【2024】中村ランドセルの人気ランキングと口コミ

中村鞄ランドセル

※中村鞄の2024販売情報!

中村鞄は今年からランドセルのサイズが大きくなり使用感がアップ。要チェックです。

中村鞄のランドセル公式サイトを見る

中村鞄では、「馬革(コードバン)」「牛革」の天然皮革の他、人工皮革ではオリジナル素材の「ベルエース」をランドセルに使用しています。

昔ながらのシンプルなデザインのため高級感があり、天然皮革を使用しているにも関わらず、重量が軽いという特徴があります。

中村鞄が向いている人

  • シンプルなデザインが好き
  • 牛革で軽いランドセルが欲しい
  • コードバンで軽いランドセルが欲しい

中村鞄が向いていない人

  • デザインにこだわりたい
  • クラリーノランドセルを検討
  • いろいろなモデルから選びたい

ただし、定番のクラリーノを使用したランドセルが無く、モデル数も全部で4つと他の工房系ブランドに比べ選択肢が少ないです。

クラリーノが気になる人は、「クラリーノランドセルはどれが人気?」の記事を参考にしてみてください。

このページの目次一覧

男の子向け人気デザインベスト3

牛革ボルサ

牛革ボルサ

税込価格 72,800円
素材 牛革ボルサ(つや消し)、ソフト牛革、人工皮革
重さ 1,260グラム前後
カラー 黒、紺、赤など25色
ここがおすすめ!

革の中でも上質な革を指すボルサを使用。シンプルなデザインにステッチや背あて、肩ベルト裏などにアクセントカラーを取り入れたデザインです。(アクセントカラーなしのモデルもアリ)カラーバリエーションも25種類と豊富。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

ベルエース

ベルエース

税込価格 56,800円
素材 ベルエース(つや消し)、ソフト牛革、人工皮革
重さ 1,160グラム前後
カラー 黒、紺、黒/ゴールド、黒/ブルー、紺/ブルーなど全19色
ここがおすすめ!

中村鞄特注の人工皮革ベルエース素材を使用しているので軽く、耐傷加工、防水加工が施されていてお手入れもしやすくなっています。シンプルデザインながら19色のカラーバリエーションがあります。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

馬革コードバン

馬革コードバン

税込価格 98,800円
素材 馬革コードバン(つや消し)、牛革(つや消し)、ソフト牛革、人工皮革
重さ 1,360グラム前後
カラー 黒など全2色
ここがおすすめ!

コードバンを使用した最高級モデル。コードバンならではの美しいツヤがシンプルなデザインに映えます。堂々とした風格とセンスを感じますね。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

ここまで中村鞄の男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

ベルエースとクラリーノランドセルを比較したい人や、かっこいいデザインのランドセルを探している人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

女の子向け人気デザインベスト3

牛革ボルサ

牛革ボルサパステルクラシック

税込価格 72,800円
素材 牛革ボルサ(つや消し)、ソフト牛革、人工皮革
重さ 1,260グラム前後
カラー チェリーピンク、ビビッドピンク、カーマインレッド、赤など全25色
ここがおすすめ!

牛革に上質な加工を施した牛革ボルサを使用して、ステッチと背当てなどに遊び心あるカラーを取り入れています。革の色合いとの調和が素敵です。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

ベルエース

ベルエースパステルクラシック

税込価格 56,800円
素材 ベルエース(つや消し)、ソフト牛革、人工皮革
重さ 1,160グラム前後
カラー 赤、ターコイズ、ラベンダー、茶/ラベンダーなど全19色
ここがおすすめ!

ステッチと背当てのアクセントカラーがシンプルデザインを引き立てます。ベルエースを使用しているので軽いのが特長。その完成度の高さに加え、お値打ち価格も魅力です。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

ベルエースハート

ベルエースハート

税込価格 59,800円
素材 ベルエース(つや消し)、ソフト牛革、人工皮革
重さ 1,160グラム前後
カラー 茶/ラベンダー、ラベンダー/ピンク、ターコイズ、カーマインレッド、ビビッドピンク
ここがおすすめ!

シンプルなデザインに、肩ベルトや大マチのハートの刺繍がポイントになった、女の子のためのかわいらしいランドセルです。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

ここまで中村鞄の女の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

もっとかわいいデザインのランドセルも見てみたいという人は、「女の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に女の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

失敗や後悔は?中村鞄の口コミ、体験談(7件)

実際に中村鞄でランドセルを購入した人の写真付き体験談と、人気モデルの口コミを紹介します。

これから購入を検討する人は、ぜひ参考にしてください。

ベルエースパステルクラシック

・ランドセルの良かった点はどこですか?

親子共に気に入って購入できました。子どもは新色に一目惚れ、届くのを心待ちにしていました。

・ランドセルの気になった点はどこですか?

今時のランドセルに比べてコンパクトなサイズ感。先輩ママの情報で問題ないとのことですが、実際に使用するまでは気になっています。

・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?

店舗まで行き、実物を確認してから購入したので、全くの想像通りでした。

・このランドセルに決めた理由を教えて下さい

学校まで少し距離があるため「軽い」「背負いやすい」をポイントに探していました。また、飽きのこないシンプルなデザインは私たちの希望にピッタリでした。

・その他の写真

人気モデルの口コミ一覧
牛革ボルサ

中村鞄さんのランドセルは機能、容量、背負い心地、フィット感、軽さ、発色デザイン、安全性、アフターサービス、仕立ての良さ、全てにおいて完璧です。


ラン活2年間じっくり12社のランドセルを見た結果、中村鞄のランドセルが一番良かったです

評価5
5万円台
ベルエースパステルクラシック

ようやくラン活終了~♪活動はじめて数か月、スマホとPCとカタログとにらめっこの日々。娘より私のほうが必死でした。


つーか、娘は至極平静だったような・・・増える選択肢、募る焦燥感、精神的負担は増えるばかりでしたが、ようやく解放されました♪


本体カラーは上品なキャメル色。背あてと内装はそれにピッタリのクリーム色。内装は希望していた無地!


ドットとかチェックとかいらんねん!!っつー感じでしたが、気に入ったモデルに無地がなくてほとほと困ってました。


背負いやすさに定評のある中村鞄ですが、期待にたがわぬ出来です。


半立ち上がり式の背カンは「なにが半なの?」って感じですが、娘の背中にしっかりフィットしてて、背あても柔らかくできているので、評判に偽りなしです。


あとは入学後実際に使ってみてどうなるかですね~。今から楽しみっ!!

評価5
キャメル
4万円台
牛革ボルサパステルクラシック

牛革ボルサパステルクラシックのグレーにしました。色々候補を絞った結果、中村鞄を含む2社が残り、最終的にこのグレーに惚れて決定しました。


正直ベルエースのほうが良かったんですが、残念ながらこのグレーがなく、軽さや耐傷性なども見劣りしないようなので。


背あてをグレーにしなかったのはセンスいいですね。グレーだと野暮ったくなってたんじゃないかな。見た目はいたってシンプルでいいですね。


A4フラットファイルが入る大マチは、強度も問題なさそうです。反射材はふんだんに取り付けられているわけではありませんが、しっかり目立ちます。


背カンは左右別々に動き、上げ下ろしも問題なし。背あてと肩ベルトのクッションは非常に柔らかい。等々、機能面も問題なさそうです。

評価4.5
グレー
6万円台
馬革コードバン

馬革コードバンの赤を購入しました。


中村鞄での購入が先にある場合、デザインと機能には各モデルにそう差がないので、好みの素材と色を目安にモデル選択することになると思います。


うちの場合は、コードバンの赤という条件で各社を比較し、重さ、容量、デザイン、機能性、価格のバランスから、中村鞄に行きつきましたので、他のモデルに目移りすることはありませんでした。


家族で検討に検討を重ねましたので、選択に誤りはなかったと思います。


コードバンの質感については満足していますが、他社と比べて優れているのか劣っているのかは、直接見比べたわけではないのでわかりません。

評価4
8万円台
牛革ボルサベーシック

購入モデルは牛革ボルサベーシックの黒です。牛革モデルで1200g台と言うのは、頑張った感ありますね~。


普通なら耐久性が犠牲になっていないかどうか気になるところですが、中村鞄さんなら大丈夫と思ってます。


期待を裏切らないで下さいよ(笑)


使っているうちに革が体になじむというのは眉唾だと思ってますが(体の形に合わせて形状が変化するわけないですよね)、そういうのは抜きにして、発色・風合い・質感・軽さを気に入ってます。


背あてと肩ベルトのシャトルクッションが実際のところどの程度体になじむのか、入学後の日常ユーズが始まってみないとわかりません。

評価3.0
6万円台
ベルエースハート

ベルエースハートのラベンダー、ピンクステッチがかわいいモデルです。


中村鞄には珍しくハートの飾りが施されている女子向けモデルで、そこに娘が惚れて購入しました。


錠前の軟質ゴムカバーはいいですが、オートロックじゃないのが不便。


容量も合格点とは思いますが、決して多くはないので、高学年になってどうか。

評価2.0
ラベンダー
5万円台

中村鞄のランドセルの特徴

中村鞄は歴史のある工房で、人工皮革、牛革、コードバンの全ての素材がラインナップされています。

なお、中村鞄で取り扱っている人工皮革はクラリーノではなく、独自に特注しているベルエースを使用しています。

ちなみに工房系でクラリーノを扱っているブランドとしては、「カバンのフジタ」や「池田屋」などがあるので、気になる人はあわせてチェックしてみてください。

なお、池田屋では中村鞄と同じくオリジナルの人工皮革を使用したランドセルもあります。

※クラリーノとベルエースの違いは?

  • クラリーノ:株式会社クラレで使用している人工皮革
  • ベルエース:株式会社中村鞄製作所で使用している人工皮革

どちらも同じ人工皮革だが製造メーカーで名称が異なります

創業1960年の老舗ブランド

中村鞄製作所は1960年に創業し、60年以上の歴史があります。長年の経験と技術力、そして革への愛情が、中村鞄のランドセルを作り上げています。

職人による手作業を経て製作されるランドセル。積み重ねてきた伝統と今現在求められているデザインや機能性を融合させています。

中村鞄は半世紀を超える年月、徹底的にこだわり抜いたものづくりを行っています。

イニシャル刺繍ができる

自分だけのランドセル。それを象徴するイニシャルをオシャレな刺繍糸を使って施すことができます。

革素材の色やデザイン、そして実際に使用する子供の好みに応じて「9種類」の糸から選べます。

単なる「A.A」といったイニシャル以外にも、「ハート」を使った可愛らしくて特徴的な刺繍もOK。イニシャル以外にもワンポイントデザインを入れることができます。

価格は税込3,800円です。

中村鞄イニシャル刺繍

さまざまな機能

中村鞄のランドセルの機能を一覧にしてまとめます。

名称 特徴
シャトルクッション 背中・肩に優しく、体にしっかりとなじむ
ソフト牛革 触り心地に優れ、防水や防カビなど特殊加工
新立ち上がり背カン 新立ち上がり背カンが左右別々に動くので背負いやすい
フィットする肩ベルト 肩に負担がかかりにくくきちんとフィットする
360°反射設計 前後左右全方向に6年間劣化しない反射材を装着
コーティング剤 特別なコーティング剤の使用で防水・耐久に力を発揮
手縫い補強 手慣れた職人の手縫い補強で安心
ワンタッチマグネット錠前 子供も開け閉めしやすいマグネット式錠前
ナスカン 荷物運びに便利なナスカン
2種類のDカン ポケット・肩ベルトDカンで安全を守る(防犯ブザーも装着可)
メッシュポケット メッシュ素材の活用で湿気による劣化を防ぐ
A4フラットファイル対応 A4ファイル・タブレットなども収納可能なワイドサイズ
高品質の革 丈夫で希少なコードバン・高機能な牛革ボルサ・中村鞄が誇るベルエース
こだわりぬかれた形状 機能性にもデザイン性にも優れた形のランドセル

中村鞄の売り切れ予想は?

中村鞄のランドセルですが、2021年度は全商品が12月には販売終了しています。

2022年度は7月時点で、コードバンのモデル3色のうち2色が完売、1色が残りわずかとなり、8月中には完売となりました。

その他のモデルも例年より早く完売となり、11/20でアウトレット品以外の受付が終了となっています。

ちなみに2023年度は、2021年度同様に12月まで購入することができました。

中村鞄は早く完売となる年もあれば、12月まで購入できる年もあるなどバラつきがあるので、なるべく早めにチェックしておくことをおすすめします。

中村鞄の重さはどれくらい?他社との対比

このブロックでは、中村鞄製作所のランドセルの人気モデルの重さについてまとめています。まず、人気モデルの重さを一覧にして、他社モデルとの比較をします。

ランドセル選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

また、中村鞄のランドセルの人気モデル以外の重さを知りたい場合は、「中村鞄のランドセル一覧」にまとめているので、チェックしてみてください。

男の子人気モデルの重さ一覧

最初に、男の子の人気モデルの重さからまとめます。

中村鞄では牛革モデルが1,260g、馬革コードバンモデルが1,360gで素材によってランドセルの重さが統一されています。

名称 重さ 備考
牛革ボルサ 1,260g 人気No.1
ベルエース 1,160g 人気No.2
最軽量
馬革コードバン 1,360g 人気No.3

女の子人気モデルの重さ一覧

次に、女の子モデルの重さをまとめます。

中村鞄の人工皮革は、ベルエースという中村鞄製作所特注の国産素材です。傷や雨に強く、お手入れもしやすい素材で、重さも1,160gです。

女の子モデルも男の子と同様に、牛革モデルは1,260gで統一されています。

名称 重さ 備考
牛革ボルサ 1,260g 人気No.1
ベルエース 1,160g 人気No.2
最軽量
ベルエースハート 1,160g 人気No.3
最軽量

他社モデルとの比較

中村鞄と同じく、工房系のブランドである「池田屋」、「土屋鞄」とランドセルの重さを比較します。

まずは、各ブランドのランドセルの重さを一覧表にしました。

中村鞄 池田屋 土屋鞄
1,100g台 2 6 3
1,200g台 1 0 3
1,300g台 1 9 4
1,400g台 0 1 6

3ブランドとも1,100g台からのモデルの取り扱いで、重さだけをみるとほぼ似たようなラインナップとなっています。

土屋鞄で1,400g台が多いのは、コードバンモデルの種類が多いからです。

※【重さ】選び方のポイント

素材が軽い人工皮革や牛革は3ブランドともに似たようなラインナップなので、デザインやカラーなどの好みで選べばOKです。

ちなみにコードバンモデルが充実しているのは土屋鞄なので、高級ランドセルを狙っている人は、土屋鞄をチェックしてみてください。

続いて、各ブランドのランドセルを、執筆時点の情報を元に以下の項目で比較していきます。

  • 最軽量モデル
  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル

最軽量モデル

最軽量モデル比較

  • 中村鞄ベルエース 【中村鞄】
    ベルエース
  • 池田屋ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ 【池田屋】
    ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ
  • 土屋鞄ベーシックカラークラリーノ・エフ 【土屋鞄】
    ベーシックカラークラリーノ・エフ
※3ブランドともに男女兼用モデルです
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル ベルエース ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ ベーシックカラークラリーノ・エフ
重さ 1,160g 1,100g 1,160g
素材 ベルエース クラリーノ クラリーノエフ
カラー 19色 10色 2色

最軽量モデルを比較すると、全ブランド人工皮革を使ったモデルで、1,100g台となっています。

最も軽いのは1,100gの池田屋で、中村鞄と土屋鞄が1,160gです。

同じ人工皮革モデルですが、池田屋と土屋鞄がクラリーノを使っているのに対し、中村鞄はベルエースというオリジナル素材を使用しています。

クラリーノに関しては、こちらのページで詳しくまとめているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。ちなみにランドセルの約70%がクラリーノを使用しています。

クラリーノの特徴と他の素材との違い

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 中村鞄牛革ボルサ 【中村鞄】
    牛革ボルサ
  • 池田屋ベルバイオスムースカラーステッチ 【池田屋】
    ベルバイオスムースカラーステッチ
  • 土屋鞄ベーシックカラー牛革 【土屋鞄】
    ベーシックカラー牛革
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル 牛革ボルサ ベルバイオスムースカラーステッチ ベーシックカラー牛革
重さ 1,260g 1,100g 1,390g
素材 牛革ボルサ 特注ベルバイオ 牛革
カラー 25色 12色 4色

男の子の人気モデルは、池田屋のみ人工皮革を使ったモデルとなっています。人工皮革は牛革に比べて軽く、池田屋の「ベルバイオスムースカラーステッチ」は最軽量の1,100gです。

中村鞄と土屋鞄の人気モデルは共に牛革モデルです。軽いのは中村鞄で25色の豊富なカラーバリエーションがあります。

ちなみに土屋鞄のベーシックカラー牛革は、他の2ブランドと比べるとカラーは少なめですが、シンプルなデザインで男女ともに人気のあるモデルです。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル比較

  • 中村鞄牛革ボルサ 【中村鞄】
    牛革ボルサ
  • 池田屋防水牛革パステルカラーステッチ 【池田屋】
    防水牛革パステルカラーステッチ
  • 土屋鞄ベーシックカラー牛革 【土屋鞄】
    ベーシックカラー牛革
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル 牛革ボルサ 防水牛革パステルカラーステッチ ベーシックカラー牛革
重さ 1,260g 1,300g 1,390g
素材 牛革ボルサ 防水牛革 牛革
カラー 25色 3色 4色

女の子の人気モデルは、全て牛革を使ったモデルです。中村鞄はカラーバリエーションが豊富で、明るい色もあります。

池田屋は特殊な防水加工を施しており、お手入れが簡単という特徴があります。土屋鞄は、定番カラーが揃っているシンプルなランドセルです。

中村鞄の価格はいくら?他社との対比

ランドセルを検討する時には、価格も大事な要素になります。

重さと同じように、中村鞄の人気モデルの価格をまとめました。他社モデルとの比較も行っているので、ぜひ参考にしてみてください。

また、人気モデル以外の価格については、「中村鞄のランドセル一覧」にまとめていますので、チェックしてみてください。

男の子人気モデルの価格一覧

中村鞄の男の子人気モデルの価格を一覧にしてみました。人気No.2が最安値で、ベルエース素材の56,800円のモデルです。

人気No.3は希少な馬革コードバンを使ったモデルで、9万円台となっています。

名称 税込価格 備考
牛革ボルサ 72,800円 人気No.1
ベルエース 56,800円 人気No.2
最安値
馬革コードバン 98,800円 人気No.3
最高値

女の子人気モデルの価格一覧

つづいて、女の子の人気モデルの価格一覧です。

牛革モデルは7万円台、人気No.2、No.3の人工皮革ベルエースを使ったモデルは、5万円台で購入できます。

名称 税込価格 備考
牛革ボルサ 72,800円 人気No.1
ベルエース 56,800円 人気No.2
最安値
ベルエースハート 59,800円 人気No.3
馬革コードバン 98,800円 最高値

他社モデルとの比較

重さと同じように、「池田屋」と「土屋鞄」との価格の比較をしていきます。

中村鞄 池田屋 土屋鞄
50,001~55,000 0 2 0
55,001~60,000 2 2 0
60,001~65,000 0 2 2
65,001~70,000 0 4 1
70,001~75,000 1 4 2
75,001~80,000 0 1 1
80,001~85,000 0 0 4
85,001~90,000 0 0 0
90,001以上 1 1 6

池田屋はモデル数も多いため、5万円台から9万円以上のモデルまで幅広い価格帯のランドセルの取り扱いがあります。

牛革モデルで比較すると、中村鞄と土屋鞄は7万円以上になりますが、池田屋は6万円台で購入できるモデルがあります。

コードバンモデルはどのブランドも9万円以上。中でも10万円を超える高級モデルがあるのは土屋鞄だけです。

※【価格】選び方のポイント

全体的に中村鞄と池田屋は土屋鞄に比べると、価格を抑えたランドセルが多いです。予算を抑えたい場合は、両ブランドが候補となります。

一方でコードバンなどの高級モデルを検討している場合は、土屋鞄をチェックしてみてください!

続いて、各ブランドのランドセルを、執筆時点の情報に基づいて以下の項目に分けて比較していきます。

  • 最安値モデル
  • 最高値モデル
  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル

最安値モデル

最安値モデル比較

  • 中村鞄ベルエース 【中村鞄】
    ベルエース
  • 池田屋ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ 【池田屋】
    ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ
  • 土屋鞄ベーシックカラークラリーノ・エフ 【土屋鞄】
    ベーシックカラークラリーノ・エフ
※3ブランドともに男女兼用モデルです
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル ベルエース ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ ベーシックカラークラリーノ・エフ
価格 56,800円 51,000円 64,000円
素材 ベルエース クラリーノ クラリーノエフ
カラー 19色 10色 2色

最安値モデルは全て人工皮革で、中村鞄はベルエース、池田屋と土屋鞄はクラリーノを使用しています。

中村鞄と池田屋は5万円台、土屋鞄の6万円台で、池田屋が最も安いです。

池田屋はリーズナブルでありながら、肩ベルトには牛革を使うなどのこだわりがあります。

池田屋の詳細はこちら

最高値モデル

最高値モデル比較

  • 中村鞄馬革コードバン 【中村鞄】
    馬革コードバン
  • 池田屋防水コードバン 【池田屋】
    防水コードバン
  • 土屋鞄アンティークモデルコードバン 【土屋鞄】
    アンティークモデルコードバン
※3ブランドともに男女兼用モデルです
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル 馬革コードバン 防水コードバン アンティークモデルコードバン
価格 98,800円 98,000円 140,000円
素材 コードバン コードバン コードバン
カラー 2色 2色 2色

最高値モデルは、全ブランドとも、コードバンモデルです。希少な高品質の革なので、どれも9万円以上となっています。

中でも池田屋は防水性に強みのあるコードバンランドセルとなっていて、お手入れが簡単です。

中村鞄 池田屋 土屋鞄
かぶせ 馬革コードバン 防水コードバン コードバン
本体 牛革 防水牛革 牛革
背あて
肩ベルト
ソフト牛革 クラリーノ 牛革

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 中村鞄牛革ボルサ 【中村鞄】
    牛革ボルサ
  • 池田屋ベルバイオスムースカラーステッチ 【池田屋】
    ベルバイオスムースカラーステッチ
  • 土屋鞄ベーシックカラー牛革 【土屋鞄】
    ベーシックカラー牛革
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル 牛革ボルサ ベルバイオスムースカラーステッチ ベーシックカラー牛革
価格 72,800円 60,000円 74,000円
素材 牛革ボルサ 特注ベルバイオ 牛革
カラー 25色 12色 4色

男の子人気No.1モデルは、池田屋のみ人工皮革モデルで6万円。中村鞄と土屋鞄は共に牛革モデルで、7万円台。

中村鞄は、ステッチや背あてにポイントとなるカラーを取り入れたランドセルで、シンプルなデザインでカラー展開も多いです。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル比較

  • 中村鞄牛革ボルサ 【中村鞄】
    牛革ボルサ
  • 池田屋防水牛革パステルカラーステッチ 【池田屋】
    防水牛革パステルカラーステッチ
  • 土屋鞄ベーシックカラー牛革 【土屋鞄】
    ベーシックカラー牛革
中村鞄 池田屋 土屋鞄
モデル 牛革ボルサ 防水牛革パステルカラーステッチ ベーシックカラー牛革
価格 72,800円 69,000円 74,000円
素材 牛革ボルサ 防水牛革 牛革
カラー 25色 3色 4色

女の子人気No.1モデルは、全て牛革を使用したモデルで、池田屋は6万円台、中村鞄と土屋鞄は7万円台となっています。

価格を重視するなら池田屋、カラーを重視するなら中村鞄、ブランド力を重視するなら土屋鞄といったところでしょうか。

中村鞄のサイズと色、モデル数一覧

ここからは、中村鞄のサイズや色、モデル数をまとめていきます。気になる項目をチェックして、ランドセル選びの参考にしてみてください。

中村鞄のサイズは小さいって本当?A4対応はどうなの?

中村鞄のランドセルは全モデル、A4フラットファイル対応。内寸、外寸サイズは以下のように統一されています。

【内寸】

  • 横:23.4㎝
  • 縦(高さ):31㎝
  • 大マチ:12.3㎝
  • 小マチ:3.0cm

【外寸】

  • 横:26.2cm
  • 縦(高さ):35cm
  • 奥行:21cm

中村鞄のランドセルは、タブレット端末や、A4フラットファイルも余裕で入るワイドサイズです。

他社との対比

重さや価格と同様に、サイズについても、「池田屋」と「土屋鞄」と比較しました。どのブランドも、A4フラットファイル対応サイズです。

内寸

単位は先ほど同様に㎝となります。

中村鞄 池田屋 土屋鞄
23.4 23.3 23.2
31 31.2 31
マチ幅
奥行
12.3 12.2 11.5~12.5
外寸
中村鞄 池田屋 土屋鞄
26.2 26 26
35 34.5 32.3
マチ幅
奥行
21 20 18.1~19.1

※【サイズ】選び方のポイント

各ブランドを比較してみると、どのブランドもA4フラットファイル対応で、サイズは大きく変わりません。

2023年度モデルは中村鞄のマチ幅は11.3㎝でしたが、2024年度モデルから1cm大きくなり12.3cmになりました。

中村鞄で取り扱っている色一覧

中村鞄で取り扱っているカラーを一覧にしてみました。

公式サイトでも、カラー検索でランドセルを選ぶことができるので、気になるカラーがあればぜひ見てみてください。

男の子向けカラー

中村鞄男の子カラー

系統 カラー
ブラック
ブルー ブルー、ターコイズ、インディゴブルー、紺
グリーン ダークグリーン
ブラウン 茶、キャメル
グレー チャコールグレー、グレー
その他 アプリコット、ボルドー

同じ黒や紺でも、背あてのカラーとの組み合わせを選ぶことができます。

女の子向けカラー

中村鞄女の子カラー

系統 カラー
レッド 赤、カーマインレッド、ボルドー
ピンク ピンク、チェリーピンク、ビビッドピンク
パープル ラベンダー
ブルー ブルー、ターコイズ、インディゴブルー、紺
ブラウン 茶、キャメル
グリーン ダークグリーン
その他 アプリコット、グレー、チャコールグレー

男の子向けと同様、シンプルな色でも、背あてのカラーとの組み合わせが豊富です。

中村鞄のモデル数を比較

中村鞄のモデル数を性別、素材別に分けて一覧にしました。

「池田屋」と「土屋鞄」も、同じように表にまとめました。比較してみてください。

中村鞄 池田屋 土屋鞄
男の子 0 0 0
女の子 1 1 0
男女兼用 3 15 16
人工皮革 2 6 3
牛革 1 9 9
コードバン 1 1 4

※【モデル数】比較のポイント

モデル数は池田屋と土屋鞄が多く、中村鞄は少なめです。

中村鞄の「ベルエースハートランドセル」、池田屋の「防水牛革パステルカラーステッチ」以外は、全て男女兼用モデルとなっており、昔ながらのシンプルなデザインのランドセルとなっています。

男女兼用ですが、毎年どのブランドも男の子向けカラーの方が、早くに完売となる傾向です。

中村鞄のランドセル一覧

中村鞄のランドセルを表にしてまとめるので、選ぶ際の参考にしてみてください!

※重さに関しては多少前後するので目安にしてください

女の子のランドセル一覧
名称 税込価格 重さ 素材
ベルエースハート 59,800円 1,160g ベルエース
男女兼用のランドセル一覧
名称 税込価格 重さ 素材
ベルエース 56,800円 1,160g ベルエース
牛革ボルサ 72,800円 1,260g 牛革ボルサ
馬革コードバン 98,800円 1,360g コードバン

カタログ、展示会、店舗の一覧

カタログ情報

中村鞄ランドセルカタログ

中村鞄ではカタログ申し込みをすると、革見本帳が一緒に送られてきます。

特にベルエースは中村鞄オリジナルの素材のため、どんな質感なのか気になる人が多いかと思いますので、ぜひ早めに申し込んでおきましょう。

これからカタログを取り寄せる人は、「中村鞄のカタログ」ページをチェックしてみてください。

もしまだランドセル選びで悩んでいる人は、「ラン活、カタログ資料」ページで全ブランドのカタログ申し込み先を一覧にしてまとめています。

基本カタログは無料なので、複数のブランドから取り寄せて、家族で一緒にランドセルについて相談してみてください!

ラン活、カタログ資料ページはこちら

展示会情報

中村鞄の展示会に参加するには、公式サイトの「ランドセル展示会2024」ページから、希望する会場を選んで予約することになります。

30分毎の入替制を導入していますが、モデル数が少ないので、全モデルしっかり確認できるでしょう。

それぞれの展示会場によって詳細やルールが異なるケースもあるので、予約時にチェックは必須です。

開催地域

中村鞄の展示会は、現時点で以下での開催が予定されています。

それぞれの日程や詳細な場所に関しては、「ランドセル展示会一覧」ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!

北海道、東北地方
  • 北海道(札幌)
  • 岩手
  • 宮城(仙台)
  • 山形
  • 福島
関東地方
  • 東京
  • 神奈川(横浜など)
  • 埼玉
  • 千葉
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
中部地方
  • 愛知(名古屋)
  • 岐阜
  • 三重
  • 静岡
  • 山梨
  • 長野
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
関西地方
  • 大阪
  • 兵庫(神戸)
  • 京都
  • 奈良
  • 和歌山
中国、四国地方
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
九州、沖縄地方
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島

店舗(ショールーム)情報

店舗名 住所 電話番号
本店 東京都足立区江北1-32-1 03-3899-5115
銀座店 東京都中央区銀座5-1先銀座ファイブ2F 03-3899-5115
大阪店
2/15~8/1
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店6F 03-3899-5115
福岡店 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール 2F 03-3899-5115

営業時間や定休日は店舗によって異なるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

中村鞄の公式サイトはこちら

中村鞄に関するよくある質問

ここからは、中村鞄に関するよくある質問をまとめるので、気になるところがあればチェックしてみてください。

アウトレットや型落ちモデルはどこで買える?

中村鞄では不定期にアウトレットセールを開催していますが、その時々で販売される型落ちモデルが異なります。

たまたまセールを行っていたら購入するチャンスかもしれませんが、在庫がかなり少ないもようで、すでに完売していることもあります。

もしタイミングが悪く購入できない場合は、こちらのページで紹介している他ブランドのセール情報もあわせてチェックしてみてください!

ランドセルのアウトレット情報はこちら

ランドセルが壊れた時の修理はどうする?

中村鞄のランドセルには「6年間無料修理保証」がついています。

自信のある商品だからこその6年間保証ですし、スムーズな修理は工場直売のメリットでもあります。

修理における往復送料はもちろん無料で、代替ランドセルの貸し出しにも無料で対応してくれます。具体的な流れは、

  1. お問い合わせフォーム・電話で連絡
  2. 代替ランドセルを受け取り、修理するランドセルをヤマト運輸担当者に渡す
  3. 工房で修理
  4. 修理済みのランドセルを受け取り、代替ランドセルをヤマト運輸担当者に渡す

という流れです。(故障内容によって有料保証になるケースあり)

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

中村鞄のランドセルは大量生産品ではなく職人による手作業です。そのためお届け日が設定されていますので、注文後すぐに届くケースは稀です。

お届け日を過ぎても届かない場合には、中村鞄公式サイトのお問い合わせフォームか電話で(03-3899-5115)お問い合わせください。

使い終わった6年後のランドセルはリメイクできる?

残念ながら中村鞄では、使い終わったランドセルのリメイクサービスを行っていません。

ランドセルのリメイクを考えている人は、リメイクしてくれる工房を探す必要があります。

こちらのサイトでは、リメイクできる品物やおすすめの工房をまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

ミニランドセルの他にも、キーホルダーやスマホケース、ペンケースやバックなどにリメイクできるのでおすすめです。

ランドセルのリメイク工房まとめはこちら

まとめ

中村鞄は半世紀以上の歴史があり、子供が満足して使用できるランドセルづくりを行っていて、安全性や快適性など、様々な部分にこだわっています。

とてもオシャレなイニシャル刺繍を施すことで自分だけのランドセルが作れます。

360°反射設計をはじめ、フィットする肩ベルト、メッシュポケットの採用など工房系ランドセルならではの品質の高さを実現しています。

独自の人工皮革ベルエースや牛革、最高レベルの希少性を誇るコードバン。厳選された素材の中から好みのランドセルを選んでください。

中村鞄の公式サイトはこちら