※【年長向け】お得なアウトレットセール情報!
現在、多くのブランドでお得なアウトレットセールが開催されています。
ブランドによっては、クラリーノランドセルが購入できるので、要チェックです!
なお、セール品は早い者勝ちです。
もし気になるモデルを見つけたら、買い逃さないよう早めのチェックがおすすめです。
クラリーノは人工皮革の一種ですが、最近では、天然皮革(牛革など)に引けを取らないくらい上質なモデルも発売されています。
このページでは、最初にクラリーノと天然皮革の特徴を比較。良い点、気になる点を紹介しているので、ランドセルの素材選びの参考にしてもらえばと思います。
クラリーノが気になった人は、おすすめブランドもあわせてチェックして、自分たちに合いそうなランドセルを探してみてください。
クラリーノとは?合皮や人工皮革と何が違う?
クラリーノは靴や手袋などの他、ランドセルでも使用される素材です。
しかし、他の素材と比較してどのような違いがあるのか分かる人は、少ないのではないでしょうか。
まず最初に、クラリーノとはどんな素材なのか、表にしてまとめてみます。
天然皮革 | 馬革(コードバン) |
牛革 | |
人工皮革 | クラリーノ(クラレ製) |
コードレ(帝人製) | |
タフガード(帝人製) | |
ベルバイオ(FILWEL製) | |
アンジュエール(セイバン製) | |
ベルビオ5(ララちゃん製) | |
エクセーヌクラッセ(東レ製) | |
エアヌール(東レ製) | |
合成皮革 | ポリウレタンなど |
ランドセルで使用される主な素材はこのように分けられ、クラリーノ(kuraray)は株式会社クラレが製作している人工皮革になります。
1964年(昭和39年)にクラレが世界で初めて開発した素材で、クラリーノランドセルは1970年(昭和45年)に登場。現在ランドセルの70%でクラリーノが使われています。
各ブランドともにクラレなどのメーカーから素材を購入し、オリジナルランドセルを完成させています!
後で紹介しますが、最近では「セイバン」や「ララちゃん」のようにオリジナルの素材を開発するブランドも増えています!
クラリーノのメリットデメリット
人工的に作られる「クラリーノ」と、馬や牛といった動物の天然皮革の「牛革」や「コードバン」の特徴を比較してみます。
クラリーノ | 牛革 | コードバン | |
---|---|---|---|
重量 | 1,000~1,200g前後 | 1,300~1,400g前後 | 1,300~1,600g前後 |
価格 | 3~6万円 | 6~8万円 | 8~20万円 |
耐水性 | 高 | 中 | 中 |
高級感 | あまりない | あり | あり |
耐久性 | 中 | 中~高 | 高 |
このような違いがあり、分かりやすくクラリーノの良い点と気になる点をまとめると以下のようになります。
※クラリーノの良い点
- 軽い
- 価格が安い
- 耐水性が高い
※クラリーノの気になる点
- 高級感がない
- 耐久性が天然皮革と比べ劣る
クラリーノは人工皮革のため、どうしても牛革やコードバンと比べると高級感が無いという反面、おしゃれなデザインのランドセルが多いという特徴があります。
これは、加工しやすいという人工皮革の特性があるからで、かっこいい、可愛いデザインのランドセルを探している人は、素材にクラリーノを使用したランドセルがおすすめです。
耐久性が劣る点が心配になる人もいるかと思いますが、各ブランドの公式サイトで購入したランドセルであれば、6年間保証がしっかりついているので、あまり気にする必要はありません。
先ほど紹介したように、人工皮革はざまざまな会社で作られています。では各社の人工皮革にはどのような違いがあるのか、表にしてまとめます。
種類 | メーカー | 特徴 |
---|---|---|
クラリーノ | クラレ | ランドセルの70%で使用 |
コードレ | 帝人コードレ | 軽くて丈夫、傷がつきにくい |
タフガード | 帝人コードレ | 耐久性や耐傷性に優れる |
ベルバイオ | FILWEL | 本革のような質感で、耐久性、耐水性に優れる |
アンジュエール | セイバン | こすったり引っかいたりしてもキズがつきにくい |
ベルビオ5 | ララちゃん | 本革ような質感を再現 |
エクセーヌクラッセ | 東レ | 超極細繊維ベースで美しい |
エアヌール | 東レ | 耐久性が高く、軽くてしなやか |
ちなみに、クラリーノを使用しているブランドは、このあと人気モデルを含め紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
クラリーノ以外の素材で、コードレは「羽倉」、タフガードは「萬勇鞄」、ベルバイオは「池田屋」「横山鞄」などで使用されています。
クラリーノと合成皮革の違いは?
主に低価格のランドセルに使用されているのが、合成皮革で、人工皮革のクラリーノとは全く違う素材になります。
ここからは、人工皮革と合成皮革の違いについて解説していきますが、6年間使うランドセルであれば、耐久性がしっかりしたクラリーノの方がおすすめです。
人工皮革 | 合成皮革 | |
---|---|---|
基材 | 不織布 | 織布など |
作り方 | 基材に樹脂を染み込ませて絡み合わせる | 基材に樹脂を上塗りする |
耐久性 | 傷に強くちぎれにくい | 傷に弱くちぎれやすい |
肌触り 風合い |
より本革に近い | ややビニールっぽい |
価格 | 4~5万円 | 1~2万円 |
基材が違う
人工皮革と合成皮革の一番の違いは、基材の違いです。人工皮革は不織布を基材にしているのに対し、合成皮革は織布を基材にしています。
どちらも基材の上に樹脂を付着させて作り上げられるのですが、不織布の方が繊維が複雑に交わっているので、樹脂が中まで浸透しています。
織布の場合は樹脂が浸透しにくく、表面に付着しているだけの状態。樹脂面がはがれやすく、中の繊維がむき出しになりやすい傾向にあります。
強度が違う
人工皮革は、不織布に樹脂が浸透しているので、破れたりちぎれたりしにくいという特徴があります。
ところが合成皮革は、織布の上に樹脂が塗布されているだけなので、表面がはがれて破れたりちぎれたりしやすく、強度が弱くなってしまいます。
価格が違う
人工皮革よりも合成皮革の方が安価で作り出すことができるため、ランドセルの価格も大きく違ってきます。
一般的なクラリーノランドセルは、4~5万円程度で販売されているのに対し、合成皮革のランドセルは1~2万円、中には1万円以下で販売されているものもあります。
価格は魅力的ですが、強度が劣っている分、6年間持たないというリスクがあるので、安易に安いランドセルを選んでしまうのは危険です。
クラリーノランドセルのおすすめブランド
クラリーノランドセルで人気のブランドと、人気モデルを紹介していきます。
クラリーノは装飾も施しやすく、色々なデザインのランドセルが発売されているのも特徴的です。
女の子らしい可愛いデザインから、男の子らしいカッコいいデザインまで、子どもの個性に合わせて自由に選択できます。
なお、株式会社クラレ実施の「ルンルンキャンペーン」が2023年4月末日まで開催中。
「ルンルンキャンペーン」のタグがついたランドセルを購入して、アンケートに答えると、抽選で500人に色鉛筆60色などが当たります。
クラリーノランドセルの購入する人は、ぜひ応募してみてください。
セイバン
セイバンではクラリーノを使用したランドセルで、1,000gを切るモデルがあり、全てのランドセルに「天使のはね」という機能がついています。
天使のはねは肩ベルトを立ち上げる役割があり、体とランドセルをしっかりフィットさせてくれます。その結果、体感重量が軽減されるという効果があります。
また、セイバンではオリジナルの人工皮革として「アンジュエール」を使用したランドセルもあるので、人気ランキングもあわせてチェックしてみてください!
モデル名 | 重さ | 男女 | 税込価格 |
---|---|---|---|
スゴ軽エアー | 990g前後 | 兼用 | 60,500円 |
スゴ軽 スパークルフラワー | 1,070g前後 | 女の子 | 66,000円 |
プーマ プレミアムエディション | 1,200g前後 | 男の子 | 80,300円~82,500円 |
スゴ光 ギャラクシー | 1,220g前後 | 男の子 | 66,000円 |
スゴ光 マジカルブライト | 1,250g前後 | 女の子 | 66,000円 |
モデルロイヤルレジオバロック | 1,250g前後 | 男の子 | 77,000円 |
フィットちゃん
フィットちゃんでは牛革素材の1モデルを除き、全てがクラリーノを使用しています。
クッション性の高い「楽ッション」モデルが人気となっていて、ラインナップがさらに増え選択肢が広がっています。
また、ランドセルの縁が光る「安ピカッ」モデルの評判も良く、夜間や雨の日では60m先からでも視認できます。
今回はフィットちゃんのクラリーノモデルの中から、人気の安ピカッと楽ッション機能付きのランドセルをピックアップして紹介します。
モデル名 | 重さ | 男女 | 税込価格 |
---|---|---|---|
グッドボーイDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,210g | 男の子 | 68,200円 |
タフボーイDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,230g | 男の子 | 67,100円 |
カーボンロックDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,230g | 男の子 | 77,000円 |
NEW!! アスリートボーイDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,250g | 男の子 | 69,300円 |
NEW!! ハンサムボーイDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,260g | 男の子 | 69,300円 |
NEW!! イートンクラブ (安ピカッ+楽ッション) |
1,280g | 兼用 | 68,200円 |
NEW!! べっぴんさん (安ピカッ+楽ッション) |
1,280g | 女の子 | 71,500円 |
NEW!! パステルガール (安ピカッ+楽ッション) |
1,280g | 女の子 | 71,500円 |
あい・愛ティアラDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,290g | 女の子 | 67,100円 |
プティガールDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,290g | 女の子 | 68,200円 |
NEW!! シュシュ・フローラ (安ピカッ+楽ッション) |
1,290g | 女の子 | 71,500円 |
リトルスタープリンセス (安ピカッ+楽ッション) |
1,290g | 女の子 | 75,900円 |
グランナイトDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,295g | 男の子 | 84,700円 |
NEW!! ピピフラネ (安ピカッ+楽ッション) |
1,300g | 女の子 | 69,300円 |
NEW!! あい・愛ティアラジュエリープリンセス (安ピカッ+楽ッション) |
1,300g | 女の子 | 75,900円 |
ロイヤルローズDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,300g | 女の子 | 84,700円 |
ロイヤルローズプルミエールDX (安ピカッ+楽ッション) |
1,320g | 女の子 | 88,000円 |
イオン
イオンではオリジナルの「かるすぽランドセル」の他、アディダスやマリークワントなど多くのランドセルを扱っています。
今回はかるすぽランドセルのクラリーノモデルをピックアップして紹介するので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
男の子
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ミラクルin プレッピー | 52,800円 | 1,050g | タフロックNEO |
ミラクルin サーキットライダー | 60,500円 | 1,190g | タフロックNEO レミニカ |
みらいポケット アーバンスタイル | 66,000円 | 1,250g | タフロックNEO |
みらいポケット ハイテクスポーツ | 71,500円 | 1,120g | タフロックNEO レミニカ |
女の子
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ミラクルin ファンタスティックプリズム | 52,800円 | 1,050g | タフロックNEO |
ミラクルin パステルラグーン | 60,500円 | 1,210g | レミニカ リピュート |
みらいポケット プチコレクション | 66,000円 | 1,270g | タフロックNEO レミニカ |
みらいポケット トゥインクルホロスコープ | 71,500円 | 1,140g | タフロックNEO レミニカ |
男女兼用
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
はなまるランドセル24 | 30,800円 | 980g | クラリーノエフ |
はなまるランドセル24 パターンセレクト | 33,000円 | 980g | クラリーノエフ |
みらいポケット スマート FLAT CUBE | 69,300円 | 1,140g | タフロックNEO レミニカ |
みらいポケット パターンセレクト FLAT CUBE | 74,800円 | 1,150g | タフロックNEO レミニカ |
カバンのフジタ
カバンのフジタは「光るランドセル」で人気のブランドで、男の子向けの「レインボーフォース」が、クラリーノを使用した光るランドセルとなっています。
残念ながら女の子向けの光るランドセルは、牛革のみとなっていますが、こちらも人気モデルとなっています。
光るランドセルが気になる人は、バンのフジタの人気ランキングをチェックしてみてください。
モデル名 | 重さ | 男女 | 税込価格 |
---|---|---|---|
ドリームラブ | 1,150g前後 | 女の子 | 59,800円 |
ラブハート | 1,150g前後 | 女の子 | 65,000円 |
レインボーフォース | 1,150g前後 | 男の子 | 65,000円 |
サンダーウイング | 1,150g前後 | 男の子 | 63,000円 |
ギャラクシー | 1,150g前後 | 男の子 | 60,000円 |
ディライト | 1,150g前後 | 兼用 | 55,000円 |
池田屋
池田屋のクラリーノモデルは他の工房系ブランドと比べ軽く、1,100gとなっています。
池田屋のランドセルは、全て男女兼用モデルとなっていて、6年間安心して使えるシンプルなデザインが特徴です。
もし飽きてしまったら、ランドセルにシールなどを貼って、オリジナル感を出すこともできます。
モデル名 | 重さ | 男女 | 税込価格 |
---|---|---|---|
ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ | 1,100g前後 | 兼用 | 51,000円 |
マットクラリーノ カラーステッチ | 1,100g前後 | 兼用 | 54,000円 |
マットクラリーノ カラーコンビ | 1,100g前後 | 兼用 | 56,000円 |
マットクラリーノ カラーコンビオーダー | 1,100g前後 | 兼用 | 61,000円 |
土屋鞄
土屋鞄はコードバンや牛革モデルが多いブランドですが、一部クラリーノランドセルの扱いがあります。
どのモデルも男女兼用となっているので、好みのカラーでランドセルを選んでみてください!
モデル名 | 重さ | 男女 | 税込価格 |
---|---|---|---|
ベーシックカラー クラリーノ・エフ | 1,160g | 兼用 | 64,000円 |
ベーシックカラープラス クラリーノ・エフ | 1,160g | 兼用 | 65,000円 |
プレミアムカラー クラリーノ・エフ | 1,160g | 兼用 | 69,000円 |
クラリーノ素材の種類と特徴
クラリーノと言っても素材には、色々な種類があり特徴が異なります。
特徴によって男の子モデル、女の子モデルなど使い分けられることが多いので、ランドセルを選ぶ際にチェックしてみてください。
種類 | 特徴 |
---|---|
クラリーノ | クラリーノの基本となる素材 |
クラリーノエフ | 牛革に近い質感や手触り |
クラリーノレミニカ | クラリーノエフの耐久性をさらにアップ |
クラリーノタフロック | クラリーノレミニカの耐久性をさらにアップ |
クラリーノタフロックNEO | タフロックの強さとエフの軽さを併せ持つ |
クラリーノリピュート | メタリック加工を施した素材 |
クラリーノロベニカ | 通気性に特化した特殊な素材 |
クラリーノ
クラリーノの基本となる人工皮革で、特殊な合成繊維を立体的に絡み合わせた不織布をベースに、表面をポリウレタン樹脂で加工して作られています。
これから紹介する他のクラリーノも、すべてこれを基本として作られています。
勘違いしている人も多いのですが、クラリーノは人工皮革であって、合成皮革ではありません。
一部の安いランドセルでは、合成皮革を採用していますが、人工皮革に比べて強度が弱くなるので、購入する際は注意してください。
クラリーノエフ
クラリーノエフは、より牛革に近い質感や手触りに仕上げたクラリーノです。
不自然な光沢を抑え、牛革のような滑らかな質感を再現。一目で人工皮革とわからないような自然な風合いを出しています。
先ほどのクラリーノよりもやや重くなってしまいますが、それでも天然皮革に比べると軽いです。
加工のしやすさも手伝って、現在のクラリーノ製のランドセルの主流素材となっていて、多くのブランドで扱っています。
※ブランド名をクリックすると人気ランキングや口コミが見られる詳細ページに移動します
ブランド名 | 代表モデル |
---|---|
セイバン | モデルロイヤルクリスタル |
フィットちゃん | ロイヤルローズ 安ピカッタイプ |
MOGI(モギカバン) | たくみプレミアム |
カバンのフジタ | ドリームラブ |
黒川鞄 | 軽量クラリーノFワイド+ |
土屋鞄 | ベーシックカラープラス クラリーノエフ |
村瀬鞄行 | フランジュFG692 |
カザマランドセル | ディアフレンド |
conosaki(このさき) | つむもの全カブセ |
神田屋鞄 | かるかるネオ |
ふわりぃ | フルオーダーランドセル |
池田地球 | 地球NASAランドセル バイカラー |
LIRICO | ロマンティック |
ノムラランドセル | シルバーフラワーシリーズ |
水野鞄店 | キラキラミルモ フィットちゃん シンプル&コンビカラー |
イオン | はなまるランドセル24 |
イトーヨーカドー | サーティーワンコラボ |
三越伊勢丹 | セバスチャンマスダアート コラボランドセル |
くるピタランドセル | くるピタエル ナチュラルガール |
小田急 | バービー |
大丸松坂屋 | チェリーブロッサム |
クラリーノエフにはさらに種類がある
クラリーノエフには、さらに細かく種類分けされます。
種類 | 特徴 |
---|---|
クラリーノエフ | 牛革の風合いを強く押し出した光沢があり、革のシワが深く強調されている |
クラリーノエフ2 | シワ間をなくし光沢を抑えたタイプ |
クラリーノエフ3 | エフ2と同様にシワを抑えたタイプだが光沢はある |
クラリーノエフレインガードFα、Fx | 撥水性を高めた雨に強いタイプ |
クラリーノレミニカ
クラリーノレミニカは、人工皮革の表面にウレタンを使うことで、より傷に強く耐久性に優れた仕上がりとなっています。
表面にウレタン加工がなされていますが、見た目は牛革のような風合いを失っていません。
ツヤや光沢のある見た目をしているので、女の子向けのキラキラランドセルによく使われています。
ブランド名 | 代表モデル |
---|---|
セイバン | モデルロイヤルトゥインクル |
フィットちゃん | 愛・あいティアラ パールカラー |
カバンのフジタ | ラブハート |
カザマランドセル | プレミアムカジュアル |
ふわりぃ | プラチナセレクト |
LIRICO | プレシャスエディション |
水野鞄店 | キラキラミルモ フィットちゃんパールコンビカラー |
イオン | みらいポケットチュチュ |
イトーヨーカドー | イナズマフラッシュ |
三越伊勢丹 | 「Loistar」リボンレースランドセル |
くるピタランドセル | くるピタケイパ ゆるふわキュート |
小田急 | パピヨン エトワールルランドセル |
クラリーノタフロック
クラリーノタフロックは、レミニカよりもさらに強度を高めた加工が施されています。
とても傷に強いので、ぶつけたり擦ったりしても、大きな傷はほとんどつきません。
わんぱくな男の子が乱雑に扱っても、6年間キレイなままで使い続けられるので、男の子用のランドセルに多く使用されています。
ブランド名 | 代表モデル |
---|---|
セイバン | ワンパシンプル |
フィットちゃん | タフボーイDX |
村瀬鞄行 | エクシードEX602 |
カザマランドセル | ヴェローナ |
conosaki(このさき) | つむもの 鎧 |
ふわりぃ | タフスタイル |
ミキハウス | クラリーノタフロック |
ノムラランドセル | タフブラックシリーズ |
水野鞄店 | 瞬ピカッ フィットちゃん クラリーノタフロック |
イトーヨーカドー | タフキングプレミアム |
三越伊勢丹 | 「ハネッセル」スポーティランドセル |
くるピタランドセル | くるピタロイヤルワイド |
大丸松坂屋 | ライトニングα |
クラリーノタフロックNEO
クラリーノタフロックNEOは、タフロックの強さはそのままに、エフの軽さとしなやかさを併せ持つ素材で、まさにクラリーノのいいとこどり。
強さに重きをおいたクラリーノタフロックは、どうしても牛革に近い手触りやしなやかさが損なわれ、さらに重くなってしまいがちでした。
それを最新技術によって改善し、軽くて丈夫なのに、まるで牛革のような重厚感のある光沢を放つ、最高品質のクラリーノとなっています。
基本的に耐久性が必要となる男の子モデルを中心に使用されていますが、軽いので女の子モデルでも使用されています。
代表モデル | |
---|---|
フィットちゃん | アスリートDX(安ピカッ+楽ッション) |
ふわりぃ | ネオクラシコ |
モギカバン | ユニバーサルプレミアム |
村瀬鞄行 | mu+エクシード[EX604] |
カザマランドセル | プレミアムヴェローナ |
conosaki(このさき) | つむもの 鎧 |
神田屋鞄 | ブラックスパークル |
イオン | みらいポケット スマート FLAT CUBE |
クラリーノリピュート
クラリーノリピュートは、表面にメタリック加工を施した特徴的なクラリーノ。
ロボットのようなメタリックなカラーが楽しめるので、個性的な男の子用のランドセルに使われています。
もちろん牛革の風合いもしっかり持ち合わせているので、メタリックカラーでもオモチャのような安っぽさはありません。
他のクラリーノよりも強度が落ちてしまいますが、その分軽いので使用感に優れています。
代表モデル | |
---|---|
フィットちゃん | プティガールパールカラー |
LIRICO | ベースキャンプ |
クラリーノロベニカ
クラリーノロベニカは、通気性に特化した特殊なクラリーノです。
この素材は、ランドセル本体ではなく、背あて部分や肩ベルトなどに使われている素材。
柔らかくカーフ素材のような触り心地で、通気性に優れているので、背中の蒸れを防いで快適に登下校できます。
天然皮革のランドセルでも、背あて部分にはロベニカが使われることが多く、各メーカーが注目している素材です。
クラリーノ素材に関するよくある質問
クラリーノランドセルに関するよくある質問をまとめてみました。
クラリーノとクラリーノエフはどう違う?
「クラリーノエフ」は、クラリーノよりも牛革に近い質感や手触りに仕上げた素材となっています。
クラリーノよりも少しだけ重くなってしまうというデメリットがありますが、見た目も良く加工もしやすいので、現在販売されているクラリーノモデルの多くで「クラリーノエフ」が使われています。
人気モデルに関しては、こちらのブロックでまとめているので、ぜひチェックしてみてください!
クラリーノ タフロックNEOの特徴は?
クラリーノ タフロックNEOは、2020年の登場した新しい素材で、従来の「タフロック」よりも軽くてしなやかになっているのが特徴です。
見た目の風合いもタフロックより進化していて、今とても注目されている素材の一つです。
人気モデルはこちらで紹介しているので、選ぶ際の参考にしてもらえばと思います。
クラリーノランドセルの手入れは簡単?
クラリーノは耐水性に優れ、耐久性もある程度しっかりしているので、お手入れの手間はさほどかかりません。
牛革やコードバンなどに比べれば耐久性は落ちますが、普段のお手入れに差が出るようなものではないので、心配は不要です。
ただしクラリーノ以外の「人工皮革」や「合成皮革」を使ったランドセルの場合は、耐水性などに問題がある可能性もあるので、購入前にしっかり確認しましょう。
クラリーノランドセルは後悔しない?
クラリーノは、天然皮革とは違った特徴を持つ素材なので、購入前にはきちんとメリットやデメリットを理解しておきましょう。
繰り返しになりますが、クラリーノのメリット3つあります。
- 軽い
- 価格が安い
- 耐水性が高い
クラリーノは天然皮革と比較すると、とにかく軽いのが特徴で、小さな子どもが背負っても、負担が少なく済みます。
また加工しやすいという特徴もあり、デザインやカラーも豊富で、子どもたちが気に入るランドセルが見つけやすいと思います。
一方でデメリットは次の3つ。
- 質感が劣る
- 耐久性が劣る
- 経年劣化してしまう
やはり、牛革を再現しているとはいえ、本物の革とは質感が違います。デザインや仕様にもよりますが、安っぽく見えてしまうことも。
また、天然皮革のような丈夫さを兼ね備えていないので、耐久性は劣ってしまいます。
ただし、先ほど紹介したようにクラリーノにも種類があって、牛革の質感を再現した「クラリーノエフ」、耐久性のよい「クラリーノタフロック」など、デメリットを補うクラリーノが開発されています。
クラリーノの重さや値段は?牛革とどっちがいいの?
クラリーノと天然皮革は、それぞれ特徴が全く違います。
どちらが良いかは、一人一人の好みやニーズによるので、特徴をしっかり確認して選択することがおすすめです。
最初の方で紹介したクラリーノと、牛革、コードバンの違いを、もう一度確認しておきましょう。
クラリーノ | 牛革 | コードバン | |
---|---|---|---|
重量 | 1,000~1,200g前後 | 1,200~1,400g前後 | 1,300~1,600g前後 |
価格 | 3~5万円 | 6~9万円 | 8~20万円 |
耐水性 | 高 | 中 | 中 |
高級感 | あまりない | あり | あり |
耐久性 | 中 | 中~高 | 高 |
とにかく軽くて安いランドセルを検討している人は、クラリーノを使用したモデルがおすすめですが、天然皮革より耐久性は劣ります。
耐久性を重視したい人は、牛革やコードバンを使用したランドセルを、チェックしてみてください。
コードバンモデルは耐久性に優れている分、重くなるため、背負いやすい工夫をしているブランドをチェックするのがポイントです。
ヴィーガンレザーのランドセルってあるの?
前半で表にしてまとめましたが、人工皮革はその名のとおり人工的に作れた素材で、馬や牛など動物の革は一切使用していません。
そのため「人工皮革=ヴィーガンレザー」というになります。
ただし、ランドセルによっては本体が人工皮革でも、肩ベルトなどに牛革を使用している場合があるので、注意深くチェックする必要があります。
もし素材に関する細かい記載がない場合は、各ブランドのよくある質問や、お問い合わせフォームから直接確認してみてください。
まとめ
クラリーノは、軽くて丈夫なランドセル素材です。
特に天然皮革にこだわらないという人や、子どもの負担を減らしてあげたいという人、子どもの好きなデザインを選ばせてあげたいという人におすすめの素材です。
ほとんどのブランドで、使用されている人気素材で、デザインの種類も豊富でカラーバリエーションにも優れています。
中でも人気なのが大手の「セイバン」や「フィットちゃん」で、実際に購入した人も満足度も高いです。
気になる人は下記ページで口コミや価格一覧をまとめているので、ぜひチェックしてみて下さい。