HIDA Calfのランドセルのランドセルの特徴と、
人気モデルをランキングにしてまとめました。
HIDA Calfは岐阜産の飛騨牛の皮革だけを専門に扱っているメーカーです。
環境に優しい製法でナメシ、地産地消を重視して製品化しています。
実際に、HIDA Calfのランドセルを購入した人の口コミや体験談も紹介するので、
ランドセル選びの参考にしてください。
HIDA Calfのランドセルの主な特徴
- 日本でも有数のブランド牛を使ったランドセル
- 職人の手縫いで作られる安全性と耐久性
- 型崩れを防ぐ独自の技術
- 天然皮革なのに豊富なカラーラインナップ
- 6年間の修理保証付き
HIDA Calfの一番の特徴は、
素材に飛騨牛というブランド牛の皮革が使われているところです。
きちんと管理された飛騨牛の皮革は、
しなやかでキメが細かく、丈夫で傷つきにくい上質な革です。
また、重要な部分や壊れやすい部分が職人の手縫い仕上げにし、
大マチには型くずれ防止用の特別な補強材を使っているので、
6年間使っても型くずれせず故障しにくくなっています。
万が一壊れてしまっても、6年間の修理保証があるため安心です。
鞣(なめし)を国内 で管理の元、職人がしっかりと鞣しているため、
光沢感のある仕上がりで、豊富なカラーバリエーションを展開しています。
カラーや素材にこだわりたい人にぴったりのランドセルです。
HIDA Calfのランドセルの値段相場は?
HIDA Calfの「プレミアム ブラウンピンク」と、
同じ価格帯で牛革を使用したモデルをピックアップしたので、
比較してみてください。
他と比べて高すぎず安すぎず、
バランスの取れた価格設定であることがわかります。
モデル ブランド |
税込価格 | 素材 | 重さ |
---|---|---|---|
プレミアム ブラウンピンク (HIDA Calf) |
66,000円 | 牛革 | 約1,400g |
エイジング総牛革 (羽倉) |
66,960円 | 牛革 | 約1,420g |
牛革 ベーシックカラー (土屋鞄) |
70,000円 | 牛革 | 約1,390g |
HIDA Calfのランドセルの重さはどれくらい?
HIDA Calfの高級モデル「ロイヤル ブラック」と、
似た牛革のランドセルをピックアップしたので、比較してみてください。
他と比べて重くなっていますが、
理由は先ほど紹介した、型くずれ防止用の補強材を使っているためです。
そのため、丈夫でしっかりしています。
モデル ブランド |
税込価格 | 素材 | 重さ |
---|---|---|---|
ロイヤル ブラック (HIDA Calf) |
80,000円 | 牛革 | 約1,600g |
たくみ プレステージ スムース (モギカバン) |
78,000円 | 牛革 | 約1,480g |
スムース牛革ワイド (黒川鞄) |
73,440円 | 牛革 | 約1,480g |
展示会・店舗情報
残念ながらHIDA Calfでは出張展示会は行っていませんが、
メールや電話で詳しく天然皮革について、詳しく説明してくれます。
店舗情報
住所 | 岐阜県高山市岡本町4-403-4 |
---|---|
TEL | 0577-32-5788 |
FAX | 0577-57-8824 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:30-17:30 |
営業時間や定休日は急きょ変更になる場合があるので、
詳細は公式サイトにてご確認ください。
女の子向け人気デザインベスト3
プレミアム ブラウンピンク
光沢のある飛騨牛革の特徴を生かしたブラウンピンクが一番人気です。見た目もよく耐久性があるので、6年間キレイに使えます。A4フラットファイル対応サイズ。
税込価格 | 66,000円 |
---|---|
素材 | 飛騨牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | ブラウンピンク |
プレミアム レッド
定番のレッドも人気のモデル。ステッチもレッドでシンプルなデザインですが、天然皮革の色合いに高級感を感じます。A4フラットファイル対応サイズ。
税込価格 | 66,000円 |
---|---|
素材 | 飛騨牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | レッド |
プレミアム ココアピンク
女の子の人気3位はココアピンク。プレミアムシリーズはレインガードや反射鋲など機能が充実。雨の日や帰りが夕方や夜になっても安心です。
税込価格 | 66,000円 |
---|---|
素材 | 飛騨牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | ココアピンク |
男の子向け人気デザインベスト3
プレミアム モスグリーン
男の子向けではプレミアムモデルの中でも、飛騨牛革の質感が映えるモスグリーンが一番人気です。ステッチカラーもモスグリーンで上品な一品。A4フラットファイル対応サイズ。
税込価格 | 66,000円 |
---|---|
素材 | 飛騨牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | モスグリーン |
ロイヤル ブラック
ランドセルの内張りにも贅沢に飛騨牛革を使ったモデル。ステッチのないフラットなかぶせデザインにダークブラウンの色合いで高級感が漂います。A4フラットファイル対応サイズ。
税込価格 | 80,000円 |
---|---|
素材 | 飛騨牛革、ヌメ革 |
重さ | 1,600g前後 |
カラー | ブラック、ゴールドステッチ |
プレミアム キャメル
男の子に人気3位はプレミアムモデルのキャメル。希少な飛騨牛のランドセルにキャメル色合いでさらに高級感が増します。撥水仕上げを行っているので雨でも安心です。
税込価格 | 66,000円 |
---|---|
素材 | 飛騨牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | キャメル |
HIDA Calfのランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
---|---|---|---|
ロイヤルモデル | 80,000円 | 1,600g前後 | 5色 |
プレミアムモデル (A4フラットファイル対応) | 66,000円 | 1,400g前後 | 10色 |
プレミアムモデル (A4クリアファイル対応) | 58,000円 | 1,300g前後 | 3色 |
HIDA Calfでオーダーメイドは注文できる?
残念ながらHIDA Calfではランドセルのオーダーメイドは扱っていません。
オーダーができるブランドと価格相場については、
別のページで詳しくまとめています。
自分だけのオリジナルランドセルを作りたい人は、
ぜひチェックしてみてください。
HIDA Calfのランドセルの口コミ

地元では知るひとぞ知るお店だったのでランドセルは以前からチェックしていました。
とにかく見た目・質感が他の牛革ランドセルとは一味違います!ずっと触っていたくなるくらいの手触りの良さ、色味も抜群です。
お値段はいまどきのクラリーノランドセルの方がむしろ高いくらい。こんなにお買い得でいいのでしょうか。
子どもにピッタリの上質なランドセルを選べてよかったです!

ランドセルに飛騨牛なんてちょっと贅沢かな?と思いましたが、義父からプレゼントしてくれるというので家族でお店へ見に行きました。
じっくりチェックしているとフタ裏のヌメ革にはごく薄く血管もあり、これはホンモノだなと実感。
細部まで丁寧に作り込まれていたのでそのまま購入しました。

見た目はとても気に入ったものの、肝心の娘がイマイチ…。親的にはありがたいシンプルさが物足りないようでした。
カラーは豊富ですが女の子が好きな刺しゅうが入っているわけではないので、その辺は好みかなと思います。

牛革ランドセルなので一番気になっていたのが重さでした。
息子に背負わせてみたところ、他の工房系のランドセルよりもしっくりくるようで、「重くない!ぴったり」とうれしそう。
ランドセルの重さをチェックしてみましたら誤差もほぼなし。あまり知られていないのは広告をほとんどしていないからだと思います。
その分価格に還元してくれて消費者にとっては助かります!

職人さんによる手作りの牛革ランドセルなのにとってもお安いです!この価格なのに質感が素晴らしく、無駄を省いたデザインに一目惚れしました。
牛革にしては珍しいカラーが揃っているのも選んだ決め手です。色の入りがとってもきれい。娘はココアとスカイブルーでずっと迷っていました。
背中とのスキマもなく重さは感じなかったようです。

工房系のランドセルを探していて目にとまったのがヒダカーフさんでした。問い合わせにもていねいに対応してくださり信頼できるメーカーさんです。
実際に足を運びましたが娘にはやや重く感じたようで今回はパス。
ただ質はかなりいいと感じたので「一生に一度の買い物だから良いものを」と考えているなら、選択肢にいれて間違いないと思います!