※2022年度の販売開始が3/10(水)に決定!
conosakiの2022年度ランドセルの販売開始が、3/20(土)と発表になりました!
すでにカタログ申し込みがスタートしているので、気になる人は公式サイトチェックしてみてください。
なお、「ランドセルの展示会・カタログ情報」ページでは、各ブランドのカタログ申し込み情報をまとめています。
ランドセル選びで後悔したくない人は、他ブランドのカタログもチェックした上で、購入するモデルを決めるようにしましょう!
昭和59年創業の革製品メーカーである榮伸が作るconosakiの特徴と、人気モデルをランキングにして解説します。
企画、開発、製造すべての過程を行っている完全自社製品だからこそ、安心して使い続けられるランドセルが盛りだくさん。
オーダーメイドも受け付けているので、自分だけのオリジナルランドセルを作ることもできます。
実際にconosakiで購入した人の口コミや体験談も紹介するので、ランドセル選びの参考にしてください。
conosakiのランドセルの特徴
- シンプル派から個性派まで、デザインの種類が豊富
- 業界初の「ミラくるっロック」
- キューブ型でスッキリコンパクトなのに大容量
- オリジナル機能で背負いやすさを重視
- 形状補正加工「しっかりくん」で高い耐久性
- カバーをつけても安心な持ち手反射構造
conosakiのランドセルは、デザイン性と機能性に特徴があります。
日本の伝統美を表現した「つむもの」は、繊細な和柄が施された美しいランドセルです。
高い職人技術があるからこそ実現できる作品で、他ブランドにはない個性的なデザインとなっています。
錠前を合わせるだけで鍵がかかるワンタッチロックと、子どもの成長に合わせて下紐の固定位置を移動できる、スライドロックが一つになった「ミラくるっロック」は、業界初のオリジナル機能。
肩ベルトの位置が動かせるので、高学年になっても窮屈な思いをせず、体にフィットして背負いやすいように工夫されています。
conosakiの値段相場は?
conosakiのランドセルの価格は、5万円台~7万円台。
最もシンプルな「スタンダード」が5万円台、華やかな「つむもの」シリーズが6万円台~7万円台となっています。
オーダーメイドランドセルも6万円台になります。
人工皮革ランドセルの相場が5~6万円程度なので、相応な価格帯となってます。
女の子 | 男の子 | |
---|---|---|
最安価 | 55,000円 (スタンダード) |
55,000円 (スタンダード) |
人気 | 68,200円 (つむもの 半カブセ) |
68,200円 (つむもの 全カブセ) |
最高値 | 75,900円 (つむもの 華) |
73,700円 (つむもの 鎧) |
conosakiの重さはどれくらい?
conosakiの最軽量モデルは「スタンダード」で1,100g。最も重いモデルで「つむもの」が1,250gとなっています。
クラリーノ製のランドセルなので、重量はそれほど重くなく、軽量で背負いやすいモデルが多いのが特徴です。
女の子 | 男の子 | |
---|---|---|
最軽量 | 1,100g (スタンダード) |
1,100g (スタンダード) |
人気 | 1,150g (つむもの 半カブセ) |
1,270g (つむもの 全カブセ) |
最重量 | 1,270g (つむもの 全カブセ) |
1,280g (つむもの 鎧) |
女の子向け人気デザインベスト3
basieクラリーノ
シンプルなデザインで使いやすいスタンダードモデル。毎日使い続けるものだからこそ、シンプルで飽きが来ないデザインと、優れた機能性で使いやすさにこだわったランドセルです。ヘリ無しのキューブ型でコンパクトで軽いので、小さな1年生でも安心して背負うことができます。
税込価格 | 55,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,100g |
カラー | ブラック、グリーン、レッド、スウィートピンク、フレスコブルー、ピーキングブルーなど |
つむもの 半カブセ
日本の美しさを表現したランドセル「つむもの」の半カブセタイプ。かぶせから覗く前ポケットに、細やかな和柄が施された和風ランドセルです。かぶせ裏にもこだわりの和柄を採用し、日本古来の美しさを表現しています。真紅・桃花・胡桃など、こだわりの和カラーも魅力的です。
税込価格 | 68,200円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,150g前後 |
カラー | 真紅、桃花、胡桃、栗皮、紺藍、漆黒 |
つむもの 華
かぶせに美しい花柄を施した和風ランドセル。まるで着物の柄のような美しさがあります。業界初となる2色の地色を使ったかぶせは、高いプリント技術があるからこそ実現できたものです。紅つつじ、月草、山吹の3つのカラーが用意されています。
税込価格 | 75,900円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,170g |
カラー | 紅つつじ、月草、山吹 |
男の子向け人気デザインベスト3
basieクラリーノ
シンプルでスタンダードなデザインなので、1年生から6年生まで飽きが来ずに使い続けられるランドセル。ブラックやブルーの定番色だけでなく、グリーンやキャメル、ワイン、アンティークホワイトなど、個性的なカラーも用意されています。
税込価格 | 55,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,100g |
カラー | ブラック、グリーン、レッド、スウィートピンク、フレスコブルー、ピーキングブルーなど |
つむもの 全カブセ
日本の伝統美を表現したランドセル「つむもの」の全カブセモデル。前ポケットやかぶせ裏などに、こだわりの和柄を散りばめ、日本の美しさを感じさせてくれます。全カブセタイプなので、背負っている時はシンプルに、かぶせを開けた時には個性的に、シーンに分けて印象が変わるのも魅力的です。
税込価格 | 68,200円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,270g前後 |
カラー | 真紅、桃花、胡桃、栗皮、紺藍、漆黒 |
つむもの 鎧
甲冑をイメージして作られたランドセル。かぶせやサイドには、甲冑の菱縫を彷彿させる個性的な刺繍を施し、重厚で力強いイメージを与えてくれます。クラリーノタフロックを使用して、耐久性にも優れています。わんぱくな男の子でも安心して6年間使い続けられます。
税込価格 | 73,700円 |
---|---|
素材 | クラリーノタフロック |
重さ | 1,280g前後 |
カラー | 黒羽、真朱 |
conosakiのランドセル一覧
女の子のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
---|---|---|---|
オーダーメイドランドセル | 66,000円 | 1,250g前後 | メインの色は全10色 |
つむもの 華 | 75,900円 | 1,170g前後 | 全3色 |
男の子のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
---|---|---|---|
オーダーメイドランドセル | 66,000円 | 1,250g前後 | メインの色は全8色 |
つむもの 鎧 | 73,700円 | 1,280g前後 | 全2色 |
男女兼用のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
---|---|---|---|
conosaki basie | 55,000円 | 1,100g前後 | 全10色 |
つむもの 半かぶせ | 68,200円 | 1,150g前後 | 全6色 |
つむもの 全かぶせ | 68,200円 | 1,270g前後 | 全6色 |
conosakiでオーダーメイドは注文できる?
conosakiのオーダーメイド受付は終了しました
conosakiでは女の子向け、男の子向けにオーダーメードランドセルがあります。
定番カラーの他に女の子向けにはパール素材や刺繍、男の子向けにはシルバーやガンメタルなど、オリジナルのランドセルが作成できます。
オーダーメードを注文すると無料で名前の刻印サービスを行っているので、自分だけの思い出のランドセルになると思います。
conosakiのオプション品
conosakiでは、conosakiのランドセル専用のランドセルカバーを販売しています。
conosakiのランドセルはかぶせの形が他のランドセルとは異なるため、市販のカバーが使えません。カバーが欲しい場合は、公式サイトで専用のカバーを購入する必要があります。
販売しているカバーの種類は3種類で、「つむもの 全かぶせ専用」「つむもの 半かぶせ専用」「basicシリーズ、オーダーメイド用」となっています。
オプション品 | 税込価格 | 特徴 |
---|---|---|
つむもの 全かぶせ専用ランドセルカバー | 1,800円 | つむもの 全かぶせ専用のクリアカバー。全6色。 |
つむもの 半かぶせ専用ランドセルカバー | 1,800円 | つむもの 半かぶせ専用のクリアカバー。全6色。 |
basicシリーズ、オーダーメイド用ランドセルカバー | 1,500円 | basicシリーズとオーダーメイド用のクリアカバー。全5色。 |
conosakiランドセルの口コミ(5件)
実際にランドセルを購入した方から、写真付きの体験談をいただきました!体験談は下記のページをご覧下さい。

シンプルで6年間飽きずに使い続けられるけれど、個性も大切にしたい…。そんなワガママを叶えてくれたのがconosakiランドセルでした。
特に息子に購入した「つむもの」シリーズは、和風にこだわったランドセルで、とても珍しいと思います。
普通はランドセルと言うと西洋風なデザインが一般的なのですが、つむものは和にこだわっています。
シンプルなのに品が合って、さらに個性もある。まさに探し求めていた理想のランドセルでした。
もちろん、背負い心地も良く、息子も喜んで毎日登校しています。

クラリーノ製でも、機械で作った量産品より、職人が一つ一つ手作りしたランドセルが欲しいと思っていました。
conosakiランドセルは、ちゃんとした革製品メーカーで、技術力も高いという事で選びました。
実際届いたランドセルを見てみたら、縫い目の一つ一つがしっかりとしていて、品質が高いのを実感しました。
それに、機能性にも優れていると思います。背負うと背中にぴったりと密着しているので、重さを感じにくくて良いと思います。幅も広くて大きなファイルもきちんと入ります。
低学年のうちは教科書が少ないので、水筒や体操服などもランドセルに入れることができました。
現在4年生ですが、型崩れすることもなく、キレイなままで使い続けています。conosakiランドセルで購入して本当に良かったと思います。

conosakiランドセルの「つむもの華」に一目ぼれして購入しました。
あんな美しいランドセルを見るのは初めてだったので、かなり衝撃を受けました。
カラーはやっぱり紅つつじ。女の子らしく、七五三の着物のような雰囲気でワクワクしてしまいます。
娘もとても気に入って、毎日ランドセルを見るのが楽しみなようです。
ただ、周りの子に「変わったランドセル」と言われることも多いらしく、今後からかわれたりしないかな?と言う心配はあります。

シンプルなデザインが良いと思って、私はconosakiスタンダードを勧めたのですが、娘はキラキラとお姫様のようなランドセルが欲しいという事で意見が分かれてしまいました。
母親にとっては、あまりきらびやかなランドセルは抵抗があるのですが、近所の小学生は皆可愛らしいデザインのランドセルを持っているので、時代が変わったのかなと実感します。
conosakiには、娘が欲しがるようなキラキラお姫様なランドセルがなかったので、結局別ブランドで購入することに。とても残念でした。

オーダーメイドランドセルが可愛かったので、conosakiに決めました。
カラーだけでなく、かぶせ裏のデザインまで細かく指定できて、オリジナルランドセルが作れちゃうところは本当にすごいと思います。
しかもネットで簡単に完成予想図を見ることもできるので、どの組み合わせが可愛いか一目で確認することができるのも便利でした。
ただ、カラーはちょっと残念だったかな。男の子のカラーが8色しかなく、暗めで似たようなカラーしかないので、もう少し明るいカラーがあっても良かったと思います。
展示会、店舗の一覧
conosakiの展示会は全て終了しました。
北海道、東北地方
会場 | 日程 | 住所 |
---|---|---|
20日(日) |
||
6日(日) |
||
17日(日) |
||
31日(日) |
||
21日(日) |
||
12日(日) |
||
2日(日) |
||
2日(日) |
||
30日(日) |
関東地方
会場 | 日程 | 住所 |
---|---|---|
『伊勢丹ランドセルフェスティバル』 |
||
19日(日) |
||
中部地方
会場 | 日程 | 住所 |
---|---|---|
関西地方
会場 | 日程 | 住所 |
---|---|---|
中国、四国地方
会場 | 日程 | 住所 |
---|---|---|
九州、沖縄地方
会場 | 日程 | 住所 |
---|---|---|
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
conosaki 2k540店 |
東京都台東区上野5-9-6 2k540 AKI- OKA ARTISAN C-0 | 03-6240-1050 |
conosaki 横浜ランドマーク店 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 4F | 045-306-5778 |
conosaki 大阪ショールーム |
大阪府大阪市西区靱本町2-2-17 Re-006 #301 | 0120-055-570 |
営業時間や定休日は店舗によって異なるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。