牛革モデルで重さを比較すると、池田屋が最も軽く、生田と萬勇鞄は一緒の重さになります。
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【生田】
アース【池田屋】
ベルバイオスムースカラーステッチ【萬勇鞄】
リリークレスト
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | アース | ベルバイオスムースカラーステッチ | リリークレスト |
重さ | 1,400g | 1,100g | 1,250~1,500g |
素材 | 牛革 | 特注ベルバイオ | 人工皮革 牛革 コードバン |
カラー | 8色 | 12色 | 3~4色 |
男の子の人気No.1モデルを比較してみると、生田ランドセルは牛革、池田屋は人工皮革のベルバイオ、萬勇鞄は人工皮革、牛革、コードバンの3つの素材から選べるモデルとなっています。
なお、生田ランドセルの「アース」ですが、オプション(+24,000円)でかぶせをコードバンに変更することができます。
変更すると素材的には、萬勇鞄の「リリークレストコードバン」と同じような感じになるので、ぜひ比較しながらチェックしてみてください!
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル
【生田】
ハナ【池田屋】
防水牛革パステルカラーステッチ【萬勇鞄】
クローネティアラ
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ハナ | 防水牛革パステルカラーステッチ | クローネティアラ |
重さ | 1,400g | 1,300g | 1,250~1,500g |
素材 | 牛革 | 防水牛革 | 人工皮革 牛革 コードバン |
カラー | 8色 | 3色 | 2~7色 |
女の子人気No.1モデルを比較してみると、生田ランドセルと池田屋は牛革素材、萬勇鞄は3つの素材から選べるモデルです。
生田ランドセルの「ハナ」は、先ほど紹介した男の子モデルと同じく、オプションでかぶせをコードバンに変更できます。こちらもぜひ萬勇鞄の「クローネティアラ」と比較してみてください。
ちなみに池田屋の「防水牛革パステルカラーステッチ」はシンプルなデザインのパステルカラーモデルで、無料のカタログにはさまざまな特典がついてきます。(※特典は早い者勝ち)
生田ランドセルの価格はいくら?他社との対比
ランドセルを選ぶ際には、重さ以外に価格も重要なポイントになってきます。
そこで重さと同じように、生田ランドセルの人気モデルの価格を一覧でまとめ、他社モデルと価格の違いを比較していきます。
生田ランドセルのすべての価格が知りたい場合は、「生田ランドセルの一覧」に記載しているので、そちらを参考にしてみてください。
男の子人気モデルの値段一覧
生田ランドセルの男の子モデルの最安値、最高値、人気モデルを一覧にしてまとめてみました。
最安値は男女兼用タイプの牛革モデルの57,800円、最高値はコードバンモデルの89,100円です。人気モデルはすべて牛革モデルで、5~6万円台で購入することができます。
名称 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|
アース | 57,800円 | 人気No.1 最安値 |
本革KOBA | 67,100円 | 人気No.2 |
ボルサ・フォルテ | 68,200円 | 人気No.3 |
プレミアム 匠コバ塗り | 89,100円 | 最高値 |
女の子人気モデルの値段一覧
次に、生田ランドセルの女の子モデルの最安値、最高値、人気モデルの一覧です。
人気No.3の「アース」は、男の子では人気No.1にランクインしているモデルで、自然な色合いが特徴の男女兼用ランドセルです。
名称 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|
ハナ | 57,800円 | 人気No.1 最安値 |
アスターコバ | 69,300円~ | 人気No.2 |
アース | 57,800円 | 人気No.3 最安値 |
プレミアム 匠コバ塗り | 89,100円 | 最高値 |
他社モデルとの比較
重さと同じように「池田屋」、「萬勇鞄」と価格の比較をしてみます。
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
45,001~50,000 | 0 | 0 | 0 |
50,001~55,000 | 0 | 2 | 2 |
55,001~60,000 | 2 | 2 | 4 |
60,001~65,000 | 1 | 2 | 12 |
65,001~70,000 | 5 | 4 | 8 |
70,001~75,000 | 0 | 4 | 5 |
75,001~80,000 | 0 | 1 | 0 |
80,001~85,000 | 1 | 0 | 0 |
85,001~90,000 | 1 | 0 | 0 |
90,000以上 | 0 | 1 | 4 |
生田ランドセルは人工皮革が主素材のモデルはありませんが、各ブランドともに幅広い価格のランドセルを用意しています。
※【価格】選び方のポイント
とにかく予算にこだわりたい場合は、5万円台前半から購入できる池田屋と萬勇鞄がおすすめです。なお、生田ランドセルで持ち手を付ける場合、オプションで+2,000円かかります。
池田屋と萬勇鞄は持ち手込みの価格なので、比較する際はオプション料金などもしっかり確認しておくのがポイントです。
では続いて、以下の項目ごとに各ブランドのランドセルを比較していきます。
※執筆時点の情報を元にしています
- 最安値モデル
- 最高値モデル
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
最安値モデル
最安値モデル比較
【生田】
アース【池田屋】
ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ【萬勇鞄】
ベーシック
※「萬勇鞄」の女の子モデルの最安値も55,000円です
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | アース | ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ | ベーシック |
価格 | 57,800円 | 51,000円 | 55,000円 |
素材 | 牛革 | クラリーノ | 人工皮革 |
カラー | 8色 | 10色 | 4色 |
最安値モデルを比較してみると、池田屋が最も安い51,000円、続いて萬勇鞄の55,000円、そして生田ランドセルの57,800円と続きますが、生田ランドセルのみ牛革(他2社は人工皮革)を使用しています。
池田屋は最安値で、しかもカラーの種類が最も多い10色から選ぶことができます。
最高値モデル
最高値モデル比較
【生田】
プレミアム匠コバ塗りコードバン【池田屋】
防水コードバン【萬勇鞄】
リリークレスト(コードバン)
※「萬勇鞄」の女の子モデルの最高値は100,100円です
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | プレミアム匠 コバ塗り | 防水コードバン | リリークレスト |
価格 | 89,100円 | 98,000円 | 101,200円 |
素材 | コードバン | 防水コードバン | コードバン |
カラー | 8色 | 2色 | 3色 |
最高値モデルを比較してみると、どのブランドも素材はコードバンですが、生田ランドセルが8万円台、池田屋が9万円台、萬勇鞄は10万円台となっています。
生田ランドセルが安い理由は、池田屋と萬勇鞄では標準仕様の持ち手やネームプレート(池田屋はイニシャル刻印)が、オプションだからです。
- 持ち手:2,000円
- ネームプレート:2,000円
このように同じ素材でも価格差が大きい場合は、どこまでが標準仕様なのか確認した上で、購入するブランドを決めると後悔する可能性が少なくなります。
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
かぶせ | コードバン | 防水コードバン | コードバン |
本体 | 牛革 | 防水牛革 | 牛革 |
背あて 肩ベルト |
ソフト牛革 | クラリーノ | 牛革 |
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【生田】
アース【池田屋】
ベルバイオスムースカラーステッチ【萬勇鞄】
リリークレスト
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | アース | ベルバイオスムースカラーステッチ | リリークレスト |
価格 | 57,800円 | 60,000円 | 60,500~101,200円 |
素材 | 牛革 | 特注ベルバイオ | 人工皮革 牛革 コードバン |
カラー | 8色 | 12色 | 3~4色 |
男の子人気No.1モデルで最も安いのは生田ランドセルの牛革モデルで5万円台、最も高いのは萬勇鞄のコードバンモデルで10万円台です。
池田屋のベルバイオと呼ばれる人工皮革は、池田屋が株式会社FILWELに特注したオリジナル素材で、牛革に近い質感で1,100gの軽さとなっています。
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル
【生田】
ハナ【池田屋】
防水牛革パステルカラーステッチ【萬勇鞄】
クローネティアラ
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ハナ | 防水牛革パステルカラーステッチ | クローネティアラ |
価格 | 57,800円 | 69,000円 | 60,500~100,100円 |
素材 | 牛革 | 防水牛革 | 人工皮革 牛革 コードバン |
カラー | 8色 | 3色 | 2~7色 |
女の子の人気No.1モデルを比較してみると、生田ランドセルと池田屋は牛革素材、萬勇鞄は3種類の素材から選べます。(※クローネティアラの牛革は69,300円)
こちらも生田ランドセルが最も安くなりますが、池田屋のようにステッチを入れるには、オプション料金がかかります。
価格を比べる際は先ほど紹介した、「持ち手」「ネームプレート」の他、「ステッチ」のオプション料金を加えたトータルの値段で比較してみてください。
生田ランドセルのサイズと色、モデル数一覧
ここからは生田ランドセルのサイズや色、モデル数をまとめていきます。それぞれ気になる項目をチェックして、ランドセル選びの参考にしてみてください。
生田ランドセルの大きさは?A4対応はどうなの?
生田ランドセルは全てA4フラットファイル対応で、基本的に内寸サイズは以下で統一されています。外寸の記載はありませんでした。
- 横:23.2㎝
- 縦(高さ):31㎝
- 大マチ:12㎝
他社との対比
サイズについても「池田屋」と「萬勇鞄」で比較してみました。どちらのブランドもA4フラットファイル対応サイズとなっています。
内寸
単位は先ほど同様に㎝となります。
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
横 | 23.2 | 23.3 | 23.5~24 |
縦 | 31 | 31.2 | 31.5 |
マチ幅 奥行 |
12 | 12.2 | 12~12.5 |
小マチ幅 | 不明 | 4.5 | 2.5 |
外寸
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
横 | 不明 | 26 | 26~26.5 |
縦 | 不明 | 34.5 | 33~35 |
マチ幅 奥行 |
不明 | 20 | 20~20.5 |
※【サイズ】選び方のポイント
3ブランドともにサイズにそれほど差がなく、マチ幅も12㎝以上ある大容量の収納力なので、お気に入りのデザインやカラーで選ぶと良いでしょう。
池田屋は小マチが4.5㎝伸縮するタイプなので、収納力にこだわりがある人はチェックしてください。
生田ランドセルで取り扱っている色一覧
生田ランドセルで取り扱っているカラーを男女別に分けてまとめてみました。
男の子向けカラー
系統 | カラー |
---|---|
ブラック | ブラック、トラッドブラック |
ブルー | ネイビー、フィーノネイビー、トラッドネイビー、アクアブルー |
ブラウン | ブラウン、キャメル、フィーノブラウン |
グリーン | グリーン、フィーノグリーン、トラッドグリーン、リーフグリーン |
女の子向けカラー
系統 | カラー |
---|---|
レッド | レッド |
ピンク | ローズ、ピンク |
ブラウン | ブラウン、キャメル |
ブルー | ネイビー |
グリーン | グリーン |
その他 | ブラック |
生田ランドセルのモデル数を比較
生田ランドセルのモデル数を、性別、素材別に分けて一覧にしてみました。「池田屋」と「萬勇鞄」についても同様にまとめたので比較してみてください。
生田 | 池田屋 | 萬勇鞄 | |
---|---|---|---|
男の子 | 3 | 0 | 7 |
女の子 | 3 | 1 | 11 |
男女兼用 | 4 | 15 | 0 |
人工皮革 | 0 | 6 | 16 |
牛革 | 8 | 9 | 15 |
コードバン | 2 | 1 | 4 |
※【モデル数】比較のポイント
生田ランドセルは男の子女の子向けと男女兼用モデルがありますが、池田屋は女の子が1モデルで他は男女兼用モデル、萬勇鞄は男の子女の子向けのみになっています。
池田屋と萬勇鞄は素材別に比較的バランス良くラインナップされていますが、生田ランドセルは牛革モデルの多さが目立ちます。
生田ランドセルの一覧
生田のランドセルを表にしてまとめるので、選ぶ際の参考にしてみてください!
※重さに関しては多少前後するので目安にしてください
男の子のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ペンタス | 66,000円 | 1,400g | 牛革 |
ボルサ・フォルテ | 68,200円 | 1,450g | 牛革 |
アクティブコバ | 69,300円 | 1,420g | 牛革 |
女の子のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ハナ | 57,800円 | 1,400g | 牛革 |
アスター | 62,000円 | 1,400g | 牛革 |
アスターコバ | 69,300円~ | 1,420g | 牛革 |
男女兼用のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
アース | 57,800円 | 1,400g | 牛革 |
コバ | 67,100円 | 1,420g | 牛革 |
プレミアム 匠 | 81,400円 | 1,460g | コードバン |
プレミアム 匠コバ塗り | 89,100円 | 1,480g | コードバン |
生田のオーダーメイドランドセル
生田のオーダーメイドは素材・加工・デザインが違う5つのランドセルをベースに、11の項目をカスタマイズできるセミオーダータイプです。
内装・鋲・金具も変更でき、持ち手やネームプレートを追加してアレンジできます。
ネットでも簡単にシミュレーションできるので、自分だけのオリジナルモデルを作成したい人は、チェックしてみてください。
展示会、店舗の一覧
展示会情報
生田ランドセルの出張展示会は、今のところ予約不要です。
ただし状況によっては、事前予約が必要となるかもしれませんので、参加する前に公式サイトの最新情報をチェックしておきましょう!
開催地域
生田ランドセルの展示会は、現時点で以下での開催が予定されています。
それぞれの日程や詳細な場所に関しては、「ランドセル展示会一覧」ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!
北海道、東北地方
執筆時点で開催予定なし
関東地方
- 東京
- 神奈川(横浜)
- 埼玉
- 千葉
中部地方
- 愛知(名古屋)
- 静岡
- 三重
関西地方
- 大阪
- 兵庫(神戸など)
- 和歌山
中国、四国地方
- 岡山
- 広島
九州、沖縄地方
- 福岡
店舗(ショールーム)情報
住所 | 大阪市生野区田島6-2-16 |
---|---|
TEL | 06-6757-6723 |
FAX | 06-6757-6760 |
定休日 | 水曜日(閑散期除く)・年末年始 |
営業時間 | 10:00~17:00(平日) 10:00~18:00(土日祝) |
ランドセルの貸出サービス
生田ランドセルでは、ランドセルの貸出サービスを実施しています。
費用 | 往復の送料 |
---|---|
貸出期間 | 3日 |
対応地域 | 全国 |
貸出個数 | 2つ |
サービスの利用を検討している人は、生田ランドセルの公式サイトをチェックしてみてください。
なお、ランドセルの通知表では、自宅でランドセルを試着する際のチェックポイントを分かりやすくまとめています。
販売員さん不在でも安心して試せるので、ぜひチェックしてみてください。
生田ランドセルに関するよくある質問
アウトレットセールや型落ちモデルはどこで買える?
生田ランドセルの型落ちモデルは店頭と公式サイトの「アウトレットランドセル」コーナーで購入できます。
実店舗の場所はランドセル工房にあるショップ(大阪市生野区田島6-2-16)で、旧型モデルは20,600円~販売されています。
注意したいのは商品がなくなり次第終了という点で、実際に売り切れているアウトレットランドセルも数多くあります。
なお、各ブランドのセールに関しては、こちらのページで情報を更新しているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください!
ランドセルが壊れた時の修理はどうする?
生田ランドセルは万全のサポート体制を整えていて、「6年間完全無償修理保証」を用意しています。
購入日から小学校を卒業するまでの間、通常使用の範囲であれば無料で修理してくれます。
もし保証書をなくしてしまっても対応してくれるので安心です。
修理の流れは下記の通りです。
- 電話かお問い合わせフォームから連絡
- ランドセルの送付もしくは持ち込み
- 職人による修理
代替ランドセルも無料で貸し出してくれるため、故障した場合も安心して修理に出すことができます。
購入に失敗した?ランドセルが届かない場合
ランドセルを注文したのに届かない…納期が関係しているケースもあります。生田ランドセルで取り扱っている商品には、納期があります。
例えば公式サイトで紹介している個々のランドセル詳細ページに目安の納期が記載してあります。
納期はすべてのランドセルが同じで、「2022年6月~12月」となります。
購入の際や届かないと思った際には、念のため注文したランドセルの納期を確認してみてください。
その他、正常に注文できていないことも稀ながらあるので、正しく受付されているかメールなどをチェックしてみてください。
使い終わった6年後のランドセルはリメイクできる?
6年間使い続けたランドセルのリメイクが流行していますが、生田ランドセルでもリメイクを行っています。
対応しているのは生田で作られた牛革・コードバンの商品で、他社製のランドセルや人工皮革のものは対象外です。
ミニランドセルのサイズは、
- 高さ:18.5㎝
- 横幅:13㎝
- 奥行き:10㎝(肩ベルトを含むと22.5㎝)
で金額は15,000円。一生の思い出になるわけなので、是非ともリメイクしたいですね。
まとめ
生田ランドセルは多数の受賞履歴がある工房で、ランドセルは大きく2つのシリーズに分かれています。
人工皮革が主素材のモデルはなく、コードバンは2種類、それ以外はすべて牛革が主素材という、牛革モデルに力を入れているブランドです。
他の工房系ブランドと同様に、人気モデルは早期に売り切れてしまうことが多いという特徴があるので、なるべく早くチェックしておきましょう!